九州から北アルプスへ

2017.08.14(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
32
休憩時間
10
距離
1.5 km
のぼり / くだり
9 / 7 m
32

活動詳細

すべて見る

すみません、ひとつ前の記事があまりにも長くなりすぎたので、書けなかった部分をこちらに書かせていただきます。 これもすげー長いので、ご興味無ければスルーでお願い致します‼️。 アクセスについて。 九州から本州のアルプスへ行くという事。 まず行くまでに凄く労力がいります。 各チケットを予約してその通りに行動せねばならない。 それがイヤならマイカーでフル自走。 それもそれで労力と時間と睡眠&体力が削られます(大人数ならこれが1番ベストでしょう)。しかし上高地等はマイカー入れません。プランニングの修正がそこで発生しますね。 GWに涸沢岳へ行った時は上記の半々でした。 自走で大阪まで行き上高地までは高速バスを使用。 行きはテンション上がってるんですが帰りがキツかったのは否めません。ソロでしたし。 そこで今回のお盆休みは車を使わずに行きました。 結果、「早朝起きたら登山口」は最高でした😆。 ザックリと必要経費。(数週間前まで休みがどうなるかわからないので、各種空席の都合でこのアクセス方法になったというほんの一例です) ○自宅から福岡空港までの交通費。 ○飛行機、往復40000ちょい。(スターフライヤー使用。お盆価格) ○東京とアルプスまで高速バス往復20000ちょい。 飛行機やバスの都合で前乗り前泊などの調整が必要なら別途ビジネスホテル代がかかります。 今回折立から新宿に帰って来るのが午後9時予定だったので飛行機は次の日を予約してビジネス泊でした。 ○ビジネスホテル6000円 予約の仕方によってはもっと安くいけると思いますが僕はこんな実費でした。 現地の経費はあとで書きます。 道具について。 2枚目の写真。 使ったザックはオガワンドのOWN。50Lですね。 実は35Lのフリーライトにも入ったんです。直前まではフリーライトで行くつもりでした。 なぜ変えたのか?。 飛行機やバス、電車を使うからです。 フリーライト35だとどうしても外ポケットにボトル×2やテントポール諸々サイドポケットやら背面メッシュに入れなければならない。 満員電車に乗る事も想定されるので色々外には入れておきたくなかった。 あと荷物を預ける時も。飛行機は袋に入れてくれますが、バスはトランクに投げ入れられ、現地で投げ出されます。外ポケットから紛失するリスクが心配でした。 この理由でワンサイズ大きくした。 オガワンドなら交通機関に乗るときだけ、ボトルもポールも全部入れられる。外付けは傘だけ。 命にも関わる飲料ボトルの紛失リスクは激減ですね。 サコッシュはローローの旅チビ。この収納力が機内持ち込みで絶対役立つと思いチョイス。 事実大活躍だったのであとで書きます。 3枚目の写真。「衣」 まず着替えがたくさん要りました。3泊4日ですし、移動のバス電車飛行機の事もある。 いつもより気をつけてパッキングした。 長ズボンと短パンをうまくスイッチさせて山も街も乗りきりました。 ダウン。上下とも毎晩着ました。アルプスに慣れているなら必要無いかもしれませんが、九州人なら必須ですね。 あと今の下界の気温でパッキングしていたなら思い付きもしないニット帽。めちゃ活躍。 雨具は上下ともmont-bellのバーサライト。 あと保険でゴアテックスのmont-bellトレントフライヤージャケット。 これレインなのにシェルっぽくて多様性がある(かつ軽量)ので持って行く。冷え冷えのバス内で掛け布団として使用しただけであとは出番無し。 というか終始傘で通したので雨具自体が出番無し。 5枚目「食」 1番の悩みどころだった。これは軽量性だけを求めなかった部分がある。 食事は基本、朝はパンやシリアルバー、フリーズドライのお粥など。 昼はラーメン。 夜は炊飯。 と決めていた。 炊飯するならアルミのクッカーが必要。それからできたらラーメン用にチタンクッカー(べつに別けなくてもいいが別けたかった)。 あとは絶対に外せないコーヒー用のクッカー。油浮いたコーヒーはちょっとイヤな人だから。 