祖母山デビューしました!!しかし、北谷登山口までの道中むっちゃ遠回りして登山開始が大幅に遅れ・・・

2017.08.13(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 47
休憩時間
19
距離
8.2 km
のぼり / くだり
803 / 804 m
1 28
33
52
50

活動詳細

すべて見る

お盆休みの間に祖母山デビューするのは、以前から計画してました。 おそらく、尾平登山口が大分県側なのでこちらから登った方が、距離的にも近かったのでは?と思いましたが、初、祖母山なので 最初は宮崎県側の北谷登山口から登るのがベタだろうという事で、北谷登山口を目指して4:30に実家を出発しました。 4:30から出発して寄り道なしで行けばまだ早かったのですが、早朝ガソリン補給、買い物をして改めて出発したのでココで時間ロス・・・ 又、今回下見なしで北谷登山口に行くため頼りはgooglemapのみ。まあ、大体この辺りだろうという見当はついていたので 迷うという事はありませんでした。が、北谷登山口までのルートが予想をはるかに上回る遠回りで時間を大幅にロスってしまいました。 当初の予定到着時間より2時間近くロスしたかと思います。 ようやく北谷登山口の入り口標識があったのですが、県道を見ると8号線?どこかで見た県道だと思いながらも思い出せず、 北谷登山口入口に入り林道を進むと道幅は狭くなり砂利道が続きます。 自分の前に2台進んでいましたが、途中で停止したので尋ねると、「初めてなのでこの道でいいか不安になった」との事。 YAMAPではルート通りに来てたのでこの道で間違いないだろうとそのまま進みました。前方を走ってた2台は逆に自分が先導しました。写真にもおまけでアップしましたが初、の北谷登山口に行かれる方はこの林道かなりの砂利道で道が途中から自然のままなのでぬかるんだ状態や、冬場は気を付けた方がよろしいかと思います。 少し本題からずれましたが、結局北谷登山口に到着したのは、9:30・・・ 準備して登山開始が9:50・・・ 千間平登山口を出発して祖母山までどれくらいで到着するかが今日の登山のポイントでした。 自分の予定としては、5月にしゅうこさんとまつさんが行かれたルートを行きたかったのですが、お二人が前回スタートした時間がたしか、6:30位だったと思うので今回自分がスタートした時間から考えるとかなり厳しいかなとは思っていましたが、結果は 12:15に祖母山山頂に到着。 そして、昼飯を軽く食べて祖母山を出発したのは12:45。風穴コースで下山しても1時間半はかかることを考えると、しゅうこさん、まつさんコースを制覇するのは時間的に無理でした。 初祖母山でしたので、今回は無理をせずに祖母山から風穴コースを通って下山しました。 北谷登山口に戻ってきたのが15:00でしたので、今回は諦めて正解でした。 帰り際に合わせ谷コースの登山口をチェックしました。 次回はこの合わせ谷から出発してしゅうこさん、まつさんルートを制覇したいとリベンジを誓いました。 補足ですが、北谷登山口の入り口から県道8号線に出た後、来た道と反対側の8号線をひたすら真っすぐ行ったら、見覚えのあったとこにでました!! 帰りの道で実家に帰ったら2時間15分で戻ることができました。 行は行で遠回りした分、想定してなかった山の登山口を発見できましたし。阿蘇南側にある根子岳の登山口です。 自分で登山口を探すのも失敗がありますが、色々と新しい発見があり面白いです。

