貸切の白猪山

2017.07.10(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 43
休憩時間
52
距離
4.9 km
のぼり / くだり
594 / 593 m
26
1
24
6
4
46
11
2

活動詳細

すべて見る

 グループメンバー29名で白猪山に行く予定も、雨が心配で朝7時に延期の連絡メール。 しかし、天気図、予報などを再度チェックしたら、なんとか下山時までは問題なさそうだったので女房と2年ぶり行くことに決定。    登山コースは、往路は夏明登山口駐車場から明登山コースで白猪山山頂へ、復路は白猪山山頂から夏明コースを少し下ったところにある最初の分岐で谷・都登山コースを行く、次の分岐で矢下登山コース進み、矢下登山口まで降りてから、スタート地点の夏明登山口駐車場に戻るコースで登った。  今回の登山では、誰一人道中、山頂でも出会うことなく、結果として「貸切の白猪山」となった。 また、当初心配していた雨は、山頂でのランチ時にポツポツ10滴程降られたのみで、下山まで降られず良い判断だった。 結局、雨は自宅への帰路の途中に降られたが.......      

白猪山 白猪山夏明コース登山口駐車場到着、一台も車はなし
白猪山夏明コース登山口駐車場到着、一台も車はなし
白猪山 登山ポスト
登山ポスト
白猪山 登山口からすぐ急登のコンクリート製登山道で始まる
登山口からすぐ急登のコンクリート製登山道で始まる
白猪山 夏明コースと夏明別コースの分岐
左の夏明コースを進む
夏明コースと夏明別コースの分岐 左の夏明コースを進む
白猪山 シイタケ栽培
シイタケ栽培
白猪山 左側の谷に沿って進む
左側の谷に沿って進む
白猪山 コンクリートの参道が続く
コンクリートの参道が続く
白猪山 長年の雨で木の根が大きく露出するも、倒れそうで倒れない
長年の雨で木の根が大きく露出するも、倒れそうで倒れない
白猪山 ギョッギョッ!!
巨大アナコンダ発見?
ギョッギョッ!! 巨大アナコンダ発見?
白猪山 鮮やかな新緑が気持ちいい
鮮やかな新緑が気持ちいい
白猪山 植林地の境界を示すマーキング?
植林地の境界を示すマーキング?
白猪山 小さな小屋が見えて来ました
小さな小屋が見えて来ました
白猪山 「不動小屋」と書かれた避難小屋に到着
「不動小屋」と書かれた避難小屋に到着
白猪山 小屋の中は、木のベンチもあり清潔できれい
小屋の中は、木のベンチもあり清潔できれい
白猪山 「不動小屋」そばにある名もない滝
「不動小屋」そばにある名もない滝
白猪山 変な形のキノコ
名前は?
変な形のキノコ 名前は?
白猪山 カニさん、こんにちは!
石の下に隠れて、こちらの様子を伺ってます
カニさん、こんにちは! 石の下に隠れて、こちらの様子を伺ってます
白猪山 初めて見るカニさんの食事
ミミズをくわえてます
初めて見るカニさんの食事 ミミズをくわえてます
白猪山 またまた、元気なカニさんです
またまた、元気なカニさんです
白猪山 登山道左に注連縄があり、左下に降りて行くと
滝のようなものがあるそうですが、今回はパスしました
登山道左に注連縄があり、左下に降りて行くと 滝のようなものがあるそうですが、今回はパスしました
白猪山 分岐
右に行きます
分岐 右に行きます
白猪山 歩きやすい右側巻道を選択
左側を行くと不動の祠に1分早く着くそうです
歩きやすい右側巻道を選択 左側を行くと不動の祠に1分早く着くそうです
白猪山 石に十八丁の表示を発見
相当昔に設置されたものかな? これ以外は登山道に見当たらなかった
石に十八丁の表示を発見 相当昔に設置されたものかな? これ以外は登山道に見当たらなかった
白猪山 不動の祠のそばにある分岐表示、 本道と書かれた方から上って来ました
不動の祠のそばにある分岐表示、 本道と書かれた方から上って来ました
白猪山 不動の祠に到着
不動の祠に到着
白猪山 これも奇岩?
大きな岩が両側からの岩に挟まれ、地上表面から浮いてます
面白い名前つければ、名物岩になりそう
これも奇岩? 大きな岩が両側からの岩に挟まれ、地上表面から浮いてます 面白い名前つければ、名物岩になりそう
白猪山 石段を登れば石尊大権現
石段を登れば石尊大権現
白猪山 石尊大権現にお参りして山頂を目指す
石尊大権現にお参りして山頂を目指す
白猪山 石尊大権現横に立つ、石柱には「南無妙方蓮華経」の文字
石尊大権現横に立つ、石柱には「南無妙方蓮華経」の文字
白猪山 やっと樹林帯から抜け出します
この辺りから、蒸し暑さが緩んで来ました
やっと樹林帯から抜け出します この辺りから、蒸し暑さが緩んで来ました
白猪山 石尊大権現横に夏明道と夏明別道の出合い横にある展望の良いピーク、風が少しあり、気持ちよい
石尊大権現横に夏明道と夏明別道の出合い横にある展望の良いピーク、風が少しあり、気持ちよい