その3つを考えた時、いつも使うワンダーラストのグリースポットとエバニューのチタンクッカー1の組み合わせが思い付く。 現時点でこれより軽量なセットを俺は所有していない。いわゆる遊び無しの勝負クッカーセット(11,12枚目)。 たいがいの縦走はこれで行くお気に入り。 しかし今回は変えた。少し重量増だが炊飯にロータスアルミポット。その外側にそれよりも大きいエバニューチタン2。 まず理由として、ロータスアルミポットの炊飯に対する信頼性が挙げられる。 グリースポットよりも分厚くて頑丈、厚いので適当にしても美味しいご飯が炊ける。 去年のアルプスではグリースポット炊飯でなかなか納得いく炊飯できず、最終夜にやっと成功した。 なぜなら標高が九州と段違いだから。沸点の違いや気温の違いや50Hs60Hs周波数の違いかは分かんないけど、とにかく炊きにくかった。 次の理由として、今回ルナソロでもカーボンでもなくモノポールシェルター。前者にあって後者に無い物とは?。 前室。 前室が無いモノポールシェルターは雨の日を想定した場合、煮炊きを室内でやる必要がある。 もちろんラーメンも室内で作らなければならない。 ラーメンをギリギリ600mlクッカーで作った事ある人ー🙋。 波々になってバリバリ吹き零れますよね(笑) 室内でのギリラーメンは、それがストレスになると思い大きめの900mlクッカーに変えた。 これはもちろんだけど野外でもラーメン作りやすかった。 メインクッカーの2つは、ただただ安易に軽量を求めて組まなかった部分ですね。 ロータスアルミポットの中には米をギッシリ詰めて行きました。 コーヒー用(7,8,9枚目)はその中の全ての物がスタッキングされ、それだけで完結しているのでそれとアルコールをアタックザックに入れるだけで出先でコーヒーが飲める。 13枚目「住」 テントはこないだレポ上げたmont-bellのモノポールシェルター。 森林限界上の暴風雨にも耐えてくれた。 思ったより優秀な成績だった。 ただ水捌けの悪い湿地帯だったら、きっと水没していたと思われる。 あとは結露がすげー。ルナソロもシングルだけどしない時は結露しない。 モノポールシェルターは確実に結露する(現段階では)。結露は対策するより慣れればいいだけの話なので割愛します(慣れてしまった人)。 結露ついでに。シュラフカバーが必須だと思ってエスケープビビィをチョイス。 ここが去年との違い。 去年はナンガの350のみ。カバーもインナーも無しで挑んだ。ヌクヌクで寝られた。 今年はルナソロよりも結露が酷いと想定してカバーが必要だった。 エスケープビビィをカバーとして使った場合の恩恵って?。そう。保温力アップ。 暖かいんですよねエスケープビビィ。 それならメインのシュラフの羽毛量削れるじゃん?。 って事で今年はmont-bellのウルトラライトスーパースパイラルダウンハガー♯7(なげーよ)800FPあるので単体でも充分保温力有り。 んでマット。 メインはクライミットのイナーティアXライト上半身用。 これはエアーなのでパンクのリスクが付いてくる。 万が一の事を考えて保険としてザックの背中に山と道ミニマリストパッド(四つ折りにする)とエバニューのマット切ったやつを仕込んでパッキング。 どのみちXライトは上半身なので、踵用にエバニューのマットは必要だった。お尻から下って結局脹ら脛と踵しか接地しないからこれで充分。 スリーピングシステムは以上。 参考までに現地では… ダウン上下とニット帽着用でmont-bell♯7に入り就寝。これだけで充分暖かく、ビビィ1度も出さず仕舞い。結露はポルカテックがまぁまぁ弾いてくれていたし、自分が頭で触れない限り滴は落ちて来ない。 要は天井と壁に沢山水滴あるが、寝てるだけならヤツラは危害を加えて来ない。 起きた時に背中や肘や頭で触れるとボタボタボタボタ落ちてくる。 「寒かったらビビィ出そう」と思ってたけど使わなかった。 マットは最終夜、膨らますの面倒くさくてクライミットすら出さず。 ミニマリストパッドとエバニュー切れっぱしのみで就寝。ミニマリストパッド優秀過ぎる。 14枚目「その他」 ファーストエイドキットはそれぞれの好みと持病やらあるので割愛。ちなみにオロナインとマキロンと正露丸は必ず持って行く。 あとは各種貼る系 トイレットペーパーは必須。山小屋編で書きます。 モバイルバッテリー。 