久しぶりの山中湖・・でも、富士山は見えず((+_+))

2017.07.24(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 6
休憩時間
1 時間 7
距離
7.9 km
のぼり / くだり
591 / 610 m

活動詳細

すべて見る

#.梅雨が明けたと言うのに、天気が今一つ。空とにらめっこしながら ”山に行こうか、どうしようか”と悩んだ末に、近場の石割山へ。 #.山中湖畔の長池親水公園に駐車して、バスで”石割山ハイキングコース入口”へ移動してスタート! 避暑地らしい雰囲気の道をテクテクと歩きます。遠くから学生達の合宿でしょうか元気な声が聞こえてきます そして石割神社駐車場に到着・・そして、いきなりの403段の階段です。何度もここには来てますが、毎回くじけそうになる階段です。ハァハァいいながら登っていると駐車場方面から、なにやら音が聞こえ、大型のバスが2台?駐車。その後、子供たちの声が聞こえてきます。どうやら夏休みの林間学校のようです。”ヤバイ、あんな大人数に巻き込まれたら大変だぁ”と、オヤジにしては、異例の猛スピードで階段を登りました。階段を登り切り、東屋を過ぎるとなだらかになります。そして、石割神社到着。 #.神社をお参りした後、石割山へ。相変わらずの、荒れたワイルドな道です。ロープを掴み、根っ子を掴み、登って行きます。(しかし、”石割山ハイキングコース”・・「ハイキング」というにはワイルド過ぎる道です。)そして、石割山山頂に到着。やっぱり、富士山はモクモクで見えず、振り返り、”杓子山”もモクモク。予想通りの風景でした(笑)「晴れていれば、”富士山ドーン”の絶景なのに」と思いながら、平尾山へ。この道も、相変わらずの滑りやすい、下り道です。ロープがあるのですが滑ります。(ここも、整備してほしいな~) 途中がヤブヤブ道でした。そして平尾山に到着。やっぱり、モクモクで富士山見えず。ここでお昼休憩。 ここから隣の大平山が見えますが、毎回「ああっ~、ここから下って、また登り返すのか・・」と挫けそうになります(笑) 気合いを入れて出発。まずは下りです。歩きにくい階段が続くので足元注意です。そしてまた登ります。冬だと木々が葉を落としていて空気も澄んでいるので、見事な富士山ロードなんですが・・・この季節は・・つらいです。階段を登り尽くすと広々な道に出ます・・が、ガスガスで、近いはずの大平山山頂も見えませんでした。でも、なんか神秘的な雰囲気で、ちょっと楽しかったです。再び、階段を登ると大平山山頂です。やっぱり、ガスガスでした。ここで休憩した後に下山しました。この下山道も”大平山ハイキングコース”となってますが「ハイキングというにはちょっと辛いかなぁ~」と言った道でした。(笑) やっぱり、このコースは晩秋から冬がベストかな、と思った山行でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。