久々の六甲山(有馬三山〜紅葉谷)

2017.08.14(月) 日帰り

活動データ

タイム

06:05

距離

9.1km

のぼり

961m

くだり

968m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 5
休憩時間
1 時間 54
距離
9.1 km
のぼり / くだり
961 / 968 m
23
13
35
1 19
1 36
6

活動詳細

すべて見る

休みの山行きが芳しくなく、休み後半も関西は雨模様。晴れている間にと久々に六甲山へ戻ろうと一年に一回冬場に行く有馬三山へ行って来ました。いつもは寒い時期に行くので、虫や樹木の葉の多さに気にはならなかったのですがやはり夏、ブンブンうるさいのなんの。 しかし番匠八幡尾根の山中が好きで、途中休憩すると静かでいい気持ちでした。すれ違う人もそれ程でもなく、のんびり歩けました。風邪の影響もようやく抜けてきたようです。下山は紅葉谷を下りましたが、崩落後の迂回路は整備されていたものの、有馬への最後の迂回路が炭屋道で急登させられたのが疲れました。 紅葉谷を下山中にふとした弾みでモロに前ゴケし、両手の平をしこたま地面にぶつけて青タンができました😭あー恥ずかし😅

六甲山・長峰山・摩耶山 実家に🏍を置き🚃🚍で来た久々の有馬。この反対に登山口があります。
実家に🏍を置き🚃🚍で来た久々の有馬。この反対に登山口があります。
六甲山・長峰山・摩耶山 ここから有馬三山に行きます。まずはお寺を目指します。
ここから有馬三山に行きます。まずはお寺を目指します。
六甲山・長峰山・摩耶山 参道になってます。お寺までずっと登って行きます。
参道になってます。お寺までずっと登って行きます。
六甲山・長峰山・摩耶山 登っていると、西国三十三所の仏像が
祀ってあります。
登っていると、西国三十三所の仏像が 祀ってあります。
六甲山・長峰山・摩耶山 お寺に着くと右側から山道があり、少し行くと一つ目の落葉山です。枝がある所を見ると、
お寺に着くと右側から山道があり、少し行くと一つ目の落葉山です。枝がある所を見ると、
六甲山・長峰山・摩耶山 三角点があります。
三角点があります。
六甲山・長峰山・摩耶山 次の山、灰形山を目指します。振り返ると先程の落葉山が見えます。
次の山、灰形山を目指します。振り返ると先程の落葉山が見えます。
六甲山・長峰山・摩耶山 山道はアップダウンがあり、落ち着いた所もありの、
山道はアップダウンがあり、落ち着いた所もありの、
六甲山・長峰山・摩耶山 急登もありの、結構楽しませてもらえるコースです。
急登もありの、結構楽しませてもらえるコースです。
六甲山・長峰山・摩耶山 二つ目の山、灰形山です。ここは殆ど展望はありません。静かなので結構気に入ってます。
二つ目の山、灰形山です。ここは殆ど展望はありません。静かなので結構気に入ってます。
六甲山・長峰山・摩耶山 三つ目の山、湯槽谷山を目指しましょう。
三つ目の山、湯槽谷山を目指しましょう。
六甲山・長峰山・摩耶山 山頂まで、暫くしんどいのが続きます。
山頂まで、暫くしんどいのが続きます。
六甲山・長峰山・摩耶山 山頂着です。日陰があるので、しばし休憩します。ここまで、誰にも会いませんでした。静かで良い気持ちです。
山頂着です。日陰があるので、しばし休憩します。ここまで、誰にも会いませんでした。静かで良い気持ちです。
六甲山・長峰山・摩耶山 これから番匠八幡尾根に行きます。一旦下って、登り降りを繰り返して行きます。
これから番匠八幡尾根に行きます。一旦下って、登り降りを繰り返して行きます。
六甲山・長峰山・摩耶山 裏六甲なので冬に雪が降ると積もるのでここを歩くと楽しくなります。
裏六甲なので冬に雪が降ると積もるのでここを歩くと楽しくなります。
六甲山・長峰山・摩耶山 極楽茶屋跡に到着です。ここから山頂経由で魚屋道を歩けば良かったのですが、久々に紅葉谷を歩く事に。
極楽茶屋跡に到着です。ここから山頂経由で魚屋道を歩けば良かったのですが、久々に紅葉谷を歩く事に。
六甲山・長峰山・摩耶山 左は今来た、番匠八幡尾根。右側が
これから行く紅葉谷。
左は今来た、番匠八幡尾根。右側が これから行く紅葉谷。
六甲山・長峰山・摩耶山 下の方には冬場に見られる氷瀑の滝達があります。
下の方には冬場に見られる氷瀑の滝達があります。
六甲山・長峰山・摩耶山 道も一時は通れなかったこともありましたが、迂回路が整備されて問題ありませんでした。でもこの後、モロゴケするわ、迂回路で急登するわで結構疲れたかも。
道も一時は通れなかったこともありましたが、迂回路が整備されて問題ありませんでした。でもこの後、モロゴケするわ、迂回路で急登するわで結構疲れたかも。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。