三鈷峰登山(大山ユートピアコース)

2015.07.15(水) 日帰り

活動データ

タイム

05:26

距離

10.6km

のぼり

1086m

くだり

1088m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 26
休憩時間
28
距離
10.6 km
のぼり / くだり
1086 / 1088 m
4
1
17
16
40
7
6
11
27
11
18
10
1

活動詳細

すべて見る

先週の大山夏山コースに続き、本日は三鈷峰へ。 三鈷峰へは、大山夏山コースと別のユートピアコースという道程です。 下山キャンプ場(モンベルそば)の登山口ではなく、大山寺側の方に登山口があります。松江市からナビは大山情報館という目的地に設定しました。→帰り道で見ましたが、こちらからもモンベルは近かったですね… ちなみに大山頂上(弥山)1709mから剣ヶ峰1729mまでの縦走は崩落の危険性の為、現在禁止されています。 ですが、ユートピアコースからは三鈷峰と剣ヶ峰の方にも行けるようになっています。→現地の案内では微妙な感じでした。どうなんでしょう? 先週の夏山コースは友人と二人でしたが、今回は時間の制限などもあり、朝早くから一人で出発しました。→小学生の長女が15:30に帰ってくるので、それまでに絶対帰る事!と嫁に釘を刺されています… ネットなどで見ると、ユートピアコースはお花畑が有名なコースです。夏山コースよりも中級者向けと書いてあるサイトや、平坦な道が多いので夏山コースよりは楽と書いてあったり…実際はどうなのでしょうか。 はい、登って来ました。今回は駐車場から登山口までの道のりが長く、ウォーミングアップに丁度良くペースを守れました。そんなにキツくないじゃーんとか思ってたのですが、なるほど後半よーくわかりました。 夏山コースは階段や段差はあるものの、道が整備されています。登りのしんどさはあるものの、きちんとペースを守ればどうという事はない気がします。 ユートピアコースは途中から木の根をつかんだり、けっこうな岩場登りがあります。ロープがあったりなかったり、直登があったと言えば伝わるのでしょうか…そこは初心者で伝え方がわからずすみません。 三鈷峰山頂に近づくにつれ、岩肌が剥き出しになっており、山!という感じでした。しんどいというより、けっこうな危険箇所があり崩落や落石、滑落の可能性があるが故の中級者〜上級者向けなのかなという印象です。 途中ガイドさんらしき人がついた、マダム10人隊がおられました。ゆっくりでしたが、恐らくみなさんで登頂されたと思います。 そして今回意気揚々として登っていたらまさかの道間違いをしてしまいました。あれは本当にショックですね…時間に余裕ごあったのにそれでロスを食ってしまい、途中かなりハイペースで登りました。帰りの時間が間に合わなかったら今後の山行に支障をきたすので…頂上までの滑落の恐怖より、嫁の恐怖が勝りました。 素敵な頂上に着いて、岡山からお越しの66歳の紳士と一緒になったので中四国地方、アルプスの話しを聞いていました。もっとゆっくり色んな話しを聞きたかったし、おにぎりだって食べたかったのに…ものの5分くらいで山頂と紳士に別れを告げました。 次回は道間違えせず、ゆとりを持って登頂するぞ! あと剣ヶ峰になんとか立って、ふもとに温泉を見つけたのでそれを楽しみにします。 今回はブヨが全然おらず快適でした。ハエ、蚊が多かったですが… ソロながらも、色んな経験をした登山でした 追記 途中で遭遇した鳥は、調べた所ヤマドリという鳥だそうです。 wikiから オスは鳴くことはまれだが、繁殖期になるとオスは翼を激しくはばたかせ、オートバイのエンジン音に似た非常に大きな音を出す(ドラミング、ほろ打ち)ことで縄張り宣言をし、同時にメスの気を惹く。また、ドラミング(ほろ打ち)の多くは近づくものに対する威嚇であるともされる ホントこれでした。凄い音で、猪の走ってくる音!?と思ったくらい…威嚇だったんですね。申し訳ない。

