乾徳山へ

2017.09.13(水) 日帰り

活動データ

タイム

05:04

距離

9.5km

のぼり

1190m

くだり

1183m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 4
休憩時間
49
距離
9.5 km
のぼり / くだり
1190 / 1183 m
12
2 13
57
45
11

活動詳細

すべて見る

2日目、道の駅「みとみ」で車中泊し朝を迎える。 この日は降水確率0%の絶好の登山日和! 車を走らせ徳和の林道駐車場へ 乾徳山では、森林・草原・岩場とバリエーションよくあり、「森林」では、先人たちのトレースがしっかりあって道迷いなく、準備体操レベルで軽やかに登れました。 高原ヒュッテからの「草原」では一気に道が開け、乾徳山の頂きが拝める辺りにまで登り、後ろを振り返ると雲海から顔を出す富士山が眺める絶景が… 月見岩にはNHKの撮影スタッフがおり「2,000㍍のおすすめの山々(仮題)」の撮影をしていました。 月見岩でスタッフの方々とお話ししながら休憩し、木々が再び生い茂る「岩場」へ、幾度も鎖場や梯子があるも、カミナリ岩以外はアスレチック感覚で登れ、待ちに待った山頂直下の鳳岩へ この「乾徳山」名物の鳳岩では、なるべく鎖を使わないように挑戦するも、目の前は岩場よりもほぼ垂直の壁💦 最初の2歩だけ鎖を使用、あとは岩の割れ目に手足を入れ、三点保持を意識しながらゆっくり登りました! 登山を始める前は高いところが苦手でしたが、登頂した達成感・高揚感からか、頂上から迂回路を経て、また鳳岩の前へ! 今度は三点保持を意識しなくても、スイスイと登れました。 下りはもう1つのルートから ショートカットしようと破線のコースへ入ると、かなり急なガレ場。浮き石や石が崩れ、尻もちつきそうになること数回、また途中で赤やピンクのテープ目印が見当たらなくなり、YAMAPのGPSに助けられながらゆっくりと下山しました。 乾徳山は標高2,031㍍ですが、山頂では360度見渡せる雄大な景色。道中でも森林・草原・岩場と色々な顔を見せてくれる山、車でのアクセス、コースタイム…と、まだ登山歴1年の若輩者の私ですが、1番好きな山になりました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。