ドコモの旧バッテリー5000ah、ドコモ現行バッテリー6200ah、ソーラーバッテリー16000ahの3つを用意。 結論から言うと、三泊四日ソーラーバッテリーだけで全ての充電が賄えた。スマホはもちろんウォークマンも。 ドコモは一個も使わず。 ソーラーは元々の本体容量が大きいのだが楽天で買ったノーブランドに近いやつなのでサバ読んでる可能性も拭えない。しかし1年使ってみて、満更ウソでもないなと。 今回メインとして使用。 昼間はザックにぶら下げて充電。 夜はスマホやウォークマンに充電。 もしかしたらmont-bellで買えるゴールゼロ持って行くよりも簡単で効率的かも。 で、エマージェンシーキットとして予備の電池は全てCR2032。ランタンもペツルのイーライトもその電池だから。 ヘッデンはUSB式なのでモバイルバッテリーから充電。 単3も単4も無し。これはかなり軽くなった。 ただ。 CR2032はリチウム電池。寒さや劣化に強いというメリットはあるがアルカリには無いデメリットもある。 これは今回の遠征で初めて知った。 「リチウム電池は機内預けができない」 モバイルバッテリーももちろんリチウムポリマーかリチウムイオン。このCR2032もリチウムなのでNG。 でもなぜか機内持ち込みはできる。 先程の旅チビトートが大活躍した話ってのははここ。 サコッシュにモバイルバッテリー×3、リチウム電池(これはペラペラだけどw)を入れて、保安検査場を通過。 出張慣れしている人にとっては「知らんかったと?」と思うでしょうが、飛行機なんて乗らないので、モバイルバッテリーNGすら知らなかった。 あと預けNGはライター。隠して行ってもバレます。確実にバレて没収されます。 一個だけ返してくれるのでサコッシュに入れて持ち込みました。 タバコ吸わないので、これも甘く考えていた。 あ、あとスマホの充電器。コンセント式ではなくコンセントとコードが分離できるタイプが良いと思われます。 今時の飛行機や高速バスにはUSB端子がついていた。 そこに刺す為にはコードのみが必要(17枚目。これはバス)。 じゃあコードだけでいいやん? 否! GWに乗ったさわやか信州号は100Vコンセントだった。だからコンセントも要る可能性有り。 コンセントもUSBも無いバスも存在するので、過度の期待は禁物です。有ればラッキーくらいで。 2度乗った高速バス、2度とも行きは充電できて帰りは電源無しだった。 話は脱線しますが、バスに荷物を預けると着くまで基本トランクあけてくれない。 なので今回夜行バスの場合持ち込んだ物を書いておきます。GWで学んで段々わかってきた部分もあるので。 ○USBのコンセント側 ○USBのコード側 ○冷房対策の防寒着 ○おにぎりみたいな夜食 ○飲み物 ○朝ごはん(早朝登山口に着いてもお店なんてやってない) あったらいいかもと思った物、皆さんが持ち込んで使っていた物 ○アイマスク ○なんか首にはめる枕 ○耳栓(俺はウォークマンで代用) ○帰りの温泉着替えセット 次に傘。 クライマー以前にハイカーなので必須だった。 「山で傘とか…」と思われる方もいますね。 でも俺には必要です。 ○雨の日にテントからトイレや水場に行く時にカッパ着たくない。濡れたくない。 ○カッパ着る?着ない?のミストみたいな雨の時も涼しく快適に歩ける(ちゃんと時と場所はわきまえて) ○ロードも込みの場合カッパよりも圧倒的に傘でしょ。現に新宿で下ろされた時に雨降ってた。 ホテルまでカッパとか着たくない。新宿なのに。 コンビニで傘買わない。飛行機乗るのに。 マイ傘が嬉しいすね。 「山小屋編」 九州との違い。 主要縦走路、山頂直下など、二時間か三時間歩けば山小屋がある。そこで寝泊まりでき食事もできる。 ジュースもビールも買える。 その小屋その小屋によってラインナップが違うので楽しみでもある。 そうめんがあったりフルーツがあったりかき氷やカフェなど様々。 水はその小屋によって差があったけれど、だいたいは無料だった。事前にこれはホムペで調べられる。 記憶してる限り無料だったのは 双六 三俣 雲の平(キャンプ場) 薬師沢 太郎平 薬師峠(キャンプ場) ↑どれも豊富で美味しい湧き水 雲の平山荘と薬師岳山荘、あと去年の笠ヶ岳山荘は雨水使用。飲んでみると少し消毒の匂いがある。俺は苦手だったので煮炊き用にした。 