2日目は甲武信ケ岳へ

2017.08.13(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 14
休憩時間
1 時間 47
距離
16.6 km
のぼり / くだり
1439 / 1440 m
22
1 15
2 15
5
1
4
1 21
39
38
1 38

活動詳細

すべて見る

昨日の瑞牆山の後温泉で汗を流し、甲武信ケ岳の長野県側の登山口である毛木平へ移動。 毛木平からのコースは依然から気になっていたものの、自宅からの距離があり躊躇していました。 今回瑞牆山まで来たので、思い切って足を伸ばす事に。 駐車場には午後6時30分頃に着き、明日に備えて早めに就寝。 朝4時30分に起床し5時38分に出発。 今回は16km超えの長丁場なので、もう少し早く出発したかったのですがのんびりし過ぎました。 暫くはなだらかな林道を進み、千曲川・信濃川の水源を目指します。 ナメ滝付近からは道が沢沿いとなり、ひんやりした空気の中緩やかに上り下りをくり返しながら4度?程橋を渡りながら進みます。 山頂手前になるとガレ場となり、それまでは終始樹林帯の中でしたがようやく展望が開けました。 山頂に着いた時には周りは真っ白。 暫く待っていれば雲が動き青空も望めたかもしれませんが、この先まだ6時間程歩かなければならないので心残りでしたが、下山する事にしました。 ピストンの方が楽だったと思いますが、せっかく来たのだからと周回コースを選択。 所々に大きな岩があり、予想以上に上り下りを繰り返しました。 ほとんどの方がピストンされたのでしょうか? いつもなら続々追い越されるのに今回は皆無。 すれ違ったのも一組だけでした。 ただ、シャクナゲの木が多かったので、開花時期には良いと思います。 途中、雨に降られましたが、それでも下山までには止み、日も差し込んできました。 何とか予定時間内に駐車場に着き、帰りには川上村営?のヘルシーパークかわかみへ。 温泉ではない様ですが、1人300円と格安でした。 食事をすることも出来ましたので、前泊の場合風呂に入り食事をしてから駐車場入りも良いかもしれませんね。 行きは中央道からでしたが、帰りは佐久南から関越道経由。 予想通り、関越道は本庄児玉から上りが40kmの大渋滞。 我々は、その手前の上里SAのスマートインターから降りて下道で帰りました。 結局、渋滞なしの場合高速利用で1時間程度ですが、今回下道でも1時間30分程で自宅に着きましたので降りて大正解でした。

