秦野駅から初秋の渋沢丘陵へ

2017.09.09(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 8
休憩時間
57
距離
9.0 km
のぼり / くだり
240 / 168 m
1
1 6
34
1 4
45

活動詳細

すべて見る

久しぶりに晴れです。小田急小田原線秦野駅から初秋の渋沢丘陵を歩きました。 秦野駅北口地上階のそば屋で朝食を済ませ出発です。南口前の道を南へ歩きます。突き当たりを左へ歩きます。次の角を右へ進みます。ところが次の角を見逃して室川べりまで来てしまいます。 川沿いの道を西へ道なりに歩き、右手に見える今泉名水桜公園を抜けて、震生湖への道に戻ります。後は道標を頼りに、西へ歩きます。今泉神社の前に出たら、南へ道なりに歩きます。 バス道を渡り、山際の道を時計回りに巻くように上ると尾根道になります。尾根道を西へ少し歩くと、左手に震生湖への入口があります。入口から少し下ると震生湖です。 湖の周りの遊歩道を一周して尾根道に戻ります。尾根道を西へ渋沢丘陵を歩きます。栃窪から頭高山への方へ進まず、道なりに坂を下り室川を渡ります。次の角を北西へ歩くとバス道に出ます。 バス道を西へ歩くと右手に渋沢駅南口が見えます。北口に出て駅前の居酒屋で昼食を取って小田原線で帰りました。 今日は天気に恵まれて、気持ちのいい丘陵歩きができました。

