オグさん
活動情報
普段雪山で遊んでくれてる友人達とと岐阜・福井の県境にまたがる能郷白山へ。
初めて行く山です。
YAMAPで行かれた方の記録をチェックしてると雪渓が残ってるとの事、スキーヤーとしては雪が見れるのもワクワクします。
愛知三重岐阜から集まった4名でレッツゴー!
活動記録は登山口までの林道片道(約1時間)も含まれます。
登山口からの急登には痺れましたがルートの後半は緩やかな上がり下りの為、楽しくハイキング気分です。
山頂までの最後の登りも雪渓が見え始めるとテンションアップして、あっという間でした(笑)
山頂は梅雨の晴れ間という事もあって、雲が多く遠景は臨めませんでしたが、冠山や徳山ダムなどが見れて満足です。
それにも増して花の豊富さが印象的でした。
山頂の気温は低く無いものの、流石豪雪地と言ったところでしょうか。
無事下山も完了して武芸川温泉で汗を流して帰りました♪
今回のルートはそれほど辛い印象は有りませんでしたが、久し振りに翌日筋肉痛を観測しました。
グループ登りが楽しかったので辛く思わなかったのかな~(≧▽≦)
あ! 今回もシーブリーズを虫除けとして試してみましたが効果ありました。
初めて行く山です。
YAMAPで行かれた方の記録をチェックしてると雪渓が残ってるとの事、スキーヤーとしては雪が見れるのもワクワクします。
愛知三重岐阜から集まった4名でレッツゴー!
活動記録は登山口までの林道片道(約1時間)も含まれます。
登山口からの急登には痺れましたがルートの後半は緩やかな上がり下りの為、楽しくハイキング気分です。
山頂までの最後の登りも雪渓が見え始めるとテンションアップして、あっという間でした(笑)
山頂は梅雨の晴れ間という事もあって、雲が多く遠景は臨めませんでしたが、冠山や徳山ダムなどが見れて満足です。
それにも増して花の豊富さが印象的でした。
山頂の気温は低く無いものの、流石豪雪地と言ったところでしょうか。
無事下山も完了して武芸川温泉で汗を流して帰りました♪
今回のルートはそれほど辛い印象は有りませんでしたが、久し振りに翌日筋肉痛を観測しました。
グループ登りが楽しかったので辛く思わなかったのかな~(≧▽≦)
あ! 今回もシーブリーズを虫除けとして試してみましたが効果ありました。
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間8時間46分
活動距離17.76km
高低差1,247m
累積標高上り/下り2,708m / 2,718m
- スタート07:24
- ↓4時間8分
- 能郷白山11:32 - 11:43 (11分)
- ↓4時間27分
- ゴール16:10
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント