まあささん
活動情報
昨年登って、お花の素晴らしさに圧倒されたのですが、
雨模様でガスかかって景色が見えず、アンギラスも行けませんでした。
なので、すっごく楽しみにしていたリベンジ。
2014年7月の記事は→https://yamap.co.jp/activity/29345
またまた車中泊。今回は学習して寝酒は、札幌からクーラーボックスに入れて( ̄▽ ̄)
行きたがっていたくせに、下調べをほとんどしてなかったので、アンギラスへの入り口がわからず、
40分ほどロスしてしまいました。
アンギラスへの登山地図はありません。案内表示もありません。
ちょうど、十勝の女性に声をかけて、おしゃべりした時教えてくれました。
ニセカウ山頂下に開けたテラスがあります。踏み跡2箇所ありますが、手前のハイマツにピンクリボン付いてます。キバナシャクナゲいっぱいのお花畑を通り、100メートルダウンの急勾配の足元見えないハイマツを時々転びながら降り、雪渓手前は、素晴らしきビューポイント。
お天気曇り、ガスがかかり時々覗かせる秀峰アンギラスは、とてもかっこよく、高所恐怖症の私には、ちょっとビビるところでした。
初めてプチボルタリング味わいました。
標識なんでないのと思いましたが、行く人が沢山いると、すれ違うのも危ない地図上に名前のない山。
その方がいいのねと知る。
結婚記念日にパパのサポートを受けながら登ったアンギラス。
思い出深い山行きになりました。
きっとあと2週間もすれば登山道両側から花束差し出されたようなお花畑。
すっごくおすすめです。
見晴らし台から360度が
https://www.google.com/maps/views/view/113958177894012471165/
追記
帰りのお風呂、層雲峡まで戻ったり、愛山渓温泉寄ると時間かかるので、比布北で降りてすぐの遊湯ぴっぷ利用。500円。安くて綺麗でした。温泉ではないようですが、薬湯やジャグジー、寝湯、打たせ湯など登山後の疲れた筋肉、ぜい肉を癒してくれます
雨模様でガスかかって景色が見えず、アンギラスも行けませんでした。
なので、すっごく楽しみにしていたリベンジ。
2014年7月の記事は→https://yamap.co.jp/activity/29345
またまた車中泊。今回は学習して寝酒は、札幌からクーラーボックスに入れて( ̄▽ ̄)
行きたがっていたくせに、下調べをほとんどしてなかったので、アンギラスへの入り口がわからず、
40分ほどロスしてしまいました。
アンギラスへの登山地図はありません。案内表示もありません。
ちょうど、十勝の女性に声をかけて、おしゃべりした時教えてくれました。
ニセカウ山頂下に開けたテラスがあります。踏み跡2箇所ありますが、手前のハイマツにピンクリボン付いてます。キバナシャクナゲいっぱいのお花畑を通り、100メートルダウンの急勾配の足元見えないハイマツを時々転びながら降り、雪渓手前は、素晴らしきビューポイント。
お天気曇り、ガスがかかり時々覗かせる秀峰アンギラスは、とてもかっこよく、高所恐怖症の私には、ちょっとビビるところでした。
初めてプチボルタリング味わいました。
標識なんでないのと思いましたが、行く人が沢山いると、すれ違うのも危ない地図上に名前のない山。
その方がいいのねと知る。
結婚記念日にパパのサポートを受けながら登ったアンギラス。
思い出深い山行きになりました。
きっとあと2週間もすれば登山道両側から花束差し出されたようなお花畑。
すっごくおすすめです。
見晴らし台から360度が
https://www.google.com/maps/views/view/113958177894012471165/
追記
帰りのお風呂、層雲峡まで戻ったり、愛山渓温泉寄ると時間かかるので、比布北で降りてすぐの遊湯ぴっぷ利用。500円。安くて綺麗でした。温泉ではないようですが、薬湯やジャグジー、寝湯、打たせ湯など登山後の疲れた筋肉、ぜい肉を癒してくれます
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間8時間4分
活動距離13.12km
高低差750m
累積標高上り/下り1,546m / 1,538m
- スタート05:26
- ↓3時間2分
- ニセイカウシュッペ山08:28 - 08:36 (8分)
- ↓20分
- ニセイカウシュッペ山08:56 - 09:02 (6分)
- ↓4時間28分
- ゴール13:30
もっと見る
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント