”g”「教学の森 東尾根コース~六個山~松騒コース」箕面駅→東尾根コース→憩いの丘→東尾根コース→わくわく展望台→管理道→タンク→西尾根コース→六個山→管理道→中尾根コース→山道→松騒コース→望海の丘→松騒コース→桜谷コース→桜広場

2017.09.08(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 51
休憩時間
59
距離
6.9 km
のぼり / くだり
528 / 439 m
25
1 34
1 21

活動詳細

すべて見る

秋らしく湿気の低い爽やかな天気の中、教学の森を歩いた。今回は余り歩かない”東尾根コース”と”松騒コース”を起点から終点まで歩いた。 ”東尾根コース”の一部が通れない様なので”水沢コース”に迂回した。 ”東尾根コース”は尾根とは云え深い森の道で風もほとんど無く又余り人が歩かないのか道は荒れている部分が多い。 ”松騒コース”は途中憩いの丘からの悪路”さえずりコース”と合流する辺り道がわかりにくくなるが階段を探しながら行く。最後の急な解題の登りがあって望海の丘に着く。

六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 今日は教学の森の西から 東尾根コース→西尾根コース→六個山→松騒コース→桜谷コース と歩いた
今日は教学の森の西から 東尾根コース→西尾根コース→六個山→松騒コース→桜谷コース と歩いた
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 箕面駅出発
箕面駅出発
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 山麓線を西へ
山麓線を西へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 教学の森へ 北へ曲がる
教学の森へ 北へ曲がる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 厳しい上りの車道で教学の森へ 
厳しい上りの車道で教学の森へ 
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 森の中へ入ると涼しい
森の中へ入ると涼しい
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 西尾根コース起点 よく登る山道 今日は真っ直ぐ行く
西尾根コース起点 よく登る山道 今日は真っ直ぐ行く
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 この先のコーナーが東尾根入口 東尾根コース起点である
この先のコーナーが東尾根入口 東尾根コース起点である
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここから東尾根コース
ここから東尾根コース
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ”東尾根コース”看板が欠けている
”東尾根コース”看板が欠けている
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 海抜191m
海抜191m
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 緩傾斜の荒れた道である
緩傾斜の荒れた道である
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 時々利用させてもらうトイレ
時々利用させてもらうトイレ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 D1ポイント
D1ポイント
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 階段を登った所は右へ
階段を登った所は右へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 あべまき
あべまき
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 中尾根コース 南起点 
ここは真っ直ぐ東尾根コースをいく
中尾根コース 南起点  ここは真っ直ぐ東尾根コースをいく
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 中尾根コースの厳しい登り道
中尾根コースの厳しい登り道
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 東尾根コースは真っ直ぐであるが 左に登る
東尾根コースは真っ直ぐであるが 左に登る
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 東尾根はルート消滅の可能性があるので水沢コースに迂回する。
東尾根はルート消滅の可能性があるので水沢コースに迂回する。
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 水沢コースに合流
水沢コースに合流
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 水沢コースを南へ
水沢コースを南へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 倒木が道を塞いでいる
倒木が道を塞いでいる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 水沢コース 南終点 東尾根コースと合流
水沢コース 南終点 東尾根コースと合流
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 再び東尾根コースをいく
再び東尾根コースをいく
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 憩いの丘到着
憩いの丘到着
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 しばし休憩
しばし休憩
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 大阪市内と生駒山が一望
大阪市内と生駒山が一望
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 D3ポイント
D3ポイント
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 東尾根コースを更にいく
東尾根コースを更にいく
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 厳しい登りが続く
厳しい登りが続く
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 松騒コースの西起点
後程再度訪れる
松騒コースの西起点 後程再度訪れる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 東尾根コースを北へ
東尾根コースを北へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 管理道へ登る 
管理道へ登る 
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 登り切った所が東尾根コースの東終端
登り切った所が東尾根コースの東終端
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 わくわく展望台
わくわく展望台
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 水沢コースの北起点
水沢コースの北起点
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 管理道を南へ
管理道を南へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 中尾根コースの北起点 後程ここを下りる
中尾根コースの北起点 後程ここを下りる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 管理道を西へ行って通称”タンク”から右へ
管理道を西へ行って通称”タンク”から右へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 西尾根コースに入る
西尾根コースに入る
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 六個山 頂上
六個山 頂上
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここで昼食
ここで昼食
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 官吏道へ下りて 中尾根コースを南へ下りる
官吏道へ下りて 中尾根コースを南へ下りる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 水沢コースの方向へ左折する(東へ)
水沢コースの方向へ左折する(東へ)
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 水沢コースと交差点
水沢コースと交差点
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 左右は水沢コース まっすぐ行く
左右は水沢コース まっすぐ行く
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 この山道は余り通らないか荒れている
この山道は余り通らないか荒れている
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 先程通った東尾根コースと交差
先程通った東尾根コースと交差
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ここが”松騒コース”の西の起点 ここから桜谷迄が松騒コース
ここが”松騒コース”の西の起点 ここから桜谷迄が松騒コース
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 さえずりコースの終点と合流
さえずりコースの終点と合流
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 さえずりコースは悪路危険 以前行ったが砂防ダム等あり非常に険しい道である
さえずりコースは悪路危険 以前行ったが砂防ダム等あり非常に険しい道である
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 望海の丘方向 松騒コース
憩いの丘方向 さえずりコース
望海の丘方向 松騒コース 憩いの丘方向 さえずりコース
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 石垣がある
石垣がある
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 広くなって 道がわかりにくい
広くなって 道がわかりにくい
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 解題を見つけ 登って行く
解題を見つけ 登って行く
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 急な階段を登った所にビューポイント
急な階段を登った所にビューポイント
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 生駒山と大阪が一望
生駒山と大阪が一望
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 再び森の中へ
再び森の中へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 広い谷で 山道がわかりにくい
広い谷で 山道がわかりにくい
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 階段が見つかったので登っていく
階段が見つかったので登っていく
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 長い階段を登って 望海の丘へ
長い階段を登って 望海の丘へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 森が無くなり眩しい陽光をあびる
森が無くなり眩しい陽光をあびる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 望海の丘
望海の丘
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 東屋で休憩
東屋で休憩
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 再び松騒コースを東へ
再び松騒コースを東へ
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 桜谷コースに出る
松騒コースの東の終点である
桜谷コースに出る 松騒コースの東の終点である
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 ホウノキの大木がある
ホウノキの大木がある
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 桜谷コースを下りる
桜谷コースを下りる
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 倒木の下を潜る
倒木の下を潜る
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 桜谷コース 終点
桜谷コース 終点
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 D6ポイント 
D6ポイント 
六個山・鉢伏山・明ヶ田尾山・五月山 桜広場到着
桜広場到着

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。