梅雨の井原山(雷山縦走断念)

2015.07.04(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 56
休憩時間
17
距離
5.7 km
のぼり / くだり
533 / 545 m
1 28
54
3

活動詳細

すべて見る

小雨の中の井原山登山。悪天候と同行人の用事のため、雷山までの縦走は断念。 以前波多江駅からのコミュニティバスで井原山登山口からでしたが、今回は車だったので、短距離?と思われる水無登山口からスタート。 縦走もできないので、あわよくばオオキツネノカミソリを!と群生地まで雨の中頑張るもつぼみさえ少なかった…満開にはまだまだかかりそうでした。 梅雨のせいか、木や石の苔が多く、とても滑りやすく、雨の日はオススメできません。 沢沿いを歩くので、暑い夏には気持ちよいかもしれません。緑も多いし。 キツネノカミソリ群生地を優先したため、急坂は免れず、ここがなかなかのキツさ… 山頂へついても、すぐに立ち去りマッハで下山。 雨でも景色を堪能したかった気持ちと、安全優先も考えての気持ち… 逆に体にむち打つことにもなり、何のために登山しているのか、ちょっと考えさせられました。

雷山・井原山 雨もあって、きれいな緑。石にも木々にも苔(?もう立派な植物)がたくさん
雨もあって、きれいな緑。石にも木々にも苔(?もう立派な植物)がたくさん
雷山・井原山 浅めの川もいくつも渡る。雨量によっては足浸かる程度~膝下までいくのかも?雨の日でも問題なく渡れました
浅めの川もいくつも渡る。雨量によっては足浸かる程度~膝下までいくのかも?雨の日でも問題なく渡れました
雷山・井原山 ふさふさの苔が、毛みたいで、犬にしか見えない岩。かわいかった
ふさふさの苔が、毛みたいで、犬にしか見えない岩。かわいかった
雷山・井原山 キツネノカミソリと思われるつぼみ。まだまだ成長途中
キツネノカミソリと思われるつぼみ。まだまだ成長途中
雷山・井原山 ぶれたけど、広がった根のバランスと、根に生えた苔がスバラシイ
ぶれたけど、広がった根のバランスと、根に生えた苔がスバラシイ
雷山・井原山 不思議な形の根っこ。どうしたら、こんな形になるのか…
不思議な形の根っこ。どうしたら、こんな形になるのか…
雷山・井原山 木の根元の苔が、ふっさふっさ
木の根元の苔が、ふっさふっさ
雷山・井原山 苔?その1
アイビー?ぽい葉っぱを這わせた岩
苔?その1 アイビー?ぽい葉っぱを這わせた岩
雷山・井原山 苔?その2
バランスのとれた、かわいい葉っぱ。直径は1センチ前後の小ささ
苔?その2 バランスのとれた、かわいい葉っぱ。直径は1センチ前後の小ささ
雷山・井原山 苔?その3
ハーブみたいなギザギザ葉っぱ。直径は2~3センチほど
苔?その3 ハーブみたいなギザギザ葉っぱ。直径は2~3センチほど
雷山・井原山 またバランスよく広がる根っこ。山頂付近になると、段々むき出しに
またバランスよく広がる根っこ。山頂付近になると、段々むき出しに
雷山・井原山 山頂付近の急坂。むき出しの根っこが滑りやすく、足を捻りやすいので注意
山頂付近の急坂。むき出しの根っこが滑りやすく、足を捻りやすいので注意
雷山・井原山 雨の中の井原山山頂。まわりの山に雲がかかってるけど、流れが早く、とても幻想的。前に登った時はもっとひどく、真っ白で何も見えなかったので、まだよし。そして、マッハ下山。
雨の中の井原山山頂。まわりの山に雲がかかってるけど、流れが早く、とても幻想的。前に登った時はもっとひどく、真っ白で何も見えなかったので、まだよし。そして、マッハ下山。
雷山・井原山 木の根元にフサフサ生えた苔の上に、さらにキノコ。かなりの小ささで直径5ミリくらいかな
木の根元にフサフサ生えた苔の上に、さらにキノコ。かなりの小ささで直径5ミリくらいかな
雷山・井原山 水無登山口。井原山登山口~ここまではかなりの山道で大きい車は難しいかもです…
水無登山口。井原山登山口~ここまではかなりの山道で大きい車は難しいかもです…
雷山・井原山 登山口すぐに丸太の橋。この先いくつもあるけど、なかなかしなり、苔で滑りやすい
登山口すぐに丸太の橋。この先いくつもあるけど、なかなかしなり、苔で滑りやすい

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。