1839峰 日高山脈への挑戦⛰ その1

2017.08.19(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 13
休憩時間
2 時間 3
距離
10.3 km
のぼり / くだり
1618 / 332 m
DAY 2
合計時間
15 時間 32
休憩時間
2 時間 50
距離
14.6 km
のぼり / くだり
826 / 2112 m

活動詳細

すべて見る

北海道で一番難しい山に登りたい!そんな想いから一泊二日で1839峰に登って来ました。日高の山は今回が初となります。今年度、最難関の挑戦です。8/18(金)の仕事明けに札幌を出発し、23時半ごろに札内ヒュッテ到着。ここで少しだけ仮眠を取ります。 ~8月19(土)~ ■札内ヒュッテ~上二股 朝の2時に起床、3時にヒュッテを出発。というのも、今回は日高の恐ろしさがわかっていなかったため、1839峰~カムエクまでを二泊三日で行こうとしていました。今思うと愚かなことをしました。暗闇の中、ヘッドライトを付けてコイカクの沢を進みます。羆が居るんじゃないか心配になり、何度も笛を吹いて進みました。渡渉の際にオショロコマを発見。道中、日が昇り、上二股まで来ると、赤く焼かれた日高の稜線が見えて来ました。夏尾根登山口で、水を一人当たり12リットル汲み(カムエクを予定していたため)、ザックの重量は30㎏に。 ■上二股~夏尾根分岐 夏尾根登山口の入り口付近は笹薮で覆われています。笹が朝露で濡れており、数分で靴がびしょ濡れになりました。そのお蔭か、ダニは全くいませんでした。1305のテント場についた時には、ザックの重量でふくらはぎがパンパン。標高差1000mにこの重量は流石に堪えます。水の重さは、命の重さかな?w 夏尾根分岐にでると、日高の稜線が目の前に広がり感動。カムエクや1839峰まで見えます。ここでようやく、汲んだ水と沢靴をデポしました。 ■コイカクシュサツナイ岳~ヤオロマップ岳 夏尾根分岐からコイカクまで、道は良好のため、15分足らずで到着。問題はこの後。コイカクからヤオロの窓までの間、地獄のハイマツが続きます。折れたハイマツの枝が脛や膝に刺さるため、ペースが全く上げられません。そんな中、ガスってきたこともあり、心が折れそうになりました。ヤオロの窓に着いたのは14時前。とてもじゃないけど1839峰は無理。日が暮れる。ここで今回の計画が如何に無謀だったのかを悟りました。カムエクを諦め、一泊二日の1839峰に予定を大幅変更。ヤオロは登り切ってから、山頂までの稜線がとても長くてダレます。流石に疲れたため、ヤオロで一泊。 ~8月20(日)~ ■ヤオロ~1839峰 夜間の冷え込みで、寒さを感じながら一夜を過ごしました。翌朝起きると、雲海から顔を出す日高の山々が広がっていました。この世の物とは思えないほど美しく感じました。朝陽に元気をもらい1839峰へ向けて出発。ヤオロの稜線を少し進み、V字の稜線へ降ります!ここの下り坂は、朝露で登山道が滑り、まるで笹薮の滑り台の様でした。そこからひたすら、生い茂るハイマツとダケカンバのアップダウンを繰り返します。当然足元もほとんど見えず、濡れた松の根っこで足を何度もすくわれました。ここまで来ると苦行です。登山の楽しさとはなんだろう?と何度も自問自答を繰り返しました。最後の急登を越え、やっと1839峰へ。山頂から見る景色や達成感よりも、なんとキツイ山なんだろう。ここは人が来る場所ではなく、カムイ(羆)の住み家だ!と思いました。笑 ■1839峰~札内ヒュッテ 行きも苦痛、帰りも苦痛。日没前には札内ヒュッテに到着したかったため、一定のペースで歩きます。12時前にヤオロに戻りテントを撤収。濃い霧の中、ヤオロから地獄のハイマツ、コイカクまで進みます。ここから見れば下界の暮らしはぬるま湯だ!とさえ思えてきます。夏尾根分岐で、デポした沢靴を回収。苦労して担いた約20リットルの水を破棄(もう要らないよ!笑) ここで晴れてきたことが救いでした。夏尾根からの下山途中、サツナイ川を囲む山々の姿を見ながら、次はいつこの山に来るのだろうか?と心の中で呟きました。上二股には17時半頃到着。日暮れを恐れましたが、ヘッドライトがあれば何とかなる!そう呟いて速足で沢を進みます。堤防を越えたところでタイムリミット。沢の日没は、いと早し。闇の中、札内ヒュッテ到着。人生で一番過酷な山行となりました💦 ■今回の登山で知った情報、注意点■ (※初めて登られる方対象) 長々とお付き合い頂き、ありがとうございます!最後に情報共有(自分のメモ)で締めくくります。 ********************************************************** ▼参考情報 ・1839峰の直下に、一人用のテントなら張れるスペースあり(羆要注意!!ラジオ必須) ・ヤオロ山頂手前のテント場から、北の斜面を100mほど下ると水場がある(踏み跡あり)  ※水場については責任は持てません。一度、ご自分の眼でお確かめ下さい。 ********************************************************** ▼注意点 ・朝露で靴が濡れるため、靴擦れになりやすい。ネオプレーンの靴下orテーピングの用意を ・ハイマツでズボンがズタボロになります。又、松ヤニで上着が汚れます。お気に入りのアウターはお勧めしません。 ・ガンガンハイマツを進みたい方は、膝までのサポーターをご用意ください ・ヤマップのコースタイムは上級者仕様。(体力に自信がない方は二泊三日をお勧めします) ・日高の稜線はハイマツ地獄です。(田中陽希さんも苦戦…) ・夏尾根分岐から札内ヒュッテまでは、15時がタイムリミットです(夏限定) ********************************************************** ▼羆対策について ・賛否両論ありますが、熊鈴よりも、こまめに笛を吹く(50m毎に1回)方が良いと思います。  今まで、これをやって羆の気配を感じたことはありません。 ・夏尾根からの下山途中、強い獣臭を感じました。(この時は疲労のため、笛を鳴らすのを忘れてましたw)  この場所に限ったことではないですが、日高は羆の巣であるということを忘れてはいけません。  朝夕は特に警戒をしましょう。 ・テント場では、うるさいですが、ラジオを付けて寝ると良いと思います。(耳栓は必須) ********************************************************** 以上、お付き合いいただきありがとうございました!

