Miniature Cruise君と行く旅日記! No.036

2017.09.10(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 28
休憩時間
2 時間 47
距離
7.8 km
のぼり / くだり
521 / 520 m
32
23
1 40

活動詳細

すべて見る

自宅から20分程の、磐田市 獅子ヶ鼻公園に静岡ヤマップのメンバーさんが集まって、楽しんで来ました。 参加したメンバーさん ケイタロスさん、カレーメシかっくん、357さん、haseさん、YASUJIさん、森の民さん、かみーごさん親子、私の9人です。 本日は遠いところ、お疲れ様でした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ペコリッ 今日は最高の天気でしたが、蒸し暑く感じた日でした。 飲み物が減りました。 時より吹く風が冷たく感じて、気持ち良かったです。 【今回のコースは下記の通りです。】 公園上駐車場から八畳岩→野草の小道→虫生冷泉コースを通り、虫生側出発点まで向かいました。 虫生側出発点から岩山通りを通って鐘掛岩に向かいました。 そこで見たのは、弾丸絶壁の突き出た一枚岩でした。 各々に写真を撮って楽しみました。 若山通りを更に南下して藤見平では、静岡西部地方を見渡すことができました。 更に南下して、サクラ台では獅子ヶ鼻トレッキングガイドの方にお会いして、色々なことをお聞きしました。 サクラ台から浮き石を経由して、今回行きたかった、蟻の戸渡りを見て渡りました。 下は弾丸絶壁!怖かったけどチャレンジして渡れました。 実は立入禁止区域です。 アップダウンが多く、トレッキングと言うより登山だと思いますが^^; 楽しめて良かったです😊 東屋で遅いランチをしてると、先ほどお会いしたガイドさんが来て、火気厳禁ですと 言われました^^; その方は平(たいら)さんと言いますが、獅子ヶ鼻公園のことを凄く親切に教えて戴いて、勉強になりました。 獅子ヶ鼻公園、詳しくは下記を https://www.city.iwata.shizuoka.jp/midokoro/kankou/trekking.php 磐田市は、ジュビロ磐田と女優 長澤まさみさんが有名です。 下山後は「ならここの湯」で汗を流して、次の山行を約束してお別れしました。 ならここの湯、詳しくは下記を http://narakoko.info/71643/ならここの湯/

