番外編!?その1:萩・笠山

2017.08.15(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 2
休憩時間
0
距離
5.1 km
のぼり / くだり
171 / 183 m
23
33

活動詳細

すべて見る

いつもは浜松からさほど遠くない奥三河や南アルプスを徘徊している自分ですが、今回の夏休みはオヤジの故郷であり、親戚の多くが今でも住んでいる山口県は萩市に墓参りに行ってきました。 宿泊場所は、越ヶ浜にある旅館「萩温泉郷 夕景の宿 海のゆりかご 萩小町」。フロントで「笠山の夕焼けがオススメですよ」と言われたので、歩いて往復してきました。 車道以外の登山道はないので、基本斜度が少しある舗装路ウォーキングです。高さはたったの112m、昔から「世界最小の火山」と言われていました。たくさん写真を撮ったのに、旅館を出てから徒歩23分で頂上園地に到着です。ただ、自分の出で立ちは白シャツにジーンズ(靴はトレッキングシューズ)。速乾素材の部分がどこにもないので登っているうちに汗びっしょりになってしまいました。 ここには展望台があり、日本海に沈む夕日を存分に楽しむことができます。昔こんな展望台あったかなぁ?とにかく、旅館の方がオススメするだけあって素晴らしい夕日でした。次の日の朝、チェックアウト前に登る方がいいか悩んでいて、実は次の日は雨になってしまったので、そういう意味でもこの時に登ったのはラッキーでしたが、旅館に戻ってきたのは夕食直前の19時28分で、温泉に入ることもできず汗だくで夕食を頂くことになってしまいました…。 日本海の海岸に立てば、そりゃどこだって日本海に沈む夕日を眺めることができますが、海のすぐそばである程度の標高があって、さらにその上に展望台がある場所はそんなにないと思うので、ここの夕日はオススメですよー。