1839峰・コイカクシュサツナイ岳 札内ヒュッテ
札内ヒュッテ
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ゲートをくぐります
ゲートをくぐります
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 コイカク登山口
コイカク登山口
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 秀岳荘で買った沢足袋
秀岳荘で買った沢足袋
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 沢足袋に履き替え
沢足袋に履き替え
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 堤防の横にロープ場があります。
堤防の横にロープ場があります。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 明るくなってきました。月と金星
明るくなってきました。月と金星
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ゴルジュは真っ暗
ゴルジュは真っ暗
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 だいぶ明るくなってきました
だいぶ明るくなってきました
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 岩に張り付く
岩に張り付く
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 朝です!
朝です!
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 土砂が凄い。台風の爪痕か?
土砂が凄い。台風の爪痕か?
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 釣りしてぇ~
釣りしてぇ~
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 日高山脈の稜線が!
日高山脈の稜線が!
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 遠いなぁ
遠いなぁ
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 赤く焼かれた山の斜面
赤く焼かれた山の斜面
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 沢靴って本当に滑らないなぁ
沢靴って本当に滑らないなぁ
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 後ろを振り返るとこんな感じです
後ろを振り返るとこんな感じです
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 だいぶ夏尾根登山口に近づいてきました
だいぶ夏尾根登山口に近づいてきました
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 川のプール
川のプール
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 夏尾根登山口が見えてきた
夏尾根登山口が見えてきた
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 夏尾根登山口
夏尾根登山口
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 登山靴へ履き替え
登山靴へ履き替え
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 沢で水汲み
沢で水汲み
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 大きいのが、1つ6リットル
大きいのが、1つ6リットル
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 約30キロのザック。重たくて萎えるわぁ
約30キロのザック。重たくて萎えるわぁ
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 うわぁ~重てぇぇ
うわぁ~重てぇぇ
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 いざ、夏尾根へ!
いざ、夏尾根へ!
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 笹薮だらけ…。
笹薮だらけ…。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 しかも濡れてます…orz
しかも濡れてます…orz
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 だんだん登山靴が濡れてきました…。
だんだん登山靴が濡れてきました…。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 一旦、笹薮は落ち着きますが、また濃くなります
一旦、笹薮は落ち着きますが、また濃くなります
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 意外とダニは居ませんでした。
意外とダニは居ませんでした。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 稜線を目指して
稜線を目指して
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 標高1000を越える笹薮は小さくなってきます。
標高1000を越える笹薮は小さくなってきます。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ブドウ糖をチャージ
ブドウ糖をチャージ
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 それにしても長い…
それにしても長い…
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 稜線は景色が良いだろうなぁ~
稜線は景色が良いだろうなぁ~
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 1305mのテント場。結構広いです。
1305mのテント場。結構広いです。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 またザックを担いで歩き出す。
またザックを担いで歩き出す。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ペースが上がらない。
ペースが上がらない。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ふくらはぎがプルプルしてきました。
ふくらはぎがプルプルしてきました。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 歩いてきた沢が見えました。
歩いてきた沢が見えました。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 日高は奥深いなぁ~
日高は奥深いなぁ~
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 木の枝を掴んで上ります
木の枝を掴んで上ります
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 汗だくの山のまこちゃん
汗だくの山のまこちゃん
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 危険地帯のロープ場
危険地帯のロープ場
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 コケモモ
コケモモ
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 だいぶ標高が高くなってきました
だいぶ標高が高くなってきました
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ガスってきた
ガスってきた
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 夏尾根に近づく
夏尾根に近づく
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 10代のように尖がってますねぇ。
10代のように尖がってますねぇ。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 夏尾根分岐到着です。テントが一張り。
夏尾根分岐到着です。テントが一張り。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 カムエク方面
カムエク方面
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 コイカク方面
コイカク方面
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 水と沢靴をデポ
水と沢靴をデポ
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 いざ、1839峰へ!
いざ、1839峰へ!
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ご冥福をお祈り申し上げます。
ご冥福をお祈り申し上げます。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 コイカク山頂
コイカク山頂
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ここまでは元気です
ここまでは元気です
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ちょっとガスってきました…
ちょっとガスってきました…
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 地獄のハイマツの始まり
地獄のハイマツの始まり
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ここからペースが落ちます
ここからペースが落ちます
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 脛をハイマツの枝が襲う
脛をハイマツの枝が襲う
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 羆の糞。だいぶ乾燥してました。
羆の糞。だいぶ乾燥してました。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ガスってるけど岩の絶壁
ガスってるけど岩の絶壁
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 よく見たら、ヤオロの窓
よく見たら、ヤオロの窓
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ガスとハイマツ
ガスとハイマツ
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ガスの動きが速い
ガスの動きが速い
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 晴れたと思ったらすぐ影る
晴れたと思ったらすぐ影る
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 イワブクロ
イワブクロ
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ヤオロ山頂。顔が死んでます
ヤオロ山頂。顔が死んでます
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 山頂の看板。字が消えてる
山頂の看板。字が消えてる
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 疲労困憊。本日の1839峰を諦め就寝
疲労困憊。本日の1839峰を諦め就寝
