寧比曽岳 伊勢神峠から

2017.09.13(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 55
休憩時間
1 時間 18
距離
10.2 km
のぼり / くだり
625 / 628 m
12
49
1 6
33

活動詳細

すべて見る

半年ぶりに伊勢神峠ルートを歩こうと伊勢神峠Pにやって来た、 車から靴と椅子を下ろし、靴を履こうと椅子に座ったら、 いこいの村方向から車が1台やって来た、てっきり登山者だと思ったが、 高齢の夫婦でドライブ中に道に迷って困っているとの事だった、 丁寧に道を教えて上げてから準備続行、やっぱり歩く人が少ないルートで しかも平日なので、たぶん今日も貸切ルートだろうなと思いながら、 10:15駐車地を出発。 伊勢神峠ルートは木々が育ち少し暗い所もあったが、全体的には 明るく気持ちの良い山行が出来た、大多賀峠ルートは道も広いし 森が明るいし、手軽に山歩きを楽しめる一番人気のルート。

寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 10:10 伊勢神峠Pに到着、当人以外に駐車なし!(10台位駐車可能)
10:10 伊勢神峠Pに到着、当人以外に駐車なし!(10台位駐車可能)
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 駐車場所から三叉路まで100m程戻る、黄色幟が立っている所が登山口、昨日の雨で路面の苔が濡れており滑りやすい、転倒注意!
駐車場所から三叉路まで100m程戻る、黄色幟が立っている所が登山口、昨日の雨で路面の苔が濡れており滑りやすい、転倒注意!
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 5分ほど歩くと「伊勢神遥拝所」が見えてくる。
5分ほど歩くと「伊勢神遥拝所」が見えてくる。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 伊勢神遥拝所、以前は木々が茂り眺望が得られなかったが、今は伐採され伊勢方向の視界が開けている、礼拝!
伊勢神遥拝所、以前は木々が茂り眺望が得られなかったが、今は伐採され伊勢方向の視界が開けている、礼拝!
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 第1休憩所、遥拝所は広場になっている、ここから東海自然歩道(恵那コース)に入る、直ぐ近くに中馬街道(塩の道)当時の伊勢神峠有り。
第1休憩所、遥拝所は広場になっている、ここから東海自然歩道(恵那コース)に入る、直ぐ近くに中馬街道(塩の道)当時の伊勢神峠有り。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 この辺から大多賀峠まで緩いアップダウンを繰り返す「伊勢神高原散策?ルート」
この辺から大多賀峠まで緩いアップダウンを繰り返す「伊勢神高原散策?ルート」
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 苔まみれの第2休憩所通過、ここまで何回かクモの巣に顔面を捕獲される、露払いならぬクモの巣払い(先行者?)を求む!
苔まみれの第2休憩所通過、ここまで何回かクモの巣に顔面を捕獲される、露払いならぬクモの巣払い(先行者?)を求む!
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 日差しと緑が気持ち良い道を進みます(この辺は「旧いこいの村愛知」のエリア内)
日差しと緑が気持ち良い道を進みます(この辺は「旧いこいの村愛知」のエリア内)
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 山の草花類への興味感心レベルが高くない当人ですが、たまたまこの説明看板に目が留まりました・・・
山の草花類への興味感心レベルが高くない当人ですが、たまたまこの説明看板に目が留まりました・・・
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 視線を下に落とすと現ブツが! 例年出現する場所が決まっているモノなの? 今の時期に珍しいかも?
視線を下に落とすと現ブツが! 例年出現する場所が決まっているモノなの? 今の時期に珍しいかも?
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 第3休憩所(旧いこいの村愛知の遺物ですが使えます、ここから右手方向10mに車道が、Pも有り)近くに湿地を巡る木道も有り。
第3休憩所(旧いこいの村愛知の遺物ですが使えます、ここから右手方向10mに車道が、Pも有り)近くに湿地を巡る木道も有り。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 東海自然歩道、おなじみの階段道も出現。
東海自然歩道、おなじみの階段道も出現。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 ここは左手の柵沿いを進みます(ガードレール沿いは車道へ)
ここは左手の柵沿いを進みます(ガードレール沿いは車道へ)
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 伊勢神峠ルートの出口まで来ました(県道33号線出合い)ここまで誰とも出会いませんでした。
伊勢神峠ルートの出口まで来ました(県道33号線出合い)ここまで誰とも出会いませんでした。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 出口から10mで大多賀峠ルートの登山口。
