ねむいさん
-
マイスター ゴールド
- 自己紹介:ねむいと申します。
自然歩道の攻略を主に
減量を兼ねて山野を駆け
巡っております。
どうぞよろしく。
大のカワウソ好きなので
プロフ画像は神戸市立王子
動物園で撮影したコツメ
カワウソさんにしてます。
こちらは補助的な利用に留め、
自身のぶろぐをメインとする
方針ですので併せてよろしく
お願いします。
http://nemuisan.blog.bai.ne.jp/ -
ユーザーID:361265
性別:女性
生まれ年:1980
活動エリア:兵庫, 大阪, 京都
出身地:静岡
経験年数:未経験
レベル:初心者
西光寺山
2017/08/20(日) 17:12
更新近畿自然歩道(西光寺山・虚空蔵山)
活動情報
※概要※
今回は近畿自然歩道の以下のルートを巡りました
「金鶏伝説のみち(西脇コミュニティバス双葉小学校前バス停~神姫グリーンバス今田本荘バス停)」
「丹波焼の郷をたずねるみち(神姫グリーンバス今田本荘バス停~JR福知山線藍本駅)」
「金鶏伝説のみち」詳細
出発地点の双葉小学校前バス停ですがバスの便が全く無いため
実際のスタート地点はJR日本へそ公園駅からとなります。がむばって走りましょう!
登山道は良く整備されており問題はありませんが西光寺山から
今田本荘へ向かう下山路は滑りやすく極めて危険です!
常に足元に注意して下ってください。
「丹波焼の郷をたずねるみち」詳細
今田本荘バス停へ向かう便が全く無いので前途の「金鶏伝説のみち」の
出発地点JR日本へそ公園駅から繋ぐルートを計画しないといけません。
今田本荘バス停~立杭陶の郷までは遮蔽物が何も無いアスファルトみち
が大半ですのでマゾな方は真夏に行かれることをオススメします☆
虚空蔵山~藍本駅までの下山路は西光寺山と同じく滑りやすくなっております。
こちらも足元に常に注意して降りてください。
※見所(ルート順)※
畑谷川の蛍(らしいです)、中畑林間ファミリー園、こぐり岩、ウバメガシ群落地
サギソウ自生地、西方寺、篠山市ふるさと公園、デカンショ街道道標、
和田寺、四斗谷川の蛍(らしいです)、立杭陶の郷、虚空蔵山からの景色
虚空蔵寺、酒滴神社
※ルート案内※
日本へそ公園駅スタート -> 双葉小学校(近畿自然歩道起点) -> 中畑林間ファミリー園
-> こぐり岩 -> 西光寺山山頂 -> 本荘墓地 -> 今田本荘交差点
-> 西方寺(小休止) -> ぬくもりの郷入口 -> 篠山市ふるさと公園
-> デカンショ街道道標 -> 和田寺仁王門 -> 和田寺本堂
-> 立杭陶の郷 -> 虚空蔵山 -> 虚空蔵寺 -> 酒滴神社
-> 藍本駅ゴール
※感想※
今回はかなり過酷なルートを攻めてきました。真夏に30km以上の移動の上
700mと600mの二つの山の登山をこなす必要があったのでダイトレや
六甲全山縦走攻略レベルの長丁場装備で挑んでおります。
実際は後半に進むにつれて公衆トイレや観光施設が出てくるのでそこで細かく
補給ができ、またちょっと空も曇ってきた事もあいまって虚空蔵山の登りでも
極端な消耗を起こさず無事山頂に到着、下山する事ができました。
8月も下旬になり18切符の使用回数も残り2回分、次は少し楽なルートを選定してみます。
最近山ばっかなのでそろそろ海が見たいです・・・。
今回は近畿自然歩道の以下のルートを巡りました
「金鶏伝説のみち(西脇コミュニティバス双葉小学校前バス停~神姫グリーンバス今田本荘バス停)」
「丹波焼の郷をたずねるみち(神姫グリーンバス今田本荘バス停~JR福知山線藍本駅)」
「金鶏伝説のみち」詳細
出発地点の双葉小学校前バス停ですがバスの便が全く無いため
実際のスタート地点はJR日本へそ公園駅からとなります。がむばって走りましょう!
登山道は良く整備されており問題はありませんが西光寺山から
今田本荘へ向かう下山路は滑りやすく極めて危険です!
常に足元に注意して下ってください。
「丹波焼の郷をたずねるみち」詳細
今田本荘バス停へ向かう便が全く無いので前途の「金鶏伝説のみち」の
出発地点JR日本へそ公園駅から繋ぐルートを計画しないといけません。
今田本荘バス停~立杭陶の郷までは遮蔽物が何も無いアスファルトみち
が大半ですのでマゾな方は真夏に行かれることをオススメします☆
虚空蔵山~藍本駅までの下山路は西光寺山と同じく滑りやすくなっております。
こちらも足元に常に注意して降りてください。
※見所(ルート順)※
畑谷川の蛍(らしいです)、中畑林間ファミリー園、こぐり岩、ウバメガシ群落地
サギソウ自生地、西方寺、篠山市ふるさと公園、デカンショ街道道標、
和田寺、四斗谷川の蛍(らしいです)、立杭陶の郷、虚空蔵山からの景色
虚空蔵寺、酒滴神社
※ルート案内※
日本へそ公園駅スタート -> 双葉小学校(近畿自然歩道起点) -> 中畑林間ファミリー園
-> こぐり岩 -> 西光寺山山頂 -> 本荘墓地 -> 今田本荘交差点
-> 西方寺(小休止) -> ぬくもりの郷入口 -> 篠山市ふるさと公園
-> デカンショ街道道標 -> 和田寺仁王門 -> 和田寺本堂
-> 立杭陶の郷 -> 虚空蔵山 -> 虚空蔵寺 -> 酒滴神社
-> 藍本駅ゴール
※感想※
今回はかなり過酷なルートを攻めてきました。真夏に30km以上の移動の上
700mと600mの二つの山の登山をこなす必要があったのでダイトレや
六甲全山縦走攻略レベルの長丁場装備で挑んでおります。
実際は後半に進むにつれて公衆トイレや観光施設が出てくるのでそこで細かく
補給ができ、またちょっと空も曇ってきた事もあいまって虚空蔵山の登りでも
極端な消耗を起こさず無事山頂に到着、下山する事ができました。
8月も下旬になり18切符の使用回数も残り2回分、次は少し楽なルートを選定してみます。
最近山ばっかなのでそろそろ海が見たいです・・・。
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間6時間59分
活動距離30.13km
高低差656m
累積標高上り/下り2,525m / 2,433m
- スタート09:23
- ↓2時間11分
- 西光寺山11:34 - 11:44 (10分)
- ↓3時間30分
- 虚空蔵山15:14 - 15:24 (10分)
- ↓58分
- ゴール16:22
もっと見る
写真

今田温泉ぬくもりの郷をパスします。
その路上にはトレランの友100円おエいシすが!
ありがたい。
いいね!1
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント