世界遺産 熊野古道 を歩く

2017.09.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 39
休憩時間
12
距離
3.3 km
のぼり / くだり
249 / 251 m
5
1 25
3

活動詳細

すべて見る

熊野古道 伊勢路を歩く  熊野古道は三重県・和歌山県・奈良県の3県にまたがり、一口に言っても範囲は広く、距離が長くて コースの設定も色々です。  観光三重によると 紀伊半島を海沿いに進む「大辺路」、山を越えて紀伊半島を横断する「中辺路」、本宮大社から高野山 へ続く「小辺路」、そして速玉大社・本宮大社から伊勢神宮へ続く「伊勢路」などに分かれるそうです。  伊勢路はこれまでに  女鬼峠、ツヅラト峠、始神峠、馬越峠、八鬼山越え、松本峠道、等の人気コースは歩いたので、 順番に伊勢路コースを攻めようと思い、荷坂峠に行きました。    荷坂峠とは  ツヅラト峠が本来のルートであったが江戸時代中期、徳川吉宗の時代に紀州藩の街道整備に伴って 「紀伊の国」への正式な玄関口となり正規ルートとなった。  本来のモデルコースではなく、荷坂峠から紀伊長島側の登り口までのピストンです。 峠からは明治道で降り、長島側の登り口からは江戸道を登る峠道のみの行程です。    道中に昔の名残は感じられないが、尾根を直線的に登る江戸道に対し、ジグザグに登る明治道が 交差する箇所で見ると道は広くなり歩き易くなったのがわかります。    沖見平の展望と古道から見えるJR紀勢線の鉄橋・荷坂トンネルの風景も良いです。      

熊野古道 伊勢路④ 荷坂峠に到着
国道42号線荷坂🚇トンネル手前
の空地に🅿🚗する。
荷坂峠に到着 国道42号線荷坂🚇トンネル手前 の空地に🅿🚗する。
熊野古道 伊勢路④ 観音石仏跡
峠の5m程上にある。
観音石仏跡 峠の5m程上にある。
熊野古道 伊勢路④ 荷坂峠に到着です。
荷坂峠に到着です。
熊野古道 伊勢路④ 荷坂峠 
荷坂峠コ-スの案内図
荷坂峠 荷坂峠コ-スの案内図
熊野古道 伊勢路④ 荷坂峠に立っている史跡の案内板
荷坂峠に立っている史跡の案内板
熊野古道 伊勢路④ 荷坂峠
「熊野参宮道」「荷坂峠道」
と彫られた石柱です。
荷坂峠 「熊野参宮道」「荷坂峠道」 と彫られた石柱です。
熊野古道 伊勢路④ 荷坂峠
上の道が旧国道
古道は👈下へ降りて行く🚶。
荷坂峠 上の道が旧国道 古道は👈下へ降りて行く🚶。
熊野古道 伊勢路④ 沖見平への案内看板
降り初めて10分程で到着、
沖見平まで50m、
沖見平への案内看板 降り初めて10分程で到着、 沖見平まで50m、
熊野古道 伊勢路④ 沖見平に到着
南方が開けていてベンチも設置されている。
沖見平に到着 南方が開けていてベンチも設置されている。
熊野古道 伊勢路④ 沖見平からの眺望
長島方面
沖見平からの眺望 長島方面
熊野古道 伊勢路④ 沖見平からの眺望
アップで撮ってます。
沖見平からの眺望 アップで撮ってます。
熊野古道 伊勢路④ 句板
江戸時代の紀行作家・鈴木牧之の句
「嶋山や霞もくめず千々の景」
句板 江戸時代の紀行作家・鈴木牧之の句 「嶋山や霞もくめず千々の景」
熊野古道 伊勢路④ 明治道
登り口までは明治道を🚶降ります。
明治道 登り口までは明治道を🚶降ります。
熊野古道 伊勢路④ 江戸道
帰りはこの江戸道を登ります。
江戸道 帰りはこの江戸道を登ります。
熊野古道 伊勢路④ 登り口付近の明治道、
明治期に旧道をS状に迂回させた。
登り口付近の明治道、 明治期に旧道をS状に迂回させた。
熊野古道 伊勢路④ 案内看板
登り口まで後300m🚙「くるまみち」です
案内看板 登り口まで後300m🚙「くるまみち」です
熊野古道 伊勢路④ 荷坂峠の登り口に到着
緩やかな明治道で降りてきた🚶。
荷坂峠の登り口に到着 緩やかな明治道で降りてきた🚶。
熊野古道 伊勢路④ 登り口に立っている看板
道中の史跡や明治道について説明されています。
登り口に立っている看板 道中の史跡や明治道について説明されています。
熊野古道 伊勢路④ 登り口にある休憩所☕😌💕
スタンプ箱、ベンチが設置されています。
😢ベンチの下に空き缶が捨ててある。
登り口にある休憩所☕😌💕 スタンプ箱、ベンチが設置されています。 😢ベンチの下に空き缶が捨ててある。
熊野古道 伊勢路④ 荷坂峠の登り口
両側に石碑立っている
帰りは江戸道を登って行きます🚶。
荷坂峠の登り口 両側に石碑立っている 帰りは江戸道を登って行きます🚶。
熊野古道 伊勢路④ 登り口(江戸道)右の石碑
「熊野参宮」「荷坂道」と彫られた石柱
登り口(江戸道)右の石碑 「熊野参宮」「荷坂道」と彫られた石柱
熊野古道 伊勢路④ 江戸道の登り口付近
明治道に比べ明らかに勾配と幅が違うのが分かります。
江戸道の登り口付近 明治道に比べ明らかに勾配と幅が違うのが分かります。
熊野古道 伊勢路④ 明治道と江戸道の分岐
👆登ってきた江戸道になります。
明治道と江戸道の分岐 👆登ってきた江戸道になります。
熊野古道 伊勢路④ 明治道と江戸道の分岐
👆直進が降りた明治道👉が江戸道
明治道と江戸道の分岐 👆直進が降りた明治道👉が江戸道
熊野古道 伊勢路④ 登り初めて15分程
明治道と江戸道の分岐
👉の細い道が江戸道
登り初めて15分程 明治道と江戸道の分岐 👉の細い道が江戸道
熊野古道 伊勢路④ 明治道と江戸道の分岐
07/12
明治道と江戸道の分岐 07/12
熊野古道 伊勢路④ 明治道と江戸道の分岐
👆が明治道で👉が登ってきた江戸道
明治道と江戸道の分岐 👆が明治道で👉が登ってきた江戸道
熊野古道 伊勢路④ JR紀勢線
樹間から僅に見える鉄橋
JR紀勢線 樹間から僅に見える鉄橋
熊野古道 伊勢路④ 沖見平の手前
古道から見えるJR紀勢線
沖見平の手前 古道から見えるJR紀勢線
熊野古道 伊勢路④ 古道から
JR紀勢線の鉄橋と荷坂トンネル
古道から JR紀勢線の鉄橋と荷坂トンネル
熊野古道 伊勢路④ 古道から
JR紀勢線の荷坂トンネル
ざんねん😂五分後に急行が通過した。
古道から JR紀勢線の荷坂トンネル ざんねん😂五分後に急行が通過した。
熊野古道 伊勢路④ 荷坂峠に戻ってきました。
荷坂峠に戻ってきました。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。