白猪山 野芝の緑が綺麗
野芝の緑が綺麗
白猪山 ピークから山頂へ行く鞍部
ピークから山頂へ行く鞍部
白猪山 鞍部から山頂手前の急登
鞍部から山頂手前の急登
白猪山 山頂手前の急登
山頂手前の急登
白猪山 山頂手前のNEDOno風力測定用鉄塔
山頂手前のNEDOno風力測定用鉄塔
白猪山 山頂手前の展望台跡、今じゃ、周りの木の背が高くなったので展望台があっても.......
山頂手前の展望台跡、今じゃ、周りの木の背が高くなったので展望台があっても.......
白猪山 白猪山山頂からの展望図、 ここを右に行くとすぐ山頂 
白猪山山頂からの展望図、 ここを右に行くとすぐ山頂 
白猪山 アップ
アップ
白猪山 展望図のところから山頂方面を見る
展望図のところから山頂方面を見る
白猪山 山頂に到着、二等三角点にタッチ!
山頂に到着、二等三角点にタッチ!
白猪山 沢山の白猪山登山記念標柱が立ってます
沢山の白猪山登山記念標柱が立ってます
白猪山 新しい標識、松阪TKさんありがとう
新しい標識、松阪TKさんありがとう
白猪山 今年の5月16日に設置
今年の5月16日に設置
白猪山 貸切の白猪さん山頂に立つ、後側(北側)は少しガスっていて、何も見えない
風は少し吹いており、涼しい。 汗が乾いて行くのがわかる
貸切の白猪さん山頂に立つ、後側(北側)は少しガスっていて、何も見えない 風は少し吹いており、涼しい。 汗が乾いて行くのがわかる
白猪山 今日のランチは、おにぎりとカップ麺焼きそば「モッチッチ」
今日のランチは、おにぎりとカップ麺焼きそば「モッチッチ」
白猪山 細麺でモチモチして美味しいが、具のキャベツがもう少し多いと嬉しい
また、湯が沢山いるのと、お腹空いてるのに5分待つのは辛い
細麺でモチモチして美味しいが、具のキャベツがもう少し多いと嬉しい また、湯が沢山いるのと、お腹空いてるのに5分待つのは辛い
白猪山 山で食後に飲む、熱いコーヒーは暑い夏でも止められません!
山で食後に飲む、熱いコーヒーは暑い夏でも止められません!
白猪山 山頂の広場には、私たち以外は誰もいません、貸切状態です
山頂の広場には、私たち以外は誰もいません、貸切状態です
白猪山 山頂からの眺望、麓は、松阪市と多気町
山頂からの眺望、麓は、松阪市と多気町
白猪山 復路は、石尊大権現手前にある夏明コースと谷・都コースの分岐があり、
分岐案内表示の「谷・都地区へ」の矢印に進みます
復路は、石尊大権現手前にある夏明コースと谷・都コースの分岐があり、 分岐案内表示の「谷・都地区へ」の矢印に進みます
白猪山 谷・都コース下り始めます
谷・都コース下り始めます
白猪山 コンクリートの登山道ではないので歩きやすいし、足の負担は少ない
コンクリートの登山道ではないので歩きやすいし、足の負担は少ない
白猪山 オットット! 頭大丈夫?
倒木が登山道に横たわってる場所がこのコースは多い
オットット! 頭大丈夫? 倒木が登山道に横たわってる場所がこのコースは多い
白猪山 綺麗に植林された杉林の中を行く
綺麗に植林された杉林の中を行く
白猪山 登山道横に真新しいベンチが2つ設置されてます
登山道横に真新しいベンチが2つ設置されてます
白猪山 古い道標 矢下地区と谷地区への分岐、右側の矢下に進む
古い道標 矢下地区と谷地区への分岐、右側の矢下に進む
白猪山 新しい分岐案内、ここから矢下コースの矢下地区の矢印に進む
新しい分岐案内、ここから矢下コースの矢下地区の矢印に進む
白猪山 矢下コースと夏明別道コースの分岐、左の矢下方向に進む
右の夏明の方向に行けば、夏明登山道入り口に出合う
矢下コースと夏明別道コースの分岐、左の矢下方向に進む 右の夏明の方向に行けば、夏明登山道入り口に出合う
白猪山 枯葉の多い登山道
枯葉の多い登山道
白猪山 またまた、倒木が登山道に横たわっています
またまた、倒木が登山道に横たわっています
白猪山 電力送電線の鉄塔、最近鉄塔マニアがいるんですか?
電力送電線の鉄塔、最近鉄塔マニアがいるんですか?
白猪山 枯れて今にも倒れてきそうな大木
枯れて今にも倒れてきそうな大木
白猪山 変顔の木?
変顔の木?
白猪山 枯葉でふかふか道
枯葉でふかふか道
白猪山 白猪山登山道案内図
白猪山登山道案内図
白猪山 夏明登山コース駐車場の到着、お疲れ様でした。雨に降られずに良い1日でした
夏明登山コース駐車場の到着、お疲れ様でした。雨に降られずに良い1日でした
白猪山 ねむの木の花
ねむの木の花
白猪山 イワガラミ
イワガラミ
白猪山 ギンリョウソウ
ギンリョウソウ
白猪山 桐の木の実
桐の木の実
白猪山 ヒメオオギスイセン
ヒメオオギスイセン
白猪山 ホタルブクロ
ホタルブクロ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。