トイレはどこの山荘にもある。 基本チップ制。 上記小屋とキャンプ場に殆ど備わっている 三俣のテン場にはトイレ無し。小屋まで行く。 小屋にあるトイレはペーパー豊富。 キャンプ場のトイレはペーパー無いとこもある。 朝のトイレは渋滞。五時とか六時でもう並んでる。7時とか大渋滞。3時4時でも並んでる。じゃあいつするん(笑)? 俺は夜してた。 しかしこれはお盆休みやGWだからかもしれない。普段は見たことが無い。 ♂の小はがら空きだけど大は列をなしてる。 原因は男女一緒のトイレだからかな?と思った。女性と男性大が同じトイレだったりするもんだから混むんかな?。 記憶してる限りで上記山小屋とキャンプ場で入り口からキッチリ男女別けていたのは 太郎平小屋 薬師峠キャンプ場 だけだった気がする。 あとは殆ど男女同じトイレを使用。 時間に余裕を持って、ギリギリまで我慢せずに、「あ、出そうかな?」ですぐに並んだ方が良いと思う。 「キャンプ場編」 キャンプ場は基本小屋の近くにある。 薬師峠と雲の平は小屋まで20分かかるくらい離れていた。 チェックインは基本その小屋で。 氏名年齢住所、昨日どこで寝たのか?明日どこに行くのか? を書く。 例えば今回のパターンだと雲の平でチェックインする時 「三俣山荘から来て明日薬師峠」みたいに書かされる。遭難した時とかに参考にするのかもしれん。 料金はどこでも千円。一張り千円ではなく、1人千円。 去年の双六は1人1500円のお盆特価だった。今年は知らない。 水場はどこもある。これまた三俣テン場だけは三俣山荘まで汲みに行かなければならない。 歩いて5分なので苦ではないが。 こんなとこかな。 雑誌読んでも本州主体ですよね。 こんな事書いてないもん。 皆さん知ってて当然の事でしょうが、九州人は知らない。少なくとも俺は知らなかった事だらけ。 去年から遠征始めて戸惑ってばかりだった。 そしてまだまだ全然知らん事ばっかり。 毎回勉強して帰ってきてる。 現段階でなんとなく学んだ事を書きたくて。 偉そうにざっと書いたけど、こんな記録でもどなたかのお役に立てて、「行ってみようかな?」って思っていただけたら幸いです。 言いたいのは、アルプスは雑誌の中にだけ存在してる訳ではないです。行こうと思えば、そんなに敷居は高くないと思ってます✨。 なんか思い出したりしたら追記するかもです🙇

東京都23区 北エリア 毎日あるぺん号。こんなバス。
毎日あるぺん号。こんなバス。
東京都23区 北エリア ザックはオガワンドのOWN。50L。サコッシュは旅チビトート。
ザックはオガワンドのOWN。50L。サコッシュは旅チビトート。
東京都23区 北エリア 緑が着替え一式。ギリギリのスタッフバックにぎゅうぎゅう入れてる。上の黒いのはダウンを防水バックに入れてペタンコに圧縮。
下の中央がレイン下。次にレイン上。1番右がゴアテックスのレイン兼シェル。
緑が着替え一式。ギリギリのスタッフバックにぎゅうぎゅう入れてる。上の黒いのはダウンを防水バックに入れてペタンコに圧縮。 下の中央がレイン下。次にレイン上。1番右がゴアテックスのレイン兼シェル。
東京都23区 北エリア 防水バックの中身。
下段左からORプリマロフトのビーニー、MIZUNOのサーモブレスパンツ。mountainequipmentのダウンジャケット。
防水バックの中身。 下段左からORプリマロフトのビーニー、MIZUNOのサーモブレスパンツ。mountainequipmentのダウンジャケット。
東京都23区 北エリア こんなセット。黄緑のシートゥサミットのカップは取り皿兼米を量る為。
こんなセット。黄緑のシートゥサミットのカップは取り皿兼米を量る為。
東京都23区 北エリア TENGAが隠れてたので撮り直し
TENGAが隠れてたので撮り直し
東京都23区 北エリア コーヒーカップにゴトク突っ込んでバーナーもイン。更にライターも入る。
コーヒーカップにゴトク突っ込んでバーナーもイン。更にライターも入る。
東京都23区 北エリア 350クッカーにイン
350クッカーにイン
東京都23区 北エリア これだけの軽さでコーヒーが飲めるセット。なんならカップヌードルまで食える。ガスバーナー本体の重量くらい。
これだけの軽さでコーヒーが飲めるセット。なんならカップヌードルまで食える。ガスバーナー本体の重量くらい。