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 朝目が覚めると
朝目が覚めると
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 1839峰
1839峰
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 おぉ!雲海!!
おぉ!雲海!!
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 すげぇ…。日高山脈!
すげぇ…。日高山脈!
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 サンライズ!
サンライズ!
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 一日が生まれる瞬間
一日が生まれる瞬間
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 偉大なる日高山脈
偉大なる日高山脈
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 右側が1839峰
右側が1839峰
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 大陸を雲が飲み込んだ!
大陸を雲が飲み込んだ!
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 やる気満々!!
やる気満々!!
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 フォローさせていただいてる方を真似してみましたw
フォローさせていただいてる方を真似してみましたw
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 朝焼けの岳人
朝焼けの岳人
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ヤオロ山頂からすぐ降りた、1839峰側にもテント場があります
ヤオロ山頂からすぐ降りた、1839峰側にもテント場があります
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 1839峰にも朝陽が当たる
1839峰にも朝陽が当たる
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ヤオロの稜線
ヤオロの稜線
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 果てしなく続く雲海
果てしなく続く雲海
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 1839峰
1839峰
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 見事なV字。
見事なV字。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ヤオロの稜線
ヤオロの稜線
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 左手がカムエク
左手がカムエク
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 道のりは遠い
道のりは遠い
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ちょっとですが近づいてます
ちょっとですが近づいてます
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 先ずは手前のピークを目指して。手前のピークがテント場になってました。
先ずは手前のピークを目指して。手前のピークがテント場になってました。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ハイマツが道を塞ぐ
ハイマツが道を塞ぐ
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 まだまだ先は長い
まだまだ先は長い
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 左側は崖になってます。落ちたら即死
左側は崖になってます。落ちたら即死
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 双子山
双子山
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 手前が1839峰じゃないかと錯覚するw
手前が1839峰じゃないかと錯覚するw
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 こいつも直登します
こいつも直登します
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 落ちませんように…
落ちませんように…
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 落ちたらこんな感じです
落ちたらこんな感じです
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 手前のピークへ
手前のピークへ
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 手前のピークを越えたら、1839峰は以外と早く着きます
手前のピークを越えたら、1839峰は以外と早く着きます
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 やっと山頂
やっと山頂
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 長かった~
長かった~
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 流石に顔が引きつってますw
流石に顔が引きつってますw
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 やったぞぉ!
やったぞぉ!
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 1839峰、制覇!でも標高は1842m
1839峰、制覇!でも標高は1842m
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 カムエクはガスで見えない…
カムエクはガスで見えない…
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ちょっと待っても晴れる気配がないので下山
ちょっと待っても晴れる気配がないので下山
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 はぁ~この道を戻るのか…
はぁ~この道を戻るのか…
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 心が折れそう
心が折れそう
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 V字を降りたところに、熊が掘ったような穴を発見
V字を降りたところに、熊が掘ったような穴を発見
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ヤオロまで帰って来ました
ヤオロまで帰って来ました
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 北側の斜面を降ると水場があるそうです(他の登山者の方が水を汲んでました)
北側の斜面を降ると水場があるそうです(他の登山者の方が水を汲んでました)
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 テント撤収
テント撤収
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ガスが濃くなる
ガスが濃くなる
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ガスで髪が濡れてきました
ガスで髪が濡れてきました
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ヤオロの窓。結局、晴れた窓は拝めませんでした
ヤオロの窓。結局、晴れた窓は拝めませんでした
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 地獄のハイマツ再び
地獄のハイマツ再び
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 コイカク
コイカク
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 デポした水と沢靴
デポした水と沢靴
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 泣く泣く水を捨てます
泣く泣く水を捨てます
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 少しだけ休憩し、上二股へ
少しだけ休憩し、上二股へ
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 下山すると晴れだす。登山あるある
下山すると晴れだす。登山あるある
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 山の斜面に線が走る。川かな?
山の斜面に線が走る。川かな?
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 あの沢を目指して…
あの沢を目指して…
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ダッシュで下山。膝が痛いよぉ~
ダッシュで下山。膝が痛いよぉ~
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 夕暮れ時に上二股
夕暮れ時に上二股
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 急げ~急げ~
急げ~急げ~
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 巻き道を発見。サツナイ川では二つの巻き道が確認できました。
巻き道を発見。サツナイ川では二つの巻き道が確認できました。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 巻き道
巻き道
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 巻き道、終了。
巻き道、終了。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ゴルジュを通る
ゴルジュを通る
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 堤防へ。トワイライトな時間。
堤防へ。トワイライトな時間。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ヘッドライト点灯
ヘッドライト点灯
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 1839峰で知り合った方と出会う。一緒に下山!
1839峰で知り合った方と出会う。一緒に下山!
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 ゴール!!!!ゲートを越えました!
ゴール!!!!ゲートを越えました!
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 札内ヒュッテ。疲労困憊のため、今晩はここで一泊。
札内ヒュッテ。疲労困憊のため、今晩はここで一泊。
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 翌朝の札内ヒュッテ
翌朝の札内ヒュッテ
1839峰・コイカクシュサツナイ岳 山岳センターは閉まってました。
山岳センターは閉まってました。

動画

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。