何はともあれ《富士山に初挑戦》須走登山口

2015.06.28(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 57
休憩時間
2 時間 5
距離
14.6 km
のぼり / くだり
1912 / 1912 m

活動詳細

すべて見る

山登りを初めてから、何人かの山好きの人に「富士山登りたいんです!」と話すと 皆さん一様に、「富士山?」  「あんまり面白くないよ」とか「全然興味ない」とか 「観光地だよ」とか言われてしまう始末・・・ でも、自分の足で登って経験してみなければ果たして面白いのか、面白く無いのか わからないので、本格的な山開きの前に行って参りました 今回行ってみてよかった点は、巨大な火口を見て一周出来た事。 富士山は至るところから臨むことが出来て、見る場所によって姿を変えるけど、 火口だけは現地に行かないと迫力がわからない! 日帰りで身重(メタボ)な自分にとっては、苦行に近い山行でしたが 終日天気に恵まれ、無事帰ってこれて良い思い出となりました。 ただ、しばらくは富士山、遠慮したいです。

富士山 4:30夜明けと共に登山開始
4:30夜明けと共に登山開始
富士山 朝日を浴びる富士山 5合目駐車場より
朝日を浴びる富士山 5合目駐車場より
富士山 写真には写っていないけど自分以外の登山者数人あり
写真には写っていないけど自分以外の登山者数人あり
富士山 1776mの標高差は先日登った両神山の標高とほぼ一緒
1776mの標高差は先日登った両神山の標高とほぼ一緒
富士山 歩き始めは樹林帯
歩き始めは樹林帯
富士山 ここまではキツイ上り無し
ここまではキツイ上り無し
富士山 眼下に見えるは山中湖
眼下に見えるは山中湖
富士山 本6合目
本6合目
富士山 山小屋営業中
山小屋営業中
富士山 ここで防寒のためゴア合羽上衣・手袋着用
ここで防寒のためゴア合羽上衣・手袋着用
富士山 本八合目・・・この時点でかなりの疲労感・・・
本八合目・・・この時点でかなりの疲労感・・・
富士山 ここで中休止
ここで中休止
富士山 頂上はまだまだ
頂上はまだまだ
富士山 100メートル登るのにどんだけ時間かかるの?
100メートル登るのにどんだけ時間かかるの?
富士山 須走口の頂上目前
須走口の頂上目前
富士山 久須志神社(久須志岳と大日岳の中間)
久須志神社(久須志岳と大日岳の中間)
富士山 山小屋前のベンチで昼食
山小屋前のベンチで昼食
富士山 続々と登ってくる人達
続々と登ってくる人達
富士山 何故か火口手前で寝てる集団(全員 高山病?)
何故か火口手前で寝てる集団(全員 高山病?)
富士山 写真では伝えきれない迫力の火口(向かいの頂点が剣ヶ峰)
写真では伝えきれない迫力の火口(向かいの頂点が剣ヶ峰)
富士山 岩もデカイ
岩もデカイ
富士山 右に写っている人と比べて欲しい・・・
右に写っている人と比べて欲しい・・・
富士山 お鉢巡りも結構アップダウンあり
お鉢巡りも結構アップダウンあり
富士山 相模湾?
相模湾?
富士山 剣ヶ峰 測候所まで一登り
剣ヶ峰 測候所まで一登り
富士山 地味にキツイ
地味にキツイ
富士山 二等三角点 剣ヶ峰頂上
二等三角点 剣ヶ峰頂上
富士山 ここにも数人いました
ここにも数人いました
富士山 お鉢巡り後半・・・雪が結構残ってる
お鉢巡り後半・・・雪が結構残ってる
富士山 火口の底もクッキリ!
火口の底もクッキリ!
富士山 アルプスの山々
アルプスの山々
富士山 左側は大沢崩れ
左側は大沢崩れ
富士山 須走口下山道から下山します
須走口下山道から下山します
富士山 雲海に向かって走る
雲海に向かって走る
富士山 砂に埋もれながらひたすら下る・・・
砂に埋もれながらひたすら下る・・・
富士山 下りも結構疲れます・・・
下りも結構疲れます・・・
富士山 駐車場まであと30分というところで霧が濃くなり急に不安な気持ちに・・・
駐車場まであと30分というところで霧が濃くなり急に不安な気持ちに・・・
富士山 夜明け前に5合目に到着し日出まで仮眠
夜明け前に5合目に到着し日出まで仮眠
富士山 富士山頂上 剣ヶ峯にて記念撮影
富士山頂上 剣ヶ峯にて記念撮影

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。