東京都23区 北エリア 今回のセット。エバニューチタンクッカー2にロータスアルミポットをイン。その中に米満タン。
今回のセット。エバニューチタンクッカー2にロータスアルミポットをイン。その中に米満タン。
東京都23区 北エリア 以前のセットはこれ
以前のセットはこれ
東京都23区 北エリア やっぱ最強に軽い。
やっぱ最強に軽い。
東京都23区 北エリア 下に敷いてるマットがミニマリストパッド左の切れっぱしがエバニューのマット。ザックの背中にインしてフレームとして使用。
上段真ん中がクライミット製エアマット。現時点でこれより軽くコンパクトなマットは存在してない。1番右。シックスムーンのペグがダメージ受けた。シックスムーンは北へは向かない。坊がつる要員に。イーストンとアライは優秀だった。
大きさ比較用ライターの左は枕。サーマレストのネオエアー。
下に敷いてるマットがミニマリストパッド左の切れっぱしがエバニューのマット。ザックの背中にインしてフレームとして使用。 上段真ん中がクライミット製エアマット。現時点でこれより軽くコンパクトなマットは存在してない。1番右。シックスムーンのペグがダメージ受けた。シックスムーンは北へは向かない。坊がつる要員に。イーストンとアライは優秀だった。 大きさ比較用ライターの左は枕。サーマレストのネオエアー。
東京都23区 北エリア 上の左からファーストエイドキット、トイレットペーパーポケットティッシュ、キッチンペーパー、ウォークマン、下段左からバッテリー関係、ソーラーバッテリー、充電満タンの旧スマホ(スマホ、ウォークマンに支障が出た場合の予備)。小銭入れ。あとユーロシルムの傘スイングアンブレラ(風に超強い)。
上の左からファーストエイドキット、トイレットペーパーポケットティッシュ、キッチンペーパー、ウォークマン、下段左からバッテリー関係、ソーラーバッテリー、充電満タンの旧スマホ(スマホ、ウォークマンに支障が出た場合の予備)。小銭入れ。あとユーロシルムの傘スイングアンブレラ(風に超強い)。
東京都23区 北エリア 袋の中。上段左からメモ帳、シャーペン、細引きとラインロック×2。中段左からウォークマン充電用の先っちょ。スマホ充電用のC型端子先っちょ、ドコモ純正USBコード、適当なUSBコード、USBのコンセント側、ボタン電池のライト(ランタンとして使用)、イーライト、ナイトコアのヘッデン、下段左ランタンシェード(5㌘のランタンw)、USBのC型コード1メーター、ライター、予備電池(使わず)、旧ドコモバッテリー、現行ドコモバッテリー、ノーブランドのソーラーバッテリー。
袋の中。上段左からメモ帳、シャーペン、細引きとラインロック×2。中段左からウォークマン充電用の先っちょ。スマホ充電用のC型端子先っちょ、ドコモ純正USBコード、適当なUSBコード、USBのコンセント側、ボタン電池のライト(ランタンとして使用)、イーライト、ナイトコアのヘッデン、下段左ランタンシェード(5㌘のランタンw)、USBのC型コード1メーター、ライター、予備電池(使わず)、旧ドコモバッテリー、現行ドコモバッテリー、ノーブランドのソーラーバッテリー。
東京都23区 北エリア 番外編。左はザックカバー界のロールスロイスと誉れ高き逸品(嘘です。50L欲しいなーと思っていたところAFで投げ売りしてた)
真ん中。高カロリー高塩分。歩きながら少しずつ。右も熱中症対策。甘い系はグミとか飴とか(全部食ったので画像無し)。
番外編。左はザックカバー界のロールスロイスと誉れ高き逸品(嘘です。50L欲しいなーと思っていたところAFで投げ売りしてた) 真ん中。高カロリー高塩分。歩きながら少しずつ。右も熱中症対策。甘い系はグミとか飴とか(全部食ったので画像無し)。
東京都23区 北エリア 行きのバスはUSB端子付きだった。
行きのバスはUSB端子付きだった。
東京都23区 北エリア 飛行機も目の前左上にUSB端子有り。なので
飛行機も目の前左上にUSB端子有り。なので
東京都23区 北エリア 持って行くなら左のタイプではなく右のタイプが正解。
持って行くなら左のタイプではなく右のタイプが正解。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。