紀泉アルプス通算400回達成登山

2017.07.18(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 45
休憩時間
16
距離
8.8 km
のぼり / くだり
486 / 487 m
1 2
8

活動詳細

すべて見る

2015年10月から登り始めた紀泉アルプスは約1年10ケ月で400回を迎えた🥇。 この間色んなコースを歩いたり走ったりしたが、夏場は暑い💦ので、サンヒル登山口から俎石山と大福山を経由し六十谷側の見返山か奥辺峠の往復ピストンが多い。 今日は明日からの北海道大雪山⛰への登山を控えているのでサンヒルから大福山往復にした。 このコースは、夏場の低山ながら、登山道の殆どが自然林の日陰🍀になっていて風💨も意外とあるので午前中なら意外と涼しい💦ですよ。 この時期はササユリ🌸も終わりあまり見どころはありませんが、山友😃とのコミニュケーション🤗や体力維持💪を気軽にできる山です。現役時代は、金剛山⛰がこの役割を果たしていましたが、こんな近くに歩いても走っても良い山がありました。 皆さんも一緒の登りましょう🙏

紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 阪南市桃の木台サンヒル都の登山口
阪南市桃の木台サンヒル都の登山口
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 登山口から桃の木台と大阪湾
この日は霞があり関空がボンヤリ 本来なら淡路島・明石大橋がよく見える
登山口から桃の木台と大阪湾 この日は霞があり関空がボンヤリ 本来なら淡路島・明石大橋がよく見える
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 舗装路を折り返し登ると左に俎石山登山口の分岐
舗装路を折り返し登ると左に俎石山登山口の分岐
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 ゲートをくぐる
ゲートをくぐる
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 すぐに左折
すぐに左折
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 右折すると俎石山登山道
右折すると俎石山登山道
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 古い俎石山山頂看板が目印
古い俎石山山頂看板が目印
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 小さな貯水池 池面の写り込みが綺麗な日も
小さな貯水池 池面の写り込みが綺麗な日も
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 小さな沢を渡る。
大雨後は増水し渡れないことも
小さな沢を渡る。 大雨後は増水し渡れないことも
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 階段が始まります。
この階段で殆どの高度を稼ぎます。がんばれ!!
階段が始まります。 この階段で殆どの高度を稼ぎます。がんばれ!!
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 この階段よくイノシシが暴れます。
このスコップで週一メンテ
この階段よくイノシシが暴れます。 このスコップで週一メンテ
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 シシオドシ
今は先の大雨でバランスのおもりが外れ動きません
シシオドシ 今は先の大雨でバランスのおもりが外れ動きません
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 シシオドシ前の一服ベンチ
シシオドシ前の一服ベンチ
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 イノシシの荒らした跡
イノシシの荒らした跡
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 階段を上ったところで常連のTさんと
階段を上ったところで常連のTさんと
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 第一休憩所
第一休憩所
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 鳥取池との分岐
鳥取池との分岐
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 箱作展望地
箱作展望地
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 ここからも関空・阪南市方面が見渡せる
ここからも関空・阪南市方面が見渡せる
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 りんくうタウンのゲートタワービル
りんくうタウンのゲートタワービル
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 この登山道はビシャコがいっぱい
この登山道はビシャコがいっぱい
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 シダの坂道
シダの坂道
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 第二休憩所
第二休憩所
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 雲山峰側の山並みが展望できる
冬場は北風当たらないので暖かい
雲山峰側の山並みが展望できる 冬場は北風当たらないので暖かい
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 サンヒルセメント階段登山道との分岐
俎石は左側に直進
サンヒルセメント階段登山道との分岐 俎石は左側に直進
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 ハンガーコースとの分岐
ここからしばらくは水平道
ハンガーコースとの分岐 ここからしばらくは水平道
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 鳥取池(上流)との分岐・休憩用ベンチ設置
俎石山へは右側に直進
鳥取池(上流)との分岐・休憩用ベンチ設置 俎石山へは右側に直進
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 常連の紀泉伝次郎氏と出会う
常連の紀泉伝次郎氏と出会う
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 俎石山前の急登部分岐(左側は巻き道)
俎石山前の急登部分岐(左側は巻き道)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 渋柿が落下してた。
渋柿が落下してた。
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 俎石山北展望への分岐
俎石山への左、展望地は右の階段
俎石山北展望への分岐 俎石山への左、展望地は右の階段
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 北展望
ゲートタワービルの上に阿倍野ハルカスが見える
北展望 ゲートタワービルの上に阿倍野ハルカスが見える
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 北展望から、俎石山頂は左、旗立山へは右
マムシ注意の看板
北展望から、俎石山頂は左、旗立山へは右 マムシ注意の看板
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 俎石山山頂
俎石山山頂
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 俎石山一等三角点
俎石山一等三角点
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 俎石山(420m)山頂標識
俎石山(420m)山頂標識
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 山桜の大木
山桜の大木
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 稜線の細道
稜線の細道
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 2つ目の稜線細道
左側に転落しないように
2つ目の稜線細道 左側に転落しないように
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 大福山への最後の登り
大福山への最後の登り
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 大福山山頂入口
大福山山頂入口
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 大福山(427m)
大福山(427m)
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 南側の和歌山市方面の展望パノラマ
南側の和歌山市方面の展望パノラマ
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 西側の多奈川方面の展望
西側の多奈川方面の展望
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 大福山山頂の花園に咲くオカトラノオ
6月はササユリが沢山咲く
大福山山頂の花園に咲くオカトラノオ 6月はササユリが沢山咲く
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 大福山に珍しく若い登山者
大福山に珍しく若い登山者
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 大福山から下山開始
左は登って来た俎石方面、前は懴法ヶ嶽・広場・雲山峰方面(常連さんKさんが登って来た)
右は和歌山六十谷方面
大福山から下山開始 左は登って来た俎石方面、前は懴法ヶ嶽・広場・雲山峰方面(常連さんKさんが登って来た) 右は和歌山六十谷方面
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 俎石山山頂に戻る
俎石山山頂に戻る
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 鳥取池との分岐で常連のNさんと出会う
鳥取池との分岐で常連のNさんと出会う
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 第二休憩所を通過
第二休憩所を通過
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 箱作休憩所を通過
箱作休憩所を通過
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 第一休憩所を通過
第一休憩所を通過
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 ゲートを潜る
ゲートを潜る
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 ヘクソカズラ
ヘクソカズラ
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 ヘクソカズラ
ヘクソカズラ
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 もうすぐサンヒル登山口に到着
もうすぐサンヒル登山口に到着
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 緑のグラデーションが綺麗
緑のグラデーションが綺麗
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 アレチハナガサ
アレチハナガサ
紀泉アルプス・飯盛山・ボンデン山 アレチハナガサ
アレチハナガサ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。