藪の破線ルートを縦走!(虎毛山~高松岳)

2017.09.03(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 45
休憩時間
3
距離
22.5 km
のぼり / くだり
2024 / 1902 m
2 17
4 29

活動詳細

すべて見る

今日は虎毛山~高松岳への縦走路を歩きます。破線ルートなので、どんな難所があるのやら…(^^; このルート、ピストンすると35キロオーバーです。マイナールートを状況もわからずにピストンするのは無謀なので、Mさんを虎毛山へと誘い、湯ノ又登山口でピックアップしてもらう作戦にしました。 (お迎え場所を間違えると困るので、スタート前に湯ノ又大滝の下山地点をチェックするという念の入れようです) 林道は、かなり手前で通行止めなので、ダラダラと約4キロの林道歩きです。 虎毛山登山口でMさんと別れ、一気に虎毛へと登ります。 ピークは残念ながらガスまみれ…晴れそうでしたが、時間が無いので縦走路へと向かいます(-_-;) 高松岳分岐から縦走路に入ると、整備された登山道から激変します。大荒れの藪で、びしょ濡れに…(T_T) この縦走路、2年前に刈り払いしたそうですが、それから放置してあるようで、登山道が見えなくなるほどの猛藪です💦 藪でスピードは上がりませんが、大したアップダウンではないので、なんとかガンジャロ分岐点へ。 ここから高松岳ピークが最大の難所です。足場が非常に悪い上に背丈程の猛藪に閉口してしまいました… 藪の急斜面を這い上がり、高松岳ピークへ。360度の大展望でした(^^)/ これ以上、刈り払いがされないと、このルートを通過するのは非常に厳しいと感じました(^^; 本日スライドした方はゼロ…高松岳でも誰とも会いませんでした。