獅子ヶ鼻公園 Miniature Cruise君
今朝洗車したのでピカピカです。
Miniature Cruise君 今朝洗車したのでピカピカです。
獅子ヶ鼻公園 駐車場です。出発です。
駐車場です。出発です。
獅子ヶ鼻公園 少し舗装道路を歩きます。
少し舗装道路を歩きます。
獅子ヶ鼻公園 お天気良くて最高です。
お天気良くて最高です。
獅子ヶ鼻公園 山を管理する方が整備した
ハート型のツツジです。
来年春の楽しみにします。
山を管理する方が整備した ハート型のツツジです。 来年春の楽しみにします。
獅子ヶ鼻公園 東屋です。
凄く綺麗でしたが、あとから火気厳禁を知りました。
東屋です。 凄く綺麗でしたが、あとから火気厳禁を知りました。
獅子ヶ鼻公園 10月桜だそうです。
咲き始めてました。
10月桜だそうです。 咲き始めてました。
獅子ヶ鼻公園 獅子ヶ鼻トレッキングコース
認定証です。
有効期間が消されてました。
獅子ヶ鼻トレッキングコース 認定証です。 有効期間が消されてました。
獅子ヶ鼻公園 緑の部分は茶畑です。
静岡名産やぶきた茶ですね。
緑の部分は茶畑です。 静岡名産やぶきた茶ですね。
獅子ヶ鼻公園 中央に浜松市の中心部
アクトタワーが見えました。
中央に浜松市の中心部 アクトタワーが見えました。
獅子ヶ鼻公園 この木の実の名前は不明です。
この木の実の名前は不明です。
獅子ヶ鼻公園 綺麗な案内表示があって、迷うことないです。
綺麗な案内表示があって、迷うことないです。
獅子ヶ鼻公園 林道を進む静岡YAMAPのメンバーさんです。
林道を進む静岡YAMAPのメンバーさんです。
獅子ヶ鼻公園 野草の小道です。
どれが野草か分からなかったです。
野草の小道です。 どれが野草か分からなかったです。
獅子ヶ鼻公園 八畳岩に向かいます。
八畳岩に向かいます。
獅子ヶ鼻公園 登ります。Haseさん写真撮影中です。
登ります。Haseさん写真撮影中です。
獅子ヶ鼻公園 分岐の看板ですが、登と合流です。
分岐の看板ですが、登と合流です。
獅子ヶ鼻公園 八畳岩です。
皆さん登って景色を見てます。
八畳岩です。 皆さん登って景色を見てます。
獅子ヶ鼻公園 この狭いとこを下りました。
この狭いとこを下りました。
獅子ヶ鼻公園 虫生冷泉コースを進みます。
虫生冷泉コースを進みます。
獅子ヶ鼻公園 少し登ります。
少し登ります。
獅子ヶ鼻公園 下ります。
下ります。
獅子ヶ鼻公園 ロープ場です。急坂でした。
ロープ場です。急坂でした。
獅子ヶ鼻公園 シダ原を下ります。
シダ原を下ります。
獅子ヶ鼻公園 虫生冷泉コース。
ここを下って来ました。
虫生冷泉コース。 ここを下って来ました。
獅子ヶ鼻公園 虫生冷泉コース。
また登り返します。
虫生冷泉コース。 また登り返します。
獅子ヶ鼻公園 少し平坦な樹林帯です。
少し平坦な樹林帯です。
獅子ヶ鼻公園 登ります。
登ります。
獅子ヶ鼻公園 下ります。
下ります。
獅子ヶ鼻公園 丸太階段を下ります。
丸太階段を下ります。
獅子ヶ鼻公園 沢を渡ります。
沢を渡ります。
獅子ヶ鼻公園 沢沿いの遊歩道を進みます。
沢沿いの遊歩道を進みます。
獅子ヶ鼻公園 左側は沢です。
左側は沢です。
獅子ヶ鼻公園 遊歩道はフカフカのチップでした。
遊歩道はフカフカのチップでした。
獅子ヶ鼻公園 綺麗な木橋を渡ります。
綺麗な木橋を渡ります。
獅子ヶ鼻公園 虫生側出発点まで下って
休憩後再出発です。
虫生側出発点まで下って 休憩後再出発です。
獅子ヶ鼻公園 岩山通り方面に進みます。
岩山通り方面に進みます。
獅子ヶ鼻公園 分岐を鐘掛岩方面に進みます。
分岐を鐘掛岩方面に進みます。
獅子ヶ鼻公園 登って行きます。
登って行きます。
獅子ヶ鼻公園 分岐を若山通り方面に進みます。
分岐を若山通り方面に進みます。
獅子ヶ鼻公園 分岐を鐘掛岩方面に進みます。
分岐を鐘掛岩方面に進みます。
獅子ヶ鼻公園 鐘掛岩まで300mです。
鐘掛岩まで300mです。
獅子ヶ鼻公園 親子岩です。
江戸末期に雷の一撃で2つに割れたと伝わってるそうです。
親子岩です。 江戸末期に雷の一撃で2つに割れたと伝わってるそうです。
獅子ヶ鼻公園 登ります。
登ります。
獅子ヶ鼻公園 登と元気山と書いてありました。
登と元気山と書いてありました。
獅子ヶ鼻公園 元気山を下って登ります。
元気山を下って登ります。
獅子ヶ鼻公園 若萌岳です。
なんて若々しい山でしょう(笑)
若萌岳です。 なんて若々しい山でしょう(笑)
獅子ヶ鼻公園 姫の岩場に向けて進みます。
姫の岩場に向けて進みます。
獅子ヶ鼻公園 進みます。
進みます。
獅子ヶ鼻公園 ここを登ります。
ここを登ります。
獅子ヶ鼻公園 鐘掛山のお姫様の説明文です。
鐘掛山のお姫様の説明文です。
獅子ヶ鼻公園 鐘掛岩はすぐそこです。
鐘掛岩はすぐそこです。
獅子ヶ鼻公園 これはただの岩でした。
