☆2017.7.18 斜里岳

2017.07.18(火) 日帰り

活動データ

タイム

06:43

距離

10.4km

のぼり

1110m

くだり

1107m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 43
休憩時間
1 時間 2
距離
10.4 km
のぼり / くだり
1110 / 1107 m
3 10
1 19
1 26

活動詳細

すべて見る

http://street1995.exblog.jp/25926702/ 前日はほとんど寝ないで羅臼岳に登って 下山後は羅臼で食事して斜里町へ移動。 清岳荘に泊まることも考えましたが、 混雑を予想して車中泊する事に。 翌日の山行用の食料などを買い出して、 日が落ちて間も無く力尽きて就寝 笑 午前2時頃起床してノンビリ準備開始。 3:30頃、清岳荘に向けて出発しましたが 途中から小雨が降り出しました。 ガスって山容も全く見えないし また今日もレイン着て登るのかと ガッカリしながら清岳荘に到着。 天候回復を期待しつつ、 ここでもまたノンビリ準備して 5:00頃出発しました。 登山口から一旦林道へ出て、 その先に本当の登山口があります。 登山道には濡れた 草木が被っていて結構濡れます。 頭上にも低い位置に樹々があるので 頭上も注意が必要です。 沢を詰めるというのに ヘルメットを忘れてしまいました。 何度も頭をぶつけて軽く出血 笑 基本的には登山靴でOKの 山だと思いますが… 雨が続いていて水量が多め? (初来訪だからわからない) だったし雨で全てが濡れていて 乾いてる所などな無くて滑るし、 以前は有ったというロープや鎖も無いので 状況によっては沢靴が有効な気もします。 ワタクシはギリギリまで迷って、 新道下山時のことも考えて登山靴でした。 軽い渡渉を数回クリアして、 すぐに下二股を旧道に進むと 渡渉や高巻き、滝の直登などの連続です。 直登で行く滝は事前の調べでは 端の方は乾いていて滑らないという 情報でしたが雨続きのせいか結構滑りました まぁまぁ緊張感のあるところもありました。 沢特有の大きな段差の処理や、 斜度のある岩を登るのに慣れてなさそうで かなり苦労してる方も数名見かけました。 雨続きの後は新道ピストンという 選択もアリかと思います。 何度も滝を越えて行くと水量が少なくなり 源頭が近いのかなとなったらすぐに上二股。 馬の背まで後少しです。 馬の背手前の胸突き八丁はその手前の斜面と 変わらず胸突き八丁感は無かったです 笑 馬の背は風の通り道らしく風があり寒い。 ここからはお花が咲く普通の登山道です。 山頂に着くと風もなく少しだけ晴れています。 下にも上にも雲があり全く景色は見えませんが 青空が細くちょっとだけ見えました。 前日の羅臼岳の大荒れの山頂に比べたら 天国にように平和でした。 1名の先行者さんと数名の後続者さんと 雑談をしながら山頂ランチをして下山開始。 下山は新道からで竜神池にも寄りましたが… とっても綺麗な小さな水溜りでした 笑 そして新道コースは登りが多くて 前半は下山感が無いです。 熊見峠からの急下りは泥濘がひどくて めちゃ滑って危険でした。 長いドロドロの下りを終えると下二股です。 ここからは来た道を戻って清岳荘に到着。 11kmほどのコースにしては 登りごたえのあるお山でした♬ 2017.7.18 斜里岳 出発時間:2017-07-18 04:58:50 到着時間:2017-07-18 11:42:30 所要時間:6時間 43分 40秒 移動距離:10.53 km 登山/下山距離:5.09 km / 5.44 km 平均速度:1.6 km/h 最低/最高速度:0.1 km/h / 7.0 km/h 最低/最高高度:663 m / 1553 m 消費カロリー:38376kcal 今年の山行で踏んだピークは72座、 累積歩行距離は約399.76kmとなりました。 さてここからが核心部です。 帰りの運転は約380km!! 途中の道の駅で辛みそラーメンと タランボそばとソフトクリームを食べ、 札幌に着いたらコメダでかき氷と シロノワールでまったりしてから帰宅。 出発からの総走行距離は882.8kmでした♬ 夏場に2回あるワタクシの連休は、 ガスと雨の2日間で予定してた山を 諦めることになりましたが… 初めて知床に来て 念願の野生の熊も見れたし、 無事2座の百名山に登る事が出来たし なかなか楽しめました〜♬

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。