撤退承知で Piz Boe に肉迫(作成中)

2015.07.17(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 31
休憩時間
1 時間 41
距離
14.4 km
のぼり / くだり
2458 / 4027 m
6 31

活動詳細

すべて見る

(上の活動 標高 ちと おかしい様です 最高到達点 2800m程度 下の町が1500m程度と思います) 今日も上天気 今日は 昨日の台地より500mほど高い Piz Boe の麓 Valun 行きのテレキャビンと低速リフトを乗り継ぎ 行動開始 村のインフォメで 無理だろうとの示唆もあって 行けるところまで と 気楽な山行(の始まり) 山駅近くの コストナー小屋は パスして ハイキングルート638で 一応は Piz Boe を目指しました トレッカーも 麓組とアタッカーに二分されているようで 我々はもちろん前者 1時間ほど麓の巻道をぶらぶらと進んでいきました 途中で何回となく 写真撮影と一服を重ね 地図上では 破線(初中級者)コースから 点線(上級者コース)に変わる辺りに来ました ハイカー組はあらかた戻ったりで 辺りに人影が絶えていました 10分ほど前に我々を抜いていったオーストリアからの遠征組が 急斜面を悪戦苦闘して登って行くのが見えていました なんせガレ場で よっぽど間隔を開けて登って行かないと 危険な感じプンプンです ガレ場の上部には 雪渓が張り付いています まー その辺りは ロープが設置されてありそうなんですが・・・ 下から 上がって行こうとする 人たちも もう 居ない感じです 我々は チョット 行けるところまで 感じを つかむだけの思いで 急斜面に踏み出しました まー 全く歯が立たない と云う感じでもなさそうで 雪渓直下まで 来ました そこには長~~いロープが設置してあります 2本のポールを邪魔にならないようにまとめて 一歩一歩上がって行きました 雪渓が終わっていよいよ急斜面になってきています その分 浮石は減って 手掛かり足掛かりの確かさは増しているようです そんなこんなで 100m程の 難所も終わり 斜度が落ちてきました やれやれです その間 オーストリア組は サクサク 次の工程に移動していきました われわれの後ろは 人が絶えていました その 難所を上抜けた上部は 広いテラス状の地形が広がって居ました 時刻は昼前ですが 早速 ピクニックランチです                 続く

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。