萩往還その1(萩市〜佐々並市) 笠山をバックに、越ヶ浜漁港。この時点で夕食まで残り1時間。急げや急げ!
笠山をバックに、越ヶ浜漁港。この時点で夕食まで残り1時間。急げや急げ!
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 真ん中手前にあるこんもりした山が指月山(143m)、萩城跡ですね。10代の頃登ったことがありますが、今回は時間がなくてパスです。
真ん中手前にあるこんもりした山が指月山(143m)、萩城跡ですね。10代の頃登ったことがありますが、今回は時間がなくてパスです。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 明神池。灯籠の上のトンビ(?)を撮ろうと思ったら、偶然魚が跳ねました。ここは海とどこかで通じているせいで海水なので、泳いでいる魚もタイなどの海水魚です。観光協会のサイトには「奉納した魚が繁殖」と書いてあるなあ、漁師だったオヤジは「売り物にならない小さい魚をよく放り込んでいた」と言ってたけど…(笑)
明神池。灯籠の上のトンビ(?)を撮ろうと思ったら、偶然魚が跳ねました。ここは海とどこかで通じているせいで海水なので、泳いでいる魚もタイなどの海水魚です。観光協会のサイトには「奉納した魚が繁殖」と書いてあるなあ、漁師だったオヤジは「売り物にならない小さい魚をよく放り込んでいた」と言ってたけど…(笑)
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 笠山には徒歩専用の登山道はなく、開聞岳のような螺旋状の車道=舗装路をひたすら歩きます。登っていくとところどころ眺望が得られる箇所があります。これはほぼ真南の風景。
笠山には徒歩専用の登山道はなく、開聞岳のような螺旋状の車道=舗装路をひたすら歩きます。登っていくとところどころ眺望が得られる箇所があります。これはほぼ真南の風景。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 指月山のアップ。右側の大瀬鼻が、波に洗われてワイルドな雰囲気です
指月山のアップ。右側の大瀬鼻が、波に洗われてワイルドな雰囲気です
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 空が赤く染まってきました。これは!キレイですなぁ。浜松や神戸ではこのように海に日が沈まないので、自分にとってはあまり目にすることのない風景です。2010年に酒田の日和山公園で見て以来のような気がする
空が赤く染まってきました。これは!キレイですなぁ。浜松や神戸ではこのように海に日が沈まないので、自分にとってはあまり目にすることのない風景です。2010年に酒田の日和山公園で見て以来のような気がする
萩往還その1(萩市〜佐々並市) とりあえず「山頂園地」と書かれているところに着きました。
とりあえず「山頂園地」と書かれているところに着きました。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) ここから3枚は、頂上にある展望台からの写真。萩の沖合にある島は、平らだけど実は笠山同様、火山活動でできた溶岩台地らしい。
ここから3枚は、頂上にある展望台からの写真。萩の沖合にある島は、平らだけど実は笠山同様、火山活動でできた溶岩台地らしい。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 萩市街と指月山。
萩市街と指月山。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 水平線には雲がかかっているみたいで、夕日はここまでのようです
水平線には雲がかかっているみたいで、夕日はここまでのようです
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 笠山から見て気になった山と言えばコイツ、遠岳山(とおだけやま・416m)。
笠山から見て気になった山と言えばコイツ、遠岳山(とおだけやま・416m)。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 三角点を発見。まぁこの辺が最高点かな。112.2mだそうです
三角点を発見。まぁこの辺が最高点かな。112.2mだそうです
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 112mしかなくてもれっきとした火山なので火口があります。階段で下りられるようになってます
112mしかなくてもれっきとした火山なので火口があります。階段で下りられるようになってます
萩往還その1(萩市〜佐々並市) いちばん下まで下りたところ。
いちばん下まで下りたところ。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 見上げるとこんな感じ
見上げるとこんな感じ
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 最後の火山活動から8800年ほど経っているらしいので、別に臭気もないし、まぁただの窪みです。
最後の火山活動から8800年ほど経っているらしいので、別に臭気もないし、まぁただの窪みです。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) なんだかジャングルみたいです
なんだかジャングルみたいです
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 火口から真上を見上げたところ。
火口から真上を見上げたところ。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 笠山の説明。この山も下半分は溶岩台地なのだそうで
笠山の説明。この山も下半分は溶岩台地なのだそうで
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 萩の沖合いの島でいちばん大きい島、その名も大島。なんか最近「3船団をまとめ上げたスゴ腕の女性がいる」という記事を読みました。
萩の沖合いの島でいちばん大きい島、その名も大島。なんか最近「3船団をまとめ上げたスゴ腕の女性がいる」という記事を読みました。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) これが展望台
これが展望台
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 歩いて下山できる道を探しましたが、そんなものはなかった
歩いて下山できる道を探しましたが、そんなものはなかった
萩往還その1(萩市〜佐々並市) なかなか楽しそうな道ですが、残念、時間がありません
なかなか楽しそうな道ですが、残念、時間がありません
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 夕食まで残り24分。汗だくになりながら走ってます
夕食まで残り24分。汗だくになりながら走ってます
萩往還その1(萩市〜佐々並市) こちらは西の長門市方面。仙崎のウニ丼も食べたかったけど、とにかく萩1泊にしてしまったのでほぼどこにも行けず。
こちらは西の長門市方面。仙崎のウニ丼も食べたかったけど、とにかく萩1泊にしてしまったのでほぼどこにも行けず。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 左端の尖った山は唐人山(とうじんやま・474m)。この山も気になりますね。
左端の尖った山は唐人山(とうじんやま・474m)。この山も気になりますね。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 萩市方面も朱に染まっています
萩市方面も朱に染まっています
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 明神池まで戻ってきました。汗びっしょりなのでホントは風穴で涼んで行きたいけど、いかんせん時間がありませぬ。
明神池まで戻ってきました。汗びっしょりなのでホントは風穴で涼んで行きたいけど、いかんせん時間がありませぬ。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) さっきは通りませんでしたが、帰りは越ヶ浜港に出てみました。
さっきは通りませんでしたが、帰りは越ヶ浜港に出てみました。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) やはり唐人山の三角錐が目立ちますね
やはり唐人山の三角錐が目立ちますね
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 夕焼けに笠山が映えていい感じ
夕焼けに笠山が映えていい感じ
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 今回のシメは日帰り入浴施設じゃなくて宿泊場所。萩温泉郷 夕景の宿 海のゆりかご 萩小町です。
今回のシメは日帰り入浴施設じゃなくて宿泊場所。萩温泉郷 夕景の宿 海のゆりかご 萩小町です。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 前日の夕焼けにもかかわらず、翌8月16日は朝から雨。13時54分東萩駅発の列車にて次の目的地、米子に向けて出発です。
前日の夕焼けにもかかわらず、翌8月16日は朝から雨。13時54分東萩駅発の列車にて次の目的地、米子に向けて出発です。
萩往還その1(萩市〜佐々並市) 木与駅と宇田郷駅の間、小田部ノ鼻という場所から遠岳山。やはりこの山はカッコイイですね
木与駅と宇田郷駅の間、小田部ノ鼻という場所から遠岳山。やはりこの山はカッコイイですね

活動の装備

  • その他(Other)
    MAKAVELIC SIERRA SUPERIORITY BIND UP BACKPACK
  • ガーミン(Garmin)
    ForeAthlete 230J
  • オリンパス(OLYMPUS)
    E-P5
  • サロモン(SALOMON)
    X ULTRA MID 2 GTX

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。