不動山・浅間山・曽我山 クロガネモチの実、花期は5-6月、淡紫色の小花を多数つけます。緑色の実はやがて真っ赤に熟します。
クロガネモチの実、花期は5-6月、淡紫色の小花を多数つけます。緑色の実はやがて真っ赤に熟します。
不動山・浅間山・曽我山 フォックスフェイスの花と実、花期は7-9月、花は星形で紫色、実は卵形に角状の突起があり、和名はツノナス。
フォックスフェイスの花と実、花期は7-9月、花は星形で紫色、実は卵形に角状の突起があり、和名はツノナス。
不動山・浅間山・曽我山 大山(おおやま)、丹沢山塊の南東端にあり三角形の美しい山容は、古くか山岳信仰の対象とされています。
大山(おおやま)、丹沢山塊の南東端にあり三角形の美しい山容は、古くか山岳信仰の対象とされています。
不動山・浅間山・曽我山 高取山(中央)と念仏山(右)、左は大山へ至る尾根です。丹沢北東部の宮ヶ瀬湖東側の高取山ではありません。
高取山(中央)と念仏山(右)、左は大山へ至る尾根です。丹沢北東部の宮ヶ瀬湖東側の高取山ではありません。
不動山・浅間山・曽我山 ヒマワリの花、花期は6-9月、高い茎先に黄色い大きな花をつけます。外輪が舌状花、内側が筒状花です。
ヒマワリの花、花期は6-9月、高い茎先に黄色い大きな花をつけます。外輪が舌状花、内側が筒状花です。
不動山・浅間山・曽我山 権現山、秦野市内が一望できます。丹沢には畦ヶ丸東側の権現山、丹沢湖北側の権現山など権現山が多いです。
権現山、秦野市内が一望できます。丹沢には畦ヶ丸東側の権現山、丹沢湖北側の権現山など権現山が多いです。
不動山・浅間山・曽我山 オオブタクサの花、花期は8-9月、茎の上部に雄頭花が総状につきます。葉は対生して、掌状に3-5裂します。
オオブタクサの花、花期は8-9月、茎の上部に雄頭花が総状につきます。葉は対生して、掌状に3-5裂します。
不動山・浅間山・曽我山 ヒガンバナ、花期9月、葉もない花茎を地上に突出し、茎先に散形花序で真っ赤な6弁花を5-7個つけます。
ヒガンバナ、花期9月、葉もない花茎を地上に突出し、茎先に散形花序で真っ赤な6弁花を5-7個つけます。
不動山・浅間山・曽我山 ヨウシュヤマゴボウの花、花期は6-9月、白色の花穂を枝先につけ、花後扁平な実をつけ、初秋に黒く熟します。
ヨウシュヤマゴボウの花、花期は6-9月、白色の花穂を枝先につけ、花後扁平な実をつけ、初秋に黒く熟します。
不動山・浅間山・曽我山 マルバルコウの花、花期は8-10月、花は朱色の漏斗状で中心は黄色、形は五角形。 葉は心形で先が尖ります。
マルバルコウの花、花期は8-10月、花は朱色の漏斗状で中心は黄色、形は五角形。 葉は心形で先が尖ります。
不動山・浅間山・曽我山 西から見た震生湖、水深は平均4m、深いところで10m、釣り人が多いです。東の一角には釣り堀もあります。
西から見た震生湖、水深は平均4m、深いところで10m、釣り人が多いです。東の一角には釣り堀もあります。
不動山・浅間山・曽我山 ヤブランの花、花期は8-10月、葉の間から花茎を伸ばし、藤色の小さな花を穂状に咲かせます。
ヤブランの花、花期は8-10月、葉の間から花茎を伸ばし、藤色の小さな花を穂状に咲かせます。
不動山・浅間山・曽我山 震生湖公園、1923年9月1日の関東大震災でこの付近は陥没し、市木沢がせき止められ震生湖が誕生しました。
震生湖公園、1923年9月1日の関東大震災でこの付近は陥没し、市木沢がせき止められ震生湖が誕生しました。
不動山・浅間山・曽我山 東から見た震生湖、面積13,000㎡、周囲約1,000m、湖の周りに遊歩道があり一周できます。
東から見た震生湖、面積13,000㎡、周囲約1,000m、湖の周りに遊歩道があり一周できます。
不動山・浅間山・曽我山 イタドリの花、花期は7-8月、雌雄異株、葉脇から伸びた枝先に多数の花をつけます。葉は卵形で鋸歯はなし。
イタドリの花、花期は7-8月、雌雄異株、葉脇から伸びた枝先に多数の花をつけます。葉は卵形で鋸歯はなし。
不動山・浅間山・曽我山 ツリガネニンジンの花、花期は8-10月、淡紫色の下を向いた鐘形の花をつけます。花柱は花冠から突出します。
ツリガネニンジンの花、花期は8-10月、淡紫色の下を向いた鐘形の花をつけます。花柱は花冠から突出します。
不動山・浅間山・曽我山 タマスダレの花、花期は8-10月、細い葉をたくさん伸ばし、中から花茎が伸びて純白色の6弁花を咲かせます。
タマスダレの花、花期は8-10月、細い葉をたくさん伸ばし、中から花茎が伸びて純白色の6弁花を咲かせます。
不動山・浅間山・曽我山 サンショウの実、花期は4-5月、黄緑色の小花をつける。実は5mm程、はじめ緑色で9-10月に赤く熟します。
サンショウの実、花期は4-5月、黄緑色の小花をつける。実は5mm程、はじめ緑色で9-10月に赤く熟します。
不動山・浅間山・曽我山 ガマズミの実、花期は5-6月、白い小花を多数つけます。実は7mm程の広卵形の核果、9-11月に赤く熟します。
ガマズミの実、花期は5-6月、白い小花を多数つけます。実は7mm程の広卵形の核果、9-11月に赤く熟します。
不動山・浅間山・曽我山 ムクゲの花、花期は7-10月、フヨウによく似た、少し小型の白、濃紅、濃紫、青紫、ピンク等の花をつけます。
ムクゲの花、花期は7-10月、フヨウによく似た、少し小型の白、濃紅、濃紫、青紫、ピンク等の花をつけます。
不動山・浅間山・曽我山 コムラサキの実、花期は6-8月、薄紫の小さな花を葉脇につけます。実は9-11月に熟して紫色になります。
コムラサキの実、花期は6-8月、薄紫の小さな花を葉脇につけます。実は9-11月に熟して紫色になります。
不動山・浅間山・曽我山 フヨウの花、花期は 7-10月、花色はピンクや白、5弁花が回旋し椀状に広がります。雌しべが突出し5裂します。
フヨウの花、花期は 7-10月、花色はピンクや白、5弁花が回旋し椀状に広がります。雌しべが突出し5裂します。
不動山・浅間山・曽我山 ケイトウの花、花期は 7-11月、真赤な鶏冠状の花穂をつけます。花穂が丸くなるものや、尖るものもあります。
ケイトウの花、花期は 7-11月、真赤な鶏冠状の花穂をつけます。花穂が丸くなるものや、尖るものもあります。
不動山・浅間山・曽我山 センニチコウの花、花期は7-11月、茎先に球状の頭花をつけます。頭花の小花は、蕾を包んでいた苞葉です。
センニチコウの花、花期は7-11月、茎先に球状の頭花をつけます。頭花の小花は、蕾を包んでいた苞葉です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。