籾糠山(入山料500円、妥当だ)

2017.07.29(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 39
休憩時間
30
距離
8.5 km
のぼり / くだり
692 / 682 m
1 54
2 13

活動詳細

すべて見る

飛騨市河合町と大野郡白川村の境にある山で、天生峠を中心に、高山植物群、高層湿原、ブナ原生林などと自然がいっぱい満喫できるらしいので行ってみることにした、この山と湿原は雪解け直後の6月のミズバショウに始まり、ニリンソウ、サンカヨウ、ニッコウキスゲなど、9月中旬頃まで四季折々の花々に出会え、10月上旬からは、ブナ、ナナカマド、カエデ、ウルシ類などが色付き、紅葉が素晴らしいらしい、「紅葉の美しさは最高だよ、紅葉時期にまた是非来てみなさい」と入山料(協力金)徴収場所にいた管理人は仰っていました、さて登山してみての感想だが一番感心したのが階段、その理由は階段の高さが登山者の足の負担にならないように作られていることだ、一般的に建物の階段の高さは最高でも22㎝から23㎝位以下と聞いているがこの登山道の階段は90%以上は15㎝以下ではないだろうか、登りにしても下りにしても膝への負担は非常に少ない、登山を終わってみて注意して足の状態を見た時に解ると思います、それから湿原、ブナ林、設備等々写真撮影ポイントが実に多くて飽きさせないし入山料(協力金)を徴収しているだけあってとても管理が行き届いている、入山料500円は高額だとは思わない、今後の山の管理の手本ではないだろうか?入山料徴収については山によりけりで是非論は有るだろうが! 秋に紅葉を見るために再度訪ねてみる事にしよう。