大山・甲ヶ山・野田ヶ山 スタート地点
大山情報館
天気 8:45 曇り
スタート地点 大山情報館 天気 8:45 曇り
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大山寺の駐車場があるんだな…
大山寺の駐車場があるんだな…
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 この水飲めます
とのこと
帰りに顔を洗いました!冷たくて気持ちいいですよー
この水飲めます とのこと 帰りに顔を洗いました!冷たくて気持ちいいですよー
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 大神山寺までの参道
意外と長いが、ウォーミングアップに丁度よい
大神山寺までの参道 意外と長いが、ウォーミングアップに丁度よい
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 このボルダー、何級だろうか…!
いや、登らないですよ。バチあたります…
このボルダー、何級だろうか…! いや、登らないですよ。バチあたります…
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 参道横から撮影
本堂?の横に登山口があり、そのさらに横にはトイレがあり助かりました
参道横から撮影 本堂?の横に登山口があり、そのさらに横にはトイレがあり助かりました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 前日まで雨だった事もあり、道は湿ってます…
右からは沢の音、左からは大山寺の神事でしょうか、太鼓の音がします
前日まで雨だった事もあり、道は湿ってます… 右からは沢の音、左からは大山寺の神事でしょうか、太鼓の音がします
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 沢っつーか…渓流?
沢っつーか…渓流?
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 癒されるわー
勾配もさほど感じられないので楽なのだが、標高は稼げているのか…
癒されるわー 勾配もさほど感じられないので楽なのだが、標高は稼げているのか…
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 見えますか?なんだの虫は…
見えますか?なんだの虫は…
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 やっと登山道って事?すごく開けてて、奥にはガレ場が広がってます
やっと登山道って事?すごく開けてて、奥にはガレ場が広がってます
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ああ…山だ…山陰に大山があって良かった…
山頂はガスでなんも見えん

この時はまさか道を間違えたなんて思いもしない
ああ…山だ…山陰に大山があって良かった… 山頂はガスでなんも見えん この時はまさか道を間違えたなんて思いもしない
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 こりゃロープの先は見たくないわ…
こりゃロープの先は見たくないわ…
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ま、間違えたー!
道を間違えたー!
ま、間違えたー! 道を間違えたー!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 これかー!
元谷から600mも戻ってしまった…(*_*)
これかー! 元谷から600mも戻ってしまった…(*_*)
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 見つけた!
はい、注意します!
見つけた! はい、注意します!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 中級者向け…なるほどー
木登りかっ
中級者向け…なるほどー 木登りかっ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 、!?な、なんですか?
ドドドド!って音がしてもしかして猪!?と思ったらデッカい鳥が!ドドドドは羽音でした。地鳴りみたいで本気でびっくりした!
、!?な、なんですか? ドドドド!って音がしてもしかして猪!?と思ったらデッカい鳥が!ドドドドは羽音でした。地鳴りみたいで本気でびっくりした!
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 北壁?かな?ガスがー
北壁?かな?ガスがー
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 怖っ…
怖っ…
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 ほぼ、壁なんですけど…クライミングかっ
ほぼ、壁なんですけど…クライミングかっ
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 すげー
ガスが登っていく様もいい
すげー ガスが登っていく様もいい
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 この先危険の看板の後ろは本当に危険だった。中級者向けも納得
この先危険の看板の後ろは本当に危険だった。中級者向けも納得
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 このコース、分岐の道標だけで標高とかはないんですね…ラドウェザーが役に立ちました
このコース、分岐の道標だけで標高とかはないんですね…ラドウェザーが役に立ちました
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 山頂はガスに包まれ景色は見えず…滞在時間も5分くらい…
山頂はガスに包まれ景色は見えず…滞在時間も5分くらい…
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 帰りにやっと姿を現したか…
帰りにやっと姿を現したか…
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 帰り道にそれっぽく撮ってみた
山って感じだー
帰り道にそれっぽく撮ってみた 山って感じだー
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 今回の行動食と水分たち
無⚪︎良品のドライフルーツとミックスナッツとチョコは非常に良かったです!値段も250円とお手頃
今回の行動食と水分たち 無⚪︎良品のドライフルーツとミックスナッツとチョコは非常に良かったです!値段も250円とお手頃
大山・甲ヶ山・野田ヶ山 前回の大山登山から活躍ラドウェザーさん
標高、気圧、コンパス機能ついてます
気温計は腕につけてると体温拾っちゃうのであてにならんです
ただこれだけ機能ついて5,980円!
スントとか本格的なのには及ばないのでしょうが、費用対効果は高いと思います!
前回の大山登山から活躍ラドウェザーさん 標高、気圧、コンパス機能ついてます 気温計は腕につけてると体温拾っちゃうのであてにならんです ただこれだけ機能ついて5,980円! スントとか本格的なのには及ばないのでしょうが、費用対効果は高いと思います!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。