生瀬富士から袋田の滝

2017.07.23(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 58
休憩時間
34
距離
5.1 km
のぼり / くだり
401 / 402 m
50
3
1 16

活動詳細

すべて見る

 今日は昼頃から雨の予報なので、3時間程度でまわれる大子町の生瀬富士へ行ってきました。

奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月居温泉スタート
奥久慈トレイルの時は、参加者で混んでいますよ。
月居温泉スタート 奥久慈トレイルの時は、参加者で混んでいますよ。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 生瀬富士は霞んでいます。
生瀬富士は霞んでいます。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) NHKのひよっこの奥茨城村は、耕作放棄地が増えています。
NHKのひよっこの奥茨城村は、耕作放棄地が増えています。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 生瀬富士への登山道は、ちょっと分かりづらい。
橋を渡って右へ。
生瀬富士への登山道は、ちょっと分かりづらい。 橋を渡って右へ。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) ポンプ場の脇を進みます。
ポンプ場の脇を進みます。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 川の右岸の水路上を進みます。
川の右岸の水路上を進みます。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 鳥居が現れて、ここを登ります。
鳥居が現れて、ここを登ります。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 祠
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 尾根に出ます。
尾根に出ます。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 北方向。
霞んでいる。
北方向。 霞んでいる。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) この岩場を登ります。
この岩場を登ります。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 頂上が見えた。
頂上が見えた。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 見晴らしは、こんな感じ。
以前にここで、山伏のような人が拝んでいました。
見晴らしは、こんな感じ。 以前にここで、山伏のような人が拝んでいました。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 生瀬富士山頂までは、痩せた岩場の上を歩きます。
茨城の県北には、低山でも高度感のある岩場がけっこう有ります。
生瀬富士山頂までは、痩せた岩場の上を歩きます。 茨城の県北には、低山でも高度感のある岩場がけっこう有ります。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 振り返って。
振り返って。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) この岩の左側を注意して通過します。
この岩の左側を注意して通過します。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 生瀬富士山頂。
一般のハイキングコースは、袋田温泉から登るルートがあります。
生瀬富士山頂。 一般のハイキングコースは、袋田温泉から登るルートがあります。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 頂上直下の立神山へ向かう途中の崖。
頂上直下の立神山へ向かう途中の崖。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) ヤマザクラの大木。
残念ながら、開花しているのは見たことがありません。
ヤマザクラの大木。 残念ながら、開花しているのは見たことがありません。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 立神山山頂。
立神山山頂。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 袋田の滝方面に向かいます。
袋田の滝方面に向かいます。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 滝本分岐。
滝本分岐。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 袋田の滝。
ヤマユリが咲いていました。
袋田の滝。 ヤマユリが咲いていました。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 帰りは藪っぽい道です。
帰りは藪っぽい道です。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 廃屋の脇を通過します。
廃屋の脇を通過します。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 舗装道路に出ます。
舗装道路に出ます。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 月居温泉到着。日帰り入浴450円です。
露天風呂に入って、中に有る食堂で山菜そばを食べて帰りました。
月居温泉到着。日帰り入浴450円です。 露天風呂に入って、中に有る食堂で山菜そばを食べて帰りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。