祖母山 北谷登山口駐車場に到着。満車に近かったです。
北谷登山口駐車場に到着。満車に近かったです。
祖母山 ココから出発します。
ココから出発します。
祖母山 WSD-F20も起動。
WSD-F20も起動。
祖母山 1合目。
1合目。
祖母山 2合目
2合目
祖母山 3合目
3合目
祖母山 4合目
4合目
祖母山 千間平の標識に到着。yamap上では千間平はまだ先のようです。
千間平の標識に到着。yamap上では千間平はまだ先のようです。
祖母山 5合目
5合目
祖母山 この辺りは縦走路で比較的スイスイ進みます。
この辺りは縦走路で比較的スイスイ進みます。
祖母山 6合目
6合目
祖母山 7合目
7合目
祖母山 国観峠に到着。
国観峠に到着。
祖母山 国観峠からの景観。
国観峠からの景観。
祖母山 8合目
8合目
祖母山 縄場
縄場
祖母山 この標識も、9合目です。この標識がある方へ進みました。
この標識も、9合目です。この標識がある方へ進みました。
祖母山 9合目
9合目
祖母山 すると、T字路にあたり、右が直、山頂。左が、山小屋に行きます。自分は山小屋に行きました。
すると、T字路にあたり、右が直、山頂。左が、山小屋に行きます。自分は山小屋に行きました。
祖母山 ココが尾平登山口の終点になります。
ココが尾平登山口の終点になります。
祖母山 山小屋の料金表です。
山小屋の料金表です。
祖母山 祖母山のトレードマーク!山小屋です。
祖母山のトレードマーク!山小屋です。
祖母山 山頂で軽く昼食。
山頂で軽く昼食。
祖母山 祖母山山頂に到着。
祖母山山頂に到着。
祖母山 せっかくのパノラマ山頂なのにガスってる。
せっかくのパノラマ山頂なのにガスってる。
祖母山 ココも。
ココも。
祖母山 ココも。
ココも。
祖母山 時間が下がってしまったので今回は風穴コースから下山します。
時間が下がってしまったので今回は風穴コースから下山します。
祖母山 下山途中に展望台があるので寄りました。
下山途中に展望台があるので寄りました。
祖母山 展望台からの電話景観。
展望台からの電話景観。
祖母山 ロープ場
ロープ場
祖母山 ココもロープを使って降ります。
ココもロープを使って降ります。
祖母山 ココはもっと急所。梯子場があり梯子で
降ります。
ココはもっと急所。梯子場があり梯子で 降ります。
祖母山 梯子場を降りたら、遭難場所がありロープで立入禁止になってました。
梯子場を降りたら、遭難場所がありロープで立入禁止になってました。
祖母山 ココも急所のロープ場
ココも急所のロープ場
祖母山 ココもロープ場。
ココもロープ場。
祖母山 こんだけ木々があるのに、虻がいない。
こんだけ木々があるのに、虻がいない。
祖母山 岩場に木々があり景観がいいです。
岩場に木々があり景観がいいです。
祖母山 風穴に到着。なんかヒンヤリする。
風穴に到着。なんかヒンヤリする。
祖母山 風穴の中に入ると、鍾乳洞に入ったかのようなヒンヤリ感があって物凄く気持ち良かった。涼む事が出来ました。
風穴の中に入ると、鍾乳洞に入ったかのようなヒンヤリ感があって物凄く気持ち良かった。涼む事が出来ました。
祖母山 風穴の周囲を一枚。
風穴の周囲を一枚。
祖母山 風穴は梯子を使って下ります。
風穴は梯子を使って下ります。
祖母山 風穴を出て下山する時も梯子で下ります。
風穴を出て下山する時も梯子で下ります。
祖母山 凍結時の風穴の注意看板がありました。
凍結時の風穴の注意看板がありました。
祖母山 更に急所のロープ場があります。
更に急所のロープ場があります。
祖母山 祖母山山頂と北谷登山口の標識がありました。まだ1,359mの地点なのでゴールまで後200m下らないといけない....
祖母山山頂と北谷登山口の標識がありました。まだ1,359mの地点なのでゴールまで後200m下らないといけない....
祖母山 祖母山で初、沢を発見。ココも水が澄みきって綺麗過ぎる!顔を洗いました。気持ちいい!
祖母山で初、沢を発見。ココも水が澄みきって綺麗過ぎる!顔を洗いました。気持ちいい!
祖母山 ココは沢自体が登山道になっています。
ココは沢自体が登山道になっています。
祖母山 沢道を進むとロープ場がありそのまま下ります。
沢道を進むとロープ場がありそのまま下ります。
祖母山 標識とマークがあるので沢を渡ります。
標識とマークがあるので沢を渡ります。
祖母山 沢が澄みきってむっちゃ綺麗だったので、1枚。
沢が澄みきってむっちゃ綺麗だったので、1枚。
祖母山 2枚目
2枚目
祖母山 風穴コース入口に出ました。
風穴コース入口に出ました。
祖母山 北谷登山口駐車場に戻って来ました。ゴールです。
北谷登山口駐車場に戻って来ました。ゴールです。
祖母山 北谷登山口駐車場にある看板その1
北谷登山口駐車場にある看板その1
祖母山 北谷登山口駐車場にある看板その2。その3もあるのですが写真に収め忘れました。
北谷登山口駐車場にある看板その2。その3もあるのですが写真に収め忘れました。
祖母山 帰ります。
帰ります。
祖母山 おまけ、その1。あわせ谷コース(黒岳、親父山、障子岳〜祖母山〜千間平登山口ゴール)登山口の写真を1枚。
おまけ、その1。あわせ谷コース(黒岳、親父山、障子岳〜祖母山〜千間平登山口ゴール)登山口の写真を1枚。
祖母山 おまけその2  九州自然歩道 五ヶ所コース(1)砂利道なので車の底スレに注意が必要です。
おまけその2 九州自然歩道 五ヶ所コース(1)砂利道なので車の底スレに注意が必要です。
祖母山 おまけその3  九州自然歩道 五ヶ所コース(2)対向車を譲れる場所は限定されます。朝とかは登山口まで車で来て確認し、すぐ戻るような事をすると登山車と離合して狭い林道をバックして譲れる場所まで下がるような自体になり、途中脱輪するようなリスクもあります。朝、北谷登山口に来るなら引き返すという行為は逆に他の登山者にご迷惑をお掛けするかと思いますので、おやめになった方がいいかと思います。あくまで、私が行ってみて感じた見解なので軽く流していただけたら幸いです。
おまけその3 九州自然歩道 五ヶ所コース(2)対向車を譲れる場所は限定されます。朝とかは登山口まで車で来て確認し、すぐ戻るような事をすると登山車と離合して狭い林道をバックして譲れる場所まで下がるような自体になり、途中脱輪するようなリスクもあります。朝、北谷登山口に来るなら引き返すという行為は逆に他の登山者にご迷惑をお掛けするかと思いますので、おやめになった方がいいかと思います。あくまで、私が行ってみて感じた見解なので軽く流していただけたら幸いです。
祖母山 おまけその4   九州自然歩道 (3)砂利道で深い凹みヶ所もあるので、雨後間も無く行くと道がぬかるんでタイヤがハマり底スレするかも知れませんので、ココも注意が必要です。
おまけその4 九州自然歩道 (3)砂利道で深い凹みヶ所もあるので、雨後間も無く行くと道がぬかるんでタイヤがハマり底スレするかも知れませんので、ココも注意が必要です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。