旧東海道歩き旅 金谷宿→日坂宿→掛川宿

2017.08.06(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 33
休憩時間
1 時間 4
距離
18.1 km
のぼり / くだり
389 / 450 m
6 34

活動詳細

すべて見る

GW以来3ヶ月ぶりの旧東海道歩き旅。6日から8日迄の3日間、どこまで歩けるでしょうか❗ 初日は前回日没を気にして3時で進撃をやめてしまった金谷宿からのスタート。青春18キップで朝5時に出発して各駅停車の旅を堪能して5時間、金谷駅に到着。先ずは機関車トーマスの写真だけ撮っておこうと歩いて大井川鉄道の新金谷駅へ。のんびりしていたらなんと機関車トーマスが発車してしまって踏切手前でなんとか1枚パチリ。とりあえずホッとしてふたたび金谷駅に戻って歩き旅始めました。前置き長くてすいません😣💦⤵

粟ヶ岳 灼熱の太陽に日焼け止め何重にも塗ってから金谷駅をスタート。
灼熱の太陽に日焼け止め何重にも塗ってから金谷駅をスタート。
粟ヶ岳 ここから旧東海道の石畳が始まります。
ここから旧東海道の石畳が始まります。
粟ヶ岳 石畳茶屋
石畳茶屋
粟ヶ岳 ここの石畳は平成になってから地元の人達が一人一石運動で石畳を敷き詰めたそうです。
ここの石畳は平成になってから地元の人達が一人一石運動で石畳を敷き詰めたそうです。
粟ヶ岳 途中、国の指定史蹟諏訪原城跡に立ち寄る
途中、国の指定史蹟諏訪原城跡に立ち寄る
粟ヶ岳 牧之原台地は一面茶畑が広がります。
牧之原台地は一面茶畑が広がります。
粟ヶ岳 間の宿菊川に到着。間の宿とは宿と宿との間で旅人が休憩する場所として置かれたもの。当時は指定された宿以外で宿泊はご法度だったようです。急坂が多くてこの暑さ、休まないとバテてしまいます。
間の宿菊川に到着。間の宿とは宿と宿との間で旅人が休憩する場所として置かれたもの。当時は指定された宿以外で宿泊はご法度だったようです。急坂が多くてこの暑さ、休まないとバテてしまいます。
粟ヶ岳 青木坂という急坂の途中に阿仏尼歌碑がありました。『雪かかるさやの中山越えぬとは都に告げよ有明の日』の歌はここのことでした。
青木坂という急坂の途中に阿仏尼歌碑がありました。『雪かかるさやの中山越えぬとは都に告げよ有明の日』の歌はここのことでした。
粟ヶ岳 青木坂を登りきると扇屋という江戸時代から受け継がれてきた茶屋があります。ちょうど水がのみたいと思うぴったりのタイミングに茶屋があるんですね。思わずペットボトル買ってしまいました。この扇屋さんは最近までなんと104歳のお婆ちゃんがお店をやっていたそうです。亡くなった後は近所の人達が土日のみ店はあけて守っていると教えてくれました。唯一残っている茶屋ですからなんとか継続して欲しいですね。
青木坂を登りきると扇屋という江戸時代から受け継がれてきた茶屋があります。ちょうど水がのみたいと思うぴったりのタイミングに茶屋があるんですね。思わずペットボトル買ってしまいました。この扇屋さんは最近までなんと104歳のお婆ちゃんがお店をやっていたそうです。亡くなった後は近所の人達が土日のみ店はあけて守っていると教えてくれました。唯一残っている茶屋ですからなんとか継続して欲しいですね。
粟ヶ岳 扇屋の名物、子育飴をいただきました。子育ては関係ありませんが⁉
扇屋の名物、子育飴をいただきました。子育ては関係ありませんが⁉
粟ヶ岳 小夜の中山峠には沢山の歌碑が置かれています。藤原家隆、紀友則、芭蕉句碑他
小夜の中山峠には沢山の歌碑が置かれています。藤原家隆、紀友則、芭蕉句碑他
粟ヶ岳 小夜の中山峠は東海道三大難所の1つということか、広重の日坂の絵には極端な急坂が描かれていますが、歩いてみると本当にきつい極端な急坂でした。絵の通りです。
小夜の中山峠は東海道三大難所の1つということか、広重の日坂の絵には極端な急坂が描かれていますが、歩いてみると本当にきつい極端な急坂でした。絵の通りです。
粟ヶ岳 日坂の宿になんとか到着。本陣跡は公園になっています。夏祭りの準備中でした。
日坂の宿になんとか到着。本陣跡は公園になっています。夏祭りの準備中でした。
粟ヶ岳 日坂の宿は江戸時代の面影のある町並みです。
日坂の宿は江戸時代の面影のある町並みです。
粟ヶ岳 旅人が腰を下ろして足を洗っている風景が思い浮かびます。こんな宿に泊まってみたいですね。
旅人が腰を下ろして足を洗っている風景が思い浮かびます。こんな宿に泊まってみたいですね。
粟ヶ岳 日坂宿から今日の目的地掛川宿に向かいます。
日坂宿から今日の目的地掛川宿に向かいます。
粟ヶ岳 掛川連雀沢野屋本陣跡。今は小さいお店が集う町興しスポットに。
掛川連雀沢野屋本陣跡。今は小さいお店が集う町興しスポットに。
粟ヶ岳 掛川を治めた山内一豊、千代夫人の壁面レリーフ。
掛川を治めた山内一豊、千代夫人の壁面レリーフ。
粟ヶ岳 掛川城天守閣。日本で唯一木造で再建された天守閣だそうです。今回は写真のみ。
掛川城天守閣。日本で唯一木造で再建された天守閣だそうです。今回は写真のみ。
粟ヶ岳 JR掛川駅。木造風のレトロなイメージがいいです。
JR掛川駅。木造風のレトロなイメージがいいです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。