高松岳・山伏岳・石神山 この看板の前に駐車スペースがあります。
この看板の前に駐車スペースがあります。
高松岳・山伏岳・石神山 ダラダラと単調な林道歩き。盛大に崩れてますな…沢の右際を進みます。
ダラダラと単調な林道歩き。盛大に崩れてますな…沢の右際を進みます。
高松岳・山伏岳・石神山 ここでMさんとは、お別れ✋橋を渡って、虎毛まで一気に上がります。
ここでMさんとは、お別れ✋橋を渡って、虎毛まで一気に上がります。
高松岳・山伏岳・石神山 なんか嫌な雲だね…(-_-;)
なんか嫌な雲だね…(-_-;)
高松岳・山伏岳・石神山 あっと言うまに高松岳の分岐点へ。
あっと言うまに高松岳の分岐点へ。
高松岳・山伏岳・石神山 すぐ隣に立っている標識…高松岳まで8キロと11.5キロ…何故こんなに距離が違うのか?謎(-_-)
すぐ隣に立っている標識…高松岳まで8キロと11.5キロ…何故こんなに距離が違うのか?謎(-_-)
高松岳・山伏岳・石神山 避難小屋に到着です。
避難小屋に到着です。
高松岳・山伏岳・石神山 小屋の回りには、ウメバチソウがたくさん咲いてました(^^)
小屋の回りには、ウメバチソウがたくさん咲いてました(^^)
高松岳・山伏岳・石神山 草紅葉が始まってます
草紅葉が始まってます
高松岳・山伏岳・石神山 ガーン😱最悪のタイミング…何も見えん(T_T)幻想的にも限度があると思う…💦
ガーン😱最悪のタイミング…何も見えん(T_T)幻想的にも限度があると思う…💦
高松岳・山伏岳・石神山 振り返ると青空が…チッ💦
振り返ると青空が…チッ💦
高松岳・山伏岳・石神山 暗くて池塘もイマイチ…
暗くて池塘もイマイチ…
高松岳・山伏岳・石神山 イワショウブ
イワショウブ
高松岳・山伏岳・石神山 雲の流れが早い。たまに視界が開けます。
雲の流れが早い。たまに視界が開けます。
高松岳・山伏岳・石神山 イワショウブの果実
イワショウブの果実
高松岳・山伏岳・石神山 モウセンゴケ
モウセンゴケ
高松岳・山伏岳・石神山 待機してれば、青空が出そうだが、先が長いので泣く泣く湿原を後にする…
待機してれば、青空が出そうだが、先が長いので泣く泣く湿原を後にする…
高松岳・山伏岳・石神山 また晴れた日に来まーす。
また晴れた日に来まーす。
高松岳・山伏岳・石神山 とにかく小屋の回りが凄い。ウメバチソウがモサモサ
とにかく小屋の回りが凄い。ウメバチソウがモサモサ
高松岳・山伏岳・石神山 高松岳にも厚い雲がかかっていますね
高松岳にも厚い雲がかかっていますね
高松岳・山伏岳・石神山 ミヤマアキノキリンソウ
ミヤマアキノキリンソウ
高松岳・山伏岳・石神山 虎毛山を振り返る
虎毛山を振り返る
高松岳・山伏岳・石神山 縦走路に突入すると登山道は一変…朝露で下半身はびしょ濡れです。カッパが必用…
縦走路に突入すると登山道は一変…朝露で下半身はびしょ濡れです。カッパが必用…
高松岳・山伏岳・石神山 日当たりの良い場所は猛藪…夏道は全く見えないので野生の勘で進みますよ(^^;
日当たりの良い場所は猛藪…夏道は全く見えないので野生の勘で進みますよ(^^;
高松岳・山伏岳・石神山 最近はマトモな登山道しか歩いてなかったので、久々の猛藪に手こずる…なかなか先に進まないよ(-_-;)
最近はマトモな登山道しか歩いてなかったので、久々の猛藪に手こずる…なかなか先に進まないよ(-_-;)
高松岳・山伏岳・石神山 中央の一番奥が高松岳。遥か彼方です
中央の一番奥が高松岳。遥か彼方です
高松岳・山伏岳・石神山 虎毛山を振り返ると、雲が抜けてる…( ̄▽ ̄;)今、湿原にいればなぁと激しく後悔する
虎毛山を振り返ると、雲が抜けてる…( ̄▽ ̄;)今、湿原にいればなぁと激しく後悔する
高松岳・山伏岳・石神山 この縦走路、殆どはブナ樹林帯で展望が悪いですが、所々で視界が開けます。
この縦走路、殆どはブナ樹林帯で展望が悪いですが、所々で視界が開けます。
高松岳・山伏岳・石神山 右が虎毛山、左のトンガリは前森山
右が虎毛山、左のトンガリは前森山
高松岳・山伏岳・石神山 色が違う笹藪が夏道だよ…2年刈らないと、こんなになるのか…ありえん💦右側が切れ落ちているので、足元をしっかり確認して進む
色が違う笹藪が夏道だよ…2年刈らないと、こんなになるのか…ありえん💦右側が切れ落ちているので、足元をしっかり確認して進む
高松岳・山伏岳・石神山 栗駒山は山頂に雲の塊が…
栗駒山は山頂に雲の塊が…
高松岳・山伏岳・石神山 キノコさん…
キノコさん…
高松岳・山伏岳・石神山 ガンジャロコースの分岐点に到着。ここから湯ノ又分岐点も破線ルートです。
ガンジャロコースの分岐点に到着。ここから湯ノ又分岐点も破線ルートです。
高松岳・山伏岳・石神山 ガンジャロ分岐~高松岳の急登は破線ルートであることを再認識。背丈程の藪で大苦戦…
ガンジャロ分岐~高松岳の急登は破線ルートであることを再認識。背丈程の藪で大苦戦…
高松岳・山伏岳・石神山 こやつが群生していて、チクチク地獄…痛くて泣きそう💦
こやつが群生していて、チクチク地獄…痛くて泣きそう💦
高松岳・山伏岳・石神山 小安岳への稜線は、なだらかで良い感じ。歩いてみたい~
小安岳への稜線は、なだらかで良い感じ。歩いてみたい~
高松岳・山伏岳・石神山 激登りの猛藪にジタバタ…もうちょいなのだが、なかなか進まない…道が見えないよ…💦
激登りの猛藪にジタバタ…もうちょいなのだが、なかなか進まない…道が見えないよ…💦
高松岳・山伏岳・石神山 最後の登りが、一番コンディション悪かった…。ようやく高松岳ピークへ!
最後の登りが、一番コンディション悪かった…。ようやく高松岳ピークへ!
高松岳・山伏岳・石神山 奥に神室連峰の稜線が見えます
奥に神室連峰の稜線が見えます
高松岳・山伏岳・石神山 避難小屋…だいぶ古そうです。
避難小屋…だいぶ古そうです。
高松岳・山伏岳・石神山 小安岳への縦走路
小安岳への縦走路
高松岳・山伏岳・石神山 栗駒は、ずっと雲がかかってました。
栗駒は、ずっと雲がかかってました。
高松岳・山伏岳・石神山 虎毛山まで12.8キロ…ここの標識は、全部距離が大幅に違ってるよ…💦短いのと5キロも差があるってどうなのか…?(-_-;)
虎毛山まで12.8キロ…ここの標識は、全部距離が大幅に違ってるよ…💦短いのと5キロも差があるってどうなのか…?(-_-;)
高松岳・山伏岳・石神山 中央奥に虎毛山。遠かった…(^^;見た目ほどアップダウンは厳しくありません。
中央奥に虎毛山。遠かった…(^^;見た目ほどアップダウンは厳しくありません。
高松岳・山伏岳・石神山 ハクサンシャジン
ハクサンシャジン
高松岳・山伏岳・石神山 展望の良い山頂です
展望の良い山頂です
高松岳・山伏岳・石神山 屏風岳の稜線。見事な屏風です。山伏岳への登りで使うのかな?歩けそうな感じ…
屏風岳の稜線。見事な屏風です。山伏岳への登りで使うのかな?歩けそうな感じ…
高松岳・山伏岳・石神山 西側に山伏岳。雲が無ければ鳥海まで見えるはずなのだが…
西側に山伏岳。雲が無ければ鳥海まで見えるはずなのだが…
高松岳・山伏岳・石神山 Mさんをお待たせしては悪いので、急いで下山です
Mさんをお待たせしては悪いので、急いで下山です
高松岳・山伏岳・石神山 湯ノ又、ガンジャロ分岐を通過
湯ノ又、ガンジャロ分岐を通過
高松岳・山伏岳・石神山 急いでいたが、あまりにキレイな沢なので寄り道。滑らなく浅いので、中に入れました(^^;
急いでいたが、あまりにキレイな沢なので寄り道。滑らなく浅いので、中に入れました(^^;
高松岳・山伏岳・石神山 湯ノ又側はここで通行止めです。
湯ノ又側はここで通行止めです。
高松岳・山伏岳・石神山 湯ノ又大滝に立ち寄る。踏み跡があったので滝壺まで降りてみた。
湯ノ又大滝に立ち寄る。踏み跡があったので滝壺まで降りてみた。
高松岳・山伏岳・石神山 すぱ鬼首の湯で汗を流す。山の見える露天風呂があります。入浴料520円也。
すぱ鬼首の湯で汗を流す。山の見える露天風呂があります。入浴料520円也。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。