甲武信ヶ岳 瑞牆山の増富の湯から移動し、毛木場駐車場に着きました。
瑞牆山の増富の湯から移動し、毛木場駐車場に着きました。
甲武信ヶ岳 トイレも完備され、広い駐車場です。
既に15台程停まっていました。
トイレも完備され、広い駐車場です。 既に15台程停まっていました。
甲武信ヶ岳 夕焼けです。
夕焼けです。
甲武信ヶ岳 明日の期待が高まります。
明日の期待が高まります。
甲武信ヶ岳 朝になりました、青空が出ています。
朝になりました、青空が出ています。
甲武信ヶ岳 駐車場奥のここが登山口です。
駐車場奥のここが登山口です。
甲武信ヶ岳 暫くはなだらかな林の中を進みます。
暫くはなだらかな林の中を進みます。
甲武信ヶ岳 十文字峠との分岐点ですが、我々は千曲川源流を目指します。
十文字峠との分岐点ですが、我々は千曲川源流を目指します。
甲武信ヶ岳 お花畑
お花畑
甲武信ヶ岳 沢沿いを進んでいきます。
沢沿いを進んでいきます。
甲武信ヶ岳 せせらぎが耳に心地よい。
・・・嘘です、うるさいくらいに激しい音です。
せせらぎが耳に心地よい。 ・・・嘘です、うるさいくらいに激しい音です。
甲武信ヶ岳 山全体が、苔むしています。
山全体が、苔むしています。
甲武信ヶ岳 水が豊富な山ですね。
水が豊富な山ですね。
甲武信ヶ岳 ナメ滝に着きました
ナメ滝に着きました
甲武信ヶ岳 1枚岩を水が滑るように流れ落ちて行きます。
1枚岩を水が滑るように流れ落ちて行きます。
甲武信ヶ岳 毒々しい色です。
毒々しい色です。
甲武信ヶ岳 道の様な、沢の様な所を進んでいきます。
道の様な、沢の様な所を進んでいきます。
甲武信ヶ岳 庭園の様で綺麗
庭園の様で綺麗
甲武信ヶ岳 きれいな水
きれいな水
甲武信ヶ岳 何度か沢を渡って進みます。
何度か沢を渡って進みます。
甲武信ヶ岳 この苔が、良い味を出してますよね。
この苔が、良い味を出してますよね。
甲武信ヶ岳 木々の間から青空も見えてきました。
木々の間から青空も見えてきました。
甲武信ヶ岳 太陽に照らされ、葉と苔が輝いています。
太陽に照らされ、葉と苔が輝いています。
甲武信ヶ岳 千曲川と信濃川の水源に着きました。
千曲川と信濃川の水源に着きました。
甲武信ヶ岳 1滴1滴、したたり落ちるのかと思っていましたが、以外にも多く出ています。
ここの所の雨の影響でしょうか?
冷たくておいしい。
何といっても、源流ですから・・・。
1滴1滴、したたり落ちるのかと思っていましたが、以外にも多く出ています。 ここの所の雨の影響でしょうか? 冷たくておいしい。 何といっても、源流ですから・・・。
甲武信ヶ岳 太陽が出て日差しが差し込んできます。
太陽が出て日差しが差し込んできます。
甲武信ヶ岳 国師ケ岳経由で金峰山に行きますか?
いえ!行きません。
目指すは甲武信ケ岳です。
国師ケ岳経由で金峰山に行きますか? いえ!行きません。 目指すは甲武信ケ岳です。
甲武信ヶ岳 後光?が差しています。
後光?が差しています。
甲武信ヶ岳 山頂手前の展望の良い場所で休憩です。
青空も見えますが、今日は雲が多い。
山頂手前の展望の良い場所で休憩です。 青空も見えますが、今日は雲が多い。
甲武信ヶ岳 山頂手前から、岩場に変わりました。
山頂手前から、岩場に変わりました。
甲武信ヶ岳 甲武信ケ岳、山頂です。
青空は無く、辺り一面真っ白です。
甲武信ケ岳、山頂です。 青空は無く、辺り一面真っ白です。
甲武信ヶ岳 下りは、三宝山・十文字峠を経由して毛木場駐車場まで戻ります。
下りは、三宝山・十文字峠を経由して毛木場駐車場まで戻ります。
甲武信ヶ岳 今日は山頂でお昼です。
最近、手抜きが多く今日もお湯を沸かすだけ。
今日は山頂でお昼です。 最近、手抜きが多く今日もお湯を沸かすだけ。
甲武信ヶ岳 ガッスガスで周りの景色が堪能出来ません。
下りは長丁場なので、余りゆっくりも出来ず残念ですが移動です。
ガッスガスで周りの景色が堪能出来ません。 下りは長丁場なので、余りゆっくりも出来ず残念ですが移動です。
甲武信ヶ岳 山頂から下り、甲武信小屋へ立ち寄りました。
山頂から下り、甲武信小屋へ立ち寄りました。
甲武信ヶ岳 バッジ買いました。
バッジ買いました。
甲武信ヶ岳 今は15.5度。
今は15.5度。
甲武信ヶ岳 青空見えません。
青空見えません。
甲武信ヶ岳 三宝山着きました。
2483mです。
という事は、甲武信ケ岳よりも高いんですね。
知らなかった。
三宝山着きました。 2483mです。 という事は、甲武信ケ岳よりも高いんですね。 知らなかった。
甲武信ヶ岳 青空どころか、雨が降り始めました。
青空どころか、雨が降り始めました。
甲武信ヶ岳 尻岩ですって・・・。
お尻にみ・え・ま・す?
尻岩ですって・・・。 お尻にみ・え・ま・す?
甲武信ヶ岳 ようやく雨も上がり、時折日差しも出て来ました。
ようやく雨も上がり、時折日差しも出て来ました。
甲武信ヶ岳 ゴツゴツした山容に変わってきました。
鎖場も何箇所かあります。
ゴツゴツした山容に変わってきました。 鎖場も何箇所かあります。
甲武信ヶ岳 やっと、十文字峠に着きました。
やっと、十文字峠に着きました。
甲武信ヶ岳 山小屋(十文字小屋)もありました。
山小屋(十文字小屋)もありました。
甲武信ヶ岳 水量豊富な、水場です。
これまた、冷たくておいしい。
水量豊富な、水場です。 これまた、冷たくておいしい。
甲武信ヶ岳 サルオガセを各所で見ました。
サルオガセを各所で見ました。
甲武信ヶ岳 やっと毛木場駐車場に戻ってきました。
やっと毛木場駐車場に戻ってきました。
甲武信ヶ岳 帰りに地元、川上村のヘルシーパークかわかみに立ち寄り汗を流しました。
1人300円です。
食事も出来ますよ。
帰りに地元、川上村のヘルシーパークかわかみに立ち寄り汗を流しました。 1人300円です。 食事も出来ますよ。

活動の装備

  • その他(Other)
    クッカーX-ケトル1.3L1700520
  • ハイドラパック(Hydrapak)
    Hydrapak shape shift reversible reservoir transparent 2

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。