雨の谷川岳、馬蹄形縦走

2017.08.15(火) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 12
休憩時間
11
距離
13.6 km
のぼり / くだり
1931 / 1098 m
6
34
38
21
14
45

活動詳細

すべて見る

お盆休み後半は、谷川岳馬蹄形を反時計回りに白毛門から縦走して来ました。激しく車を叩く雨音に4時に起こされ、どうしようか逡巡してる中、5:30過ぎに小降りになり、決行。自分と大切な山友が一年前に別々に登った谷川岳に一緒に縦走を約した馬蹄形。白毛門迄の約三時間、地味に急登が続きます。が、日本三大急登のブナ立て尾根に比べたら何のこれしき。そこから朝日岳迄はノコギリの歯状に岩場の連続、雨の中、何度か滑り怖い思いもしましたが、無事に通過。ホッとしたのも束の間、木道の下りで激しく転倒、尾てい骨を強打、細尾根では笹に足を取られ数メートル滑落、雨で無ければ何でもない登山道も危険が一杯、良い勉強になりました。中間地点の、清水峠を過ぎるとこれまた急登且つ分岐に道標がなく道を間違え、何度か引き返すハメに。七ツ小屋山を過ぎ、蓬ヒュッテ迄は登山道が笹や草に生い茂られ藪漕ぎ状態、聞けば、蓬ヒュッテの管理人さんが登山道の整備にまで手が回ってない様子。足元の見えない中、登山道は雨でぬかるみ、田んぼ状態。何度も足を取られ転倒、泥んこになりながら蓬ヒュッテに着いたのが14時過ぎ。この先茂倉岳迄は3時間、暗くなってからの下り、それも雨で滑る危険の高い下りを避け、蓬ヒュッテで夜を明かす事に。ここは有人小屋の筈が誰もいないものの、鍵だけは開けておいてくれました。バイオトイレで、小屋も綺麗、二階にも部屋があり管理人さんがいれば食事も出来るそうです。ヒュッテ(小屋)の中は2015年に早稲田大の有志で建て替えられた様で綺麗でした。蓬ヒュッテから武能岳の登山道も未整備で足元の見えない中、一歩一歩踏みしめながら緊張感を持って進みました。一ノ倉岳を過ぎ谷川岳オキの耳に着いた時は流石にホッとしました。雨の中西黒尾根からの下山は滑りやすく、天神尾根を下りました。ロープウェイの天神平駅で食事をしていると撮影で訪れている三船美佳さんとバッタリ。気さくな方でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。