テントを担いで尾瀬を歩く(2日目)

2017.07.21(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 14
休憩時間
1 時間 35
距離
18.6 km
のぼり / くだり
641 / 465 m

活動詳細

すべて見る

2日目の主目的はヒツジグサの写真を撮ること。 午後近くならないと花を開きませんので時間調整して歩きました。 今日は4:00に起床。手早くお茶漬けで朝食を済ませます。 予定より30分早く5:30に見晴を出発して、とりあえず三条ノ滝へ行くために元湯山荘へ向かいます。 無料休憩所に荷物をデポして、軽装で三条ノ滝へ向かいます。 帰りは急坂を登り、兎田代経由で裏燧林道まで登り段吉新道で戻ってきました。 尾瀬橋を渡り東電小屋方面へ、そこからヨッピの吊橋経由で燧ケ岳が良く見える池塘の場所で昼食休み。 後はヒツジグサの開花時間を考えて牛首から山ノ鼻へ。 ひつじの刻(12時~14時頃)にならないと花が開かないことから名づけられた花です。 久しぶりに開花したヒツジグサを見ることができました。おまけでオゼコウホネも咲いていました。 望遠レンズを持参していませんでしたので、写真では小さくしか取れませんでしたが、咲く場所は解りましたので 今度この時期に来るときは、しっかり装備を整えて来たいと思います。 ニッコウキスゲもしっかり眺めて、ヒツジグサも眺めて、お天気もまずまずでザックは重たかったのですが 楽しい尾瀬歩きになりました。