籾糠山 天生峠駐車場に設置してある大型案内板(6:36)
天生峠駐車場に設置してある大型案内板(6:36)
籾糠山 大型案内板の裏(6:37)
大型案内板の裏(6:37)
籾糠山 入山料のお願い(6:38)
入山料のお願い(6:38)
籾糠山 まだ監視員や入山料(協力金)徴収係員は来ていない、靴洗い場と登山口。(6:48)
まだ監視員や入山料(協力金)徴収係員は来ていない、靴洗い場と登山口。(6:48)
籾糠山 登山届の提出所と係員不在の場合の入山料受付箱(6:49)
登山届の提出所と係員不在の場合の入山料受付箱(6:49)
籾糠山 使用済み携帯トイレ回収箱と料金回収箱(6:50)
使用済み携帯トイレ回収箱と料金回収箱(6:50)
籾糠山 天生湿原まで1.1kmの標柱(6:53)
天生湿原まで1.1kmの標柱(6:53)
籾糠山 登山道を修復中(6:58)
登山道を修復中(6:58)
籾糠山 登山道に倒れこんだ幹を登山者に当たらないようにしている添え木、いたるところにあった(6:59)
登山道に倒れこんだ幹を登山者に当たらないようにしている添え木、いたるところにあった(6:59)
籾糠山 とても登り易い階段(7:01)
とても登り易い階段(7:01)
籾糠山 一つ目の熊脅し一斗缶(7:03)
一つ目の熊脅し一斗缶(7:03)
籾糠山 湿原まで200mの看板(7:08)
湿原まで200mの看板(7:08)
籾糠山 渡渉場も有った(7:10)
渡渉場も有った(7:10)
籾糠山 天生湿原の周りには熊が入らないように電気柵が設けてあり、登山者はゲートを開けて湿原に入る(7:12)
天生湿原の周りには熊が入らないように電気柵が設けてあり、登山者はゲートを開けて湿原に入る(7:12)
籾糠山 「天生湿原西回りと東回り分岐」北側、僕は西回り路を行く(7:13)
「天生湿原西回りと東回り分岐」北側、僕は西回り路を行く(7:13)
籾糠山 天生湿原西回りと東回りの分岐標柱(7:14)
天生湿原西回りと東回りの分岐標柱(7:14)
籾糠山 天生湿原(7:15)
天生湿原(7:15)
籾糠山 湿原の撮影場所(7:15)
湿原の撮影場所(7:15)
籾糠山 撮影場所から湿原を撮影(7:15)
撮影場所から湿原を撮影(7:15)
籾糠山 湿原内の木道(7:18)
湿原内の木道(7:18)
籾糠山 天生湿原西回りと東回りの合流点、湿原の出口でもある(7:21)
天生湿原西回りと東回りの合流点、湿原の出口でもある(7:21)
籾糠山 当然出口にも登山者出入り口の柵がある(7:21)
当然出口にも登山者出入り口の柵がある(7:21)
籾糠山 標柱には籾糠山頂2.7kmとある(7:22)
標柱には籾糠山頂2.7kmとある(7:22)
籾糠山 二つ目の熊脅し一斗缶(7:24)
二つ目の熊脅し一斗缶(7:24)
籾糠山 また渡渉場が(7:26)
また渡渉場が(7:26)
籾糠山 カラ谷分岐、僕は左折しブナ探勝路へ(7:26)
カラ谷分岐、僕は左折しブナ探勝路へ(7:26)
籾糠山 カラ谷分岐点で振り返るとブナの大木がそして祠も(7:27)
カラ谷分岐点で振り返るとブナの大木がそして祠も(7:27)
籾糠山 カラ谷分岐(7:27)
カラ谷分岐(7:27)
籾糠山 カツラ門へはこの分岐を左へ行くらしい、僕は右折しブナ探勝路へ(7:30)
カツラ門へはこの分岐を左へ行くらしい、僕は右折しブナ探勝路へ(7:30)
籾糠山 カツラ門分岐の案内板群(7:30)
カツラ門分岐の案内板群(7:30)
籾糠山 カツラ門分岐を右へ曲がると渡渉場が(7:30)
カツラ門分岐を右へ曲がると渡渉場が(7:30)
籾糠山 ブナ探勝路経由籾糠山頂まで2.3kmとある標柱(7:30)
ブナ探勝路経由籾糠山頂まで2.3kmとある標柱(7:30)
籾糠山 ブナ巨木群(7:32)
ブナ巨木群(7:32)
籾糠山 三つ目の熊脅し一斗缶(7:34)
三つ目の熊脅し一斗缶(7:34)
籾糠山 右折するとミズバショウ群生地への案内板(7:34)
右折するとミズバショウ群生地への案内板(7:34)
籾糠山 右折すしミズバショウ群生地を見てみる(7:36)
右折すしミズバショウ群生地を見てみる(7:36)
籾糠山 ミズバショウ群生地最奥で撮影(7:37)
ミズバショウ群生地最奥で撮影(7:37)
籾糠山 ミズバショウ群生地休憩場所(7:38)
ミズバショウ群生地休憩場所(7:38)
籾糠山 登り易い階段、高さが一定している(7:55)
登り易い階段、高さが一定している(7:55)
籾糠山 籾糠分岐(標高1620m)ベンチやトイレもある(8:19)
籾糠分岐(標高1620m)ベンチやトイレもある(8:19)
籾糠山 籾糠分岐の標柱(8:19)
籾糠分岐の標柱(8:19)
籾糠山 籾糠分岐看板と籾糠山0.8kmの看板(8:20)