この先が鐘掛岩です。
これはただの岩でした。 この先が鐘掛岩です。
獅子ヶ鼻公園 Haseさんと、YASUJIさんです。
同級生コンビです。
後ろは崖っぷちですよ😱
Haseさんと、YASUJIさんです。 同級生コンビです。 後ろは崖っぷちですよ😱
獅子ヶ鼻公園 次はdarin8316の番です。
怖くなかったかな😊
次はdarin8316の番です。 怖くなかったかな😊
獅子ヶ鼻公園 darin8316さん、座ってみました(笑)
darin8316さん、座ってみました(笑)
獅子ヶ鼻公園 凄いとこに立ちましたよ😱
凄いとこに立ちましたよ😱
獅子ヶ鼻公園 森の民さんもチャレンジです。
森の民さんもチャレンジです。
獅子ヶ鼻公園 鐘掛岩の説明文です。
鐘掛岩の説明文です。
獅子ヶ鼻公園 右側は崖っぷちを進みます。
右側は崖っぷちを進みます。
獅子ヶ鼻公園 シルバールートですが、右側は崖っぷち。
シルバールートですが、右側は崖っぷち。
獅子ヶ鼻公園 ここも右側は崖っぷちです。
ここも右側は崖っぷちです。
獅子ヶ鼻公園 下って若山通りを藤見平方面へ進みます。
下って若山通りを藤見平方面へ進みます。
獅子ヶ鼻公園 登って行きます。
登って行きます。
獅子ヶ鼻公園 丸太階段を登って行きます。
丸太階段を登って行きます。
獅子ヶ鼻公園 これは舞台?
テン泊に良いかも😊
これは舞台? テン泊に良いかも😊
獅子ヶ鼻公園 大きな岩の横を登ります。
大きな岩の横を登ります。
獅子ヶ鼻公園 ここを登と藤見平です。
ここを登と藤見平です。
獅子ヶ鼻公園 藤見平です。
藤見平です。
獅子ヶ鼻公園 登って展望です。
中央はエコパスタジアムです。
登って展望です。 中央はエコパスタジアムです。
獅子ヶ鼻公園 同じく
中央の山は井伊家の居城があった
三岳山です。
同じく 中央の山は井伊家の居城があった 三岳山です。
獅子ヶ鼻公園 サクラ台へ進みます。
梯子、ロープ場です。
サクラ台へ進みます。 梯子、ロープ場です。
獅子ヶ鼻公園 ここも左側は崖っぷちです。
ここも左側は崖っぷちです。
獅子ヶ鼻公園 鎖場です。
鎖場です。
獅子ヶ鼻公園 サクラ台から浮き石に向かいます。
サクラ台から浮き石に向かいます。
獅子ヶ鼻公園 下って行きます。
下って行きます。
獅子ヶ鼻公園 どんどん下ります。
どんどん下ります。
獅子ヶ鼻公園 浮き石です。
浮き石です。
獅子ヶ鼻公園 浮き石です。
浮き石です。
獅子ヶ鼻公園 蟻の戸渡りに進みます。
蟻の戸渡りに進みます。
獅子ヶ鼻公園 下って行きます。
下って行きます。
獅子ヶ鼻公園 浮石道祖神です。( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ペコリッ
浮石道祖神です。( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )ペコリッ
獅子ヶ鼻公園 権現谷を登ります。
ここに徳川埋蔵金伝説があります。
千両箱が見えてるとか?
権現谷を登ります。 ここに徳川埋蔵金伝説があります。 千両箱が見えてるとか?
獅子ヶ鼻公園 登ります。
登ります。
獅子ヶ鼻公園 丸太階段を登ります。
丸太階段を登ります。
獅子ヶ鼻公園 蟻の戸渡りに向かいます。
蟻の戸渡りに向かいます。
獅子ヶ鼻公園 別れて進みます。
私は右ルートです。
別れて進みます。 私は右ルートです。
獅子ヶ鼻公園 進みます。
進みます。
獅子ヶ鼻公園 洞窟がありました。
洞窟がありました。
獅子ヶ鼻公園 こちらも洞窟です。
こちらも洞窟です。
獅子ヶ鼻公園 蟻の戸渡りを渡ります。
蟻の戸渡りを渡ります。
獅子ヶ鼻公園 Haseさんの後を私が渡ります。
Haseさんの後を私が渡ります。
獅子ヶ鼻公園 ここを渡りました。
左右は崖っぷちです😱
ここを渡りました。 左右は崖っぷちです😱
獅子ヶ鼻公園 375さんが渡ります。
375さんが渡ります。
獅子ヶ鼻公園 実は立入禁止でした🙇
実は立入禁止でした🙇
獅子ヶ鼻公園 この角度なら分かり易いかな?
この角度なら分かり易いかな?
獅子ヶ鼻公園 登って三角点に向かいます。
登って三角点に向かいます。
獅子ヶ鼻公園 ここを進と林道に戻ります。
ここを進と林道に戻ります。
獅子ヶ鼻公園 三角点に戻ります。
三角点に戻ります。
獅子ヶ鼻公園 三角点です。標高259.5mです。
この後は東屋に戻ってランチです。
三角点です。標高259.5mです。 この後は東屋に戻ってランチです。
獅子ヶ鼻公園 ムクゲかな?
ムクゲかな?
獅子ヶ鼻公園 この花は不明です。
この花は不明です。
獅子ヶ鼻公園 ゆっくりランチをしながら山談義が終わって駐車場に戻りました。
ゆっくりランチをしながら山談義が終わって駐車場に戻りました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。