尾瀬・燧ヶ岳 弥四郎清水の冷たい水で顔を洗って出かけます。
弥四郎清水の冷たい水で顔を洗って出かけます。
尾瀬・燧ヶ岳 元湯山荘の先の無料休憩所に荷物をデポして、軽装で三条ノ滝へ向かいます。
元湯山荘の先の無料休憩所に荷物をデポして、軽装で三条ノ滝へ向かいます。
尾瀬・燧ヶ岳 この分岐から三条ノ滝へ。
この分岐から三条ノ滝へ。
尾瀬・燧ヶ岳 ブナ林の中にはゴゼンタチバナが一杯。
ブナ林の中にはゴゼンタチバナが一杯。
尾瀬・燧ヶ岳 大きな滑滝の平滑ノ滝。
大きな滑滝の平滑ノ滝。
尾瀬・燧ヶ岳 平滑ノ滝のすぐ先にある小滝の連続。
平滑ノ滝のすぐ先にある小滝の連続。
尾瀬・燧ヶ岳 三条ノ滝直前の道標は壊れてました。
三条ノ滝直前の道標は壊れてました。
尾瀬・燧ヶ岳 滝つぼからは轟音と激しい水しぶき。
滝つぼからは轟音と激しい水しぶき。
尾瀬・燧ヶ岳 三条ノ滝。今年は水量が多め。
三条ノ滝。今年は水量が多め。
尾瀬・燧ヶ岳 もと来た道を引き返さずに、急坂を登って兎田代へ。
もと来た道を引き返さずに、急坂を登って兎田代へ。
尾瀬・燧ヶ岳 兎田代。小さな田代ですが秋は綺麗なんです。
燧裏林道へ上がって、段吉新道へ向かいます。
兎田代。小さな田代ですが秋は綺麗なんです。 燧裏林道へ上がって、段吉新道へ向かいます。
尾瀬・燧ヶ岳 段吉新道にはギョリンソウが一杯。
段吉新道にはギョリンソウが一杯。
尾瀬・燧ヶ岳 段吉新道は一部の沢の部分を除けばほとんど平らの道です。
段吉新道は一部の沢の部分を除けばほとんど平らの道です。
尾瀬・燧ヶ岳 ギョリンソウかと思ったら、ショウキランでした。寄生植物だそうです。
ギョリンソウかと思ったら、ショウキランでした。寄生植物だそうです。
尾瀬・燧ヶ岳 大橋沢を渡って。
大橋沢を渡って。
尾瀬・燧ヶ岳 水気の多いところに咲くオオバミゾホウヅキ。
水気の多いところに咲くオオバミゾホウヅキ。
尾瀬・燧ヶ岳 温泉小屋辺りまで戻ってきました。早朝は見えなかった至仏山が見えています。
温泉小屋辺りまで戻ってきました。早朝は見えなかった至仏山が見えています。
尾瀬・燧ヶ岳 東電小屋へのルートから見える至仏山。
東電小屋へのルートから見える至仏山。
尾瀬・燧ヶ岳 尾瀬橋を渡って。
尾瀬橋を渡って。
尾瀬・燧ヶ岳 東電小屋到着。ザックが重い割りにペースが速い。
東電小屋到着。ザックが重い割りにペースが速い。
尾瀬・燧ヶ岳 東電小屋からは至仏山が正面に見えています。
東電小屋からは至仏山が正面に見えています。
尾瀬・燧ヶ岳 ヨッピ吊橋を渡って。
ヨッピ吊橋を渡って。
尾瀬・燧ヶ岳 ニッコウキスゲがちらほら咲いています。
ニッコウキスゲがちらほら咲いています。
尾瀬・燧ヶ岳 池塘に浮島が浮くいかにも尾瀬らしい場所です。私もここの眺めは大好きです。
ここで昼食休みにして、時間調整します。
池塘に浮島が浮くいかにも尾瀬らしい場所です。私もここの眺めは大好きです。 ここで昼食休みにして、時間調整します。
尾瀬・燧ヶ岳 キンコウカももうすぐ満開ですね。
キンコウカももうすぐ満開ですね。
尾瀬・燧ヶ岳 池塘越しの燧ケ岳。
池塘越しの燧ケ岳。
尾瀬・燧ヶ岳 燧ケ岳は中々見えない日も多いのですが、今日はラッキー!。
燧ケ岳は中々見えない日も多いのですが、今日はラッキー!。
尾瀬・燧ヶ岳 水面が静かですと、ここも逆さ燧のビューポイント。
水面が静かですと、ここも逆さ燧のビューポイント。
尾瀬・燧ヶ岳 牛首へのルートにはニッコウキスゲが咲いています。以前より多少増えている?。
牛首へのルートにはニッコウキスゲが咲いています。以前より多少増えている?。
尾瀬・燧ヶ岳 7月の尾瀬の代表です。
7月の尾瀬の代表です。
尾瀬・燧ヶ岳 牛首へ向かいますが、このルートはメインルートではありませんので、まだ静かな尾瀬歩きを楽しめます。
牛首へ向かいますが、このルートはメインルートではありませんので、まだ静かな尾瀬歩きを楽しめます。
尾瀬・燧ヶ岳 木道脇に咲くきれいなカキツバタ。
木道脇に咲くきれいなカキツバタ。
尾瀬・燧ヶ岳 至仏山に向かって歩いているような感覚になります。
至仏山に向かって歩いているような感覚になります。
尾瀬・燧ヶ岳 正面に牛首が見えています。
正面に牛首が見えています。
尾瀬・燧ヶ岳 以前はもっと一杯ニッコウキスゲが咲いていましたが、また以前の風景に戻るといいですね。
以前はもっと一杯ニッコウキスゲが咲いていましたが、また以前の風景に戻るといいですね。
尾瀬・燧ヶ岳 牛首の分岐に着きました。
牛首の分岐に着きました。
尾瀬・燧ヶ岳 ここからはメインルートになります。
ここからはメインルートになります。
尾瀬・燧ヶ岳 ここも逆さ燧のビューポイント。
ここも逆さ燧のビューポイント。
尾瀬・燧ヶ岳 山ノ鼻へ向かって。
山ノ鼻へ向かって。
尾瀬・燧ヶ岳 ヒツジグサが咲き始めました。小さな睡蓮のような可愛い花です。
ヒツジグサが咲き始めました。小さな睡蓮のような可愛い花です。
尾瀬・燧ヶ岳 水中から花の茎が伸びてきます。
水中から花の茎が伸びてきます。
尾瀬・燧ヶ岳 至仏山が段々大きくなる。
至仏山が段々大きくなる。
尾瀬・燧ヶ岳 ふり返ると燧ケ岳。
ふり返ると燧ケ岳。
尾瀬・燧ヶ岳 ヒツジグサが浮かぶ池塘。
ヒツジグサが浮かぶ池塘。
尾瀬・燧ヶ岳 山ノ鼻到着。ここはいつも人が一杯。
山ノ鼻到着。ここはいつも人が一杯。
尾瀬・燧ヶ岳 研究見本園に行ってみます。
研究見本園に行ってみます。
尾瀬・燧ヶ岳 しばらくヒツジグサの眺めを楽しみました。
しばらくヒツジグサの眺めを楽しみました。
尾瀬・燧ヶ岳 この黄色い花がオゼコウホネ。
この黄色い花がオゼコウホネ。
尾瀬・燧ヶ岳 望遠ではないので、何とかオゼコウホネが見えますか。
望遠ではないので、何とかオゼコウホネが見えますか。
尾瀬・燧ヶ岳 散々ヒツジグサを眺めてから、鳩待峠へ向かいます。
散々ヒツジグサを眺めてから、鳩待峠へ向かいます。
尾瀬・燧ヶ岳 登山道の脇でまたショウキランを見つけました。
登山道の脇でまたショウキランを見つけました。
尾瀬・燧ヶ岳 鳩待峠到着。早速花豆ソフトを購入。冷たくておいしかった。乗合タクシーで戸倉へ戻ります。
鳩待峠到着。早速花豆ソフトを購入。冷たくておいしかった。乗合タクシーで戸倉へ戻ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。