籾糠分岐看板と籾糠山0.8kmの看板(8:20)
籾糠山 籾糠分岐に設営してあるトイレ用テント(8:21)
籾糠分岐に設営してあるトイレ用テント(8:21)
籾糠山 小さな沢を渡る(8:29)
小さな沢を渡る(8:29)
籾糠山 山頂手前のベンチ、頂上混雑時に利用されるらしい(8:33)
山頂手前のベンチ、頂上混雑時に利用されるらしい(8:33)
籾糠山 山頂まで0.3km、籾糠山分岐0.5kmと明記した標柱(8:34)
山頂まで0.3km、籾糠山分岐0.5kmと明記した標柱(8:34)
籾糠山 山頂手前のベンチから撮影した籾糠山頂(8:35)
山頂手前のベンチから撮影した籾糠山頂(8:35)
籾糠山 また有った休憩ベンチ(8:36)
また有った休憩ベンチ(8:36)
籾糠山 山頂だ~!(8:47)
山頂だ~!(8:47)
籾糠山 山頂三角点(8:47)
山頂三角点(8:47)
籾糠山 熊にかじられて痛々しい山頂標柱(8:47)
熊にかじられて痛々しい山頂標柱(8:47)
籾糠山 山頂出発直前に撮影、今日は曇りのち雨の予報、故に山頂からの眺望は望むべくもなし(9:00)
山頂出発直前に撮影、今日は曇りのち雨の予報、故に山頂からの眺望は望むべくもなし(9:00)
籾糠山 帰りの小さな沢(9:23)
帰りの小さな沢(9:23)
籾糠山 帰路の籾糠分岐、右折して木平探勝路へ入り木平湿原へ向かう(9:30)
帰路の籾糠分岐、右折して木平探勝路へ入り木平湿原へ向かう(9:30)
籾糠山 籾糠分岐看板(9:30)
籾糠分岐看板(9:30)
籾糠山 渡渉場(9:41)
渡渉場(9:41)
籾糠山 木平分岐手前にあったトイレ用仮設テント(9:42)
木平分岐手前にあったトイレ用仮設テント(9:42)
籾糠山 木平分岐に到着(9:43)
木平分岐に到着(9:43)
籾糠山 木平分岐標柱(9:44)
木平分岐標柱(9:44)
籾糠山 木平分岐看板(9:44)
木平分岐看板(9:44)
籾糠山 木平探勝道の登山道(10:02)
木平探勝道の登山道(10:02)
籾糠山 「木平湿原まであと300m」看板(10:03)
「木平湿原まであと300m」看板(10:03)
籾糠山 「木平湿原」(10:08)
「木平湿原」(10:08)
籾糠山 ニッコウキスゲがまだ咲いていた(10:09)
ニッコウキスゲがまだ咲いていた(10:09)
籾糠山 木平湿原下端部(10:10)
木平湿原下端部(10:10)
籾糠山 この標柱も熊の餌食(10:10)
この標柱も熊の餌食(10:10)
籾糠山 標柱先に休憩場所もあった(10:10)
標柱先に休憩場所もあった(10:10)
籾糠山 帰路のカラ谷分岐手前の仮設トイレテント(10:38)
帰路のカラ谷分岐手前の仮設トイレテント(10:38)
籾糠山 帰路のカラ谷分岐(10:39)
帰路のカラ谷分岐(10:39)
籾糠山 帰路の「天生湿原西回りと東回りの合流点」南側、帰路は東回りで(10:45)
帰路の「天生湿原西回りと東回りの合流点」南側、帰路は東回りで(10:45)
籾糠山 東回り木道から湿原を撮影(10:46)
東回り木道から湿原を撮影(10:46)
籾糠山 この湿原にもニッコウキスゲがまだ咲いていた(10:47)
この湿原にもニッコウキスゲがまだ咲いていた(10:47)
籾糠山 ニッコウキスゲをアップで撮影(10:47)
ニッコウキスゲをアップで撮影(10:47)
籾糠山 ニッコウキスゲと木道(10:50)
ニッコウキスゲと木道(10:50)
籾糠山 「匠屋敷跡」への木道分岐(10:52)
「匠屋敷跡」への木道分岐(10:52)
籾糠山 「匠屋敷跡」(10:53)
「匠屋敷跡」(10:53)
籾糠山 「匠屋敷跡」説明(10:54)
「匠屋敷跡」説明(10:54)
籾糠山 「匠屋敷跡」から撮影した天生湿原(10:54)
「匠屋敷跡」から撮影した天生湿原(10:54)
籾糠山 「匠屋敷跡」説明版と祠(10:54)
「匠屋敷跡」説明版と祠(10:54)
籾糠山 帰路の「天生湿原西回りと東回りの合流点」北側(10:57)
帰路の「天生湿原西回りと東回りの合流点」北側(10:57)
籾糠山 「天生湿原西回りと東回りの合流点」北側、西回りはクマ出没のため通行止め、僕が通った時は通行止めになっていなかった(10:58)
「天生湿原西回りと東回りの合流点」北側、西回りはクマ出没のため通行止め、僕が通った時は通行止めになっていなかった(10:58)
籾糠山 クマ出没のため通行止めお願い看板(10:58)
クマ出没のため通行止めお願い看板(10:58)
籾糠山 帰路の天生湿原入口のゲート(10:59)
帰路の天生湿原入口のゲート(10:59)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。