福井・雲谷山 三方五湖の眺めが良いですね♪

2017.09.13(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 17
休憩時間
1 時間 36
距離
10.8 km
のぼり / くだり
986 / 986 m
22
11
12
1 35
1 7
1 5

活動詳細

すべて見る

山仲間との久しぶりのハイキング。 うれし涙か梅雨の戻りか、登山口近くは雨模様でした。 三方石観世音に参拝していると、賽銭効果か雨が上がり始めました。(笑) 整備された登山道を歩いて行くと、展望台から三方五湖が綺麗に眺められました。 海を眺めるとなんだか嬉しくなりますよ♪。やはり岐阜っ子かな・。 第三展望台を過ぎると、素敵な東屋が有ります。 此処からの展望も最高ですよ。 休憩後は雲谷山を目指しますが、3度ほどのup/downに疲れました。 低山ながら歩き応えが有りますよ!。 雲谷山山頂で記念撮影と眺望を楽しんだ後は、東屋に戻りランチタイム。 靴を脱いでのランチタイム、のんびりと眺望を楽しんで下山しました。

雲谷山 登山口の三方岩観世音に到着です。
雨が降ってますよ!。
登山口の三方岩観世音に到着です。 雨が降ってますよ!。
雲谷山 7案内板の拡大。
参拝してから雲谷山へ向かいます。
7案内板の拡大。 参拝してから雲谷山へ向かいます。
雲谷山 三方岩観音に参拝してから登山開始です。
雨が上がりますようになんて・。
三方岩観音に参拝してから登山開始です。 雨が上がりますようになんて・。
雲谷山 境内の百日紅の花も、いよいよ終わりですね。
境内の百日紅の花も、いよいよ終わりですね。
雲谷山 綺麗に整備された登山道でした。
綺麗に整備された登山道でした。
雲谷山 展望台では三方五湖を眺めて一休み・。
展望台では三方五湖を眺めて一休み・。
雲谷山 ガスもかかり良い感じでしたよ。
ガスもかかり良い感じでしたよ。
雲谷山 案内板で湖名を確認しました。
案内板で湖名を確認しました。
雲谷山 沼の様にも見えますが・・。
沼の様にも見えますが・・。
雲谷山 東屋に到着です。
此処からの眺望も素敵でした。
東屋に到着です。 此処からの眺望も素敵でした。
雲谷山 三方五湖を眺めて一休み。
三方五湖を眺めて一休み。
雲谷山 日本海を進む船舶も見えましたよ。
日本海を進む船舶も見えましたよ。
雲谷山 時期的に山野草は少なかったです。
時期的に山野草は少なかったです。
雲谷山 雲谷山山頂に到着しました。
東屋から3度ほどのup/downに疲れました。
雲谷山山頂に到着しました。 東屋から3度ほどのup/downに疲れました。
雲谷山 雲谷山三角点にタッチ。
雲谷山三角点にタッチ。
雲谷山 記念撮影と眺望を楽しんだ後は、東山で下ってランチタイムすることに。
記念撮影と眺望を楽しんだ後は、東山で下ってランチタイムすることに。
雲谷山 下りというのに上り返しがきついです!。
下りというのに上り返しがきついです!。
雲谷山 東屋では靴を脱いでリラックスしてランチタイム。
東屋では靴を脱いでリラックスしてランチタイム。
雲谷山 ランチを楽しむ。
ランチを楽しむ。
雲谷山 ランチ後は三方五湖を背景に記念の一枚。
ランチ後は三方五湖を背景に記念の一枚。
雲谷山 ランチ後は分岐点を奥の院へ下りました。
途中で道なき道を進む。登山道が崩壊してました。
ランチ後は分岐点を奥の院へ下りました。 途中で道なき道を進む。登山道が崩壊してました。
雲谷山 滝を眺めた後に、奥の院へ。
滝を眺めた後に、奥の院へ。
雲谷山 チョイ上ると奥の院が有り。参拝して下山しました。
チョイ上ると奥の院が有り。参拝して下山しました。
雲谷山 本堂に上がり参拝です。
実際の三方岩観世音像は33年に一度の御開帳だけ見られるそうです。
この後、ご朱印を頂き帰路に着きました。
本堂に上がり参拝です。 実際の三方岩観世音像は33年に一度の御開帳だけ見られるそうです。 この後、ご朱印を頂き帰路に着きました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。