出口から10mで大多賀峠ルートの登山口。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 左方先の駐車スペースには4~5台程が。
左方先の駐車スペースには4~5台程が。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 気持ちの良い道を進みます。
気持ちの良い道を進みます。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 緑と木漏れ日に癒されます。
緑と木漏れ日に癒されます。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 第1ベンチ到着、気温は20.5℃位、風が爽やかです、ここで行動食でエネルギー補給。
第1ベンチ到着、気温は20.5℃位、風が爽やかです、ここで行動食でエネルギー補給。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 植林地と自然林の境の尾根道を進みます。
植林地と自然林の境の尾根道を進みます。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 第2ベンチ到着、気温は19℃。
第2ベンチ到着、気温は19℃。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 最後の急登の先に東屋が見えます。
最後の急登の先に東屋が見えます。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 12:35 東屋到着、ここまで下山者9人とすれ違いましたが、東屋には誰もいません。
12:35 東屋到着、ここまで下山者9人とすれ違いましたが、東屋には誰もいません。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 東屋~山頂周囲が草刈され綺麗になってます、有難いことです、御蔭様で気持ち良く過ごせました。
東屋~山頂周囲が草刈され綺麗になってます、有難いことです、御蔭様で気持ち良く過ごせました。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 東屋の温度計は20℃くらいでした、爽やかな風が吹いています。
東屋の温度計は20℃くらいでした、爽やかな風が吹いています。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 奥三河の山々を見ながら昼メシにしていたら、間もなくベテラン山ガール二人連れが到着、暫くしてソロの男性も到着、それぞれとお話をさせて頂きました。
奥三河の山々を見ながら昼メシにしていたら、間もなくベテラン山ガール二人連れが到着、暫くしてソロの男性も到着、それぞれとお話をさせて頂きました。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 13:45 東屋発、14:15 大多賀峠着、だいぶん早足で降りて来たようです。 向こうに伊勢神峠ルート入口が見えます。
13:45 東屋発、14:15 大多賀峠着、だいぶん早足で降りて来たようです。 向こうに伊勢神峠ルート入口が見えます。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 階段を登って行きます。
階段を登って行きます。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 ここから、左手先に見えている車道を歩いて帰る事にします(右手の階段と先々でのクモ巣攻撃を避けて)
ここから、左手先に見えている車道を歩いて帰る事にします(右手の階段と先々でのクモ巣攻撃を避けて)
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 「(旧)いこいの村愛知」の広い駐車場が見えてきました(40~50台駐車出来そう、ここは大多賀峠P付近での駐車スペース争奪戦に敗退した時のバックアップP)展望台もあるが今回はパス。
「(旧)いこいの村愛知」の広い駐車場が見えてきました(40~50台駐車出来そう、ここは大多賀峠P付近での駐車スペース争奪戦に敗退した時のバックアップP)展望台もあるが今回はパス。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 駐車場から30歩、第3休憩所で小休止、おやつタイムにします。
駐車場から30歩、第3休憩所で小休止、おやつタイムにします。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 再び車道に戻って、さらに進むと「(旧)いこいの村愛知」の廃墟(本館跡)が見えてきます。
再び車道に戻って、さらに進むと「(旧)いこいの村愛知」の廃墟(本館跡)が見えてきます。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 金網越しに説明看板を見るとS53年10月に完成したようです(2001年3月末閉鎖)
金網越しに説明看板を見るとS53年10月に完成したようです(2001年3月末閉鎖)
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 この三叉路は右に進みます(左は林道 竜岡伊勢神線)
この三叉路は右に進みます(左は林道 竜岡伊勢神線)
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 雰囲気の良い車道を進みます、紅葉の時期には赤や黄色の色付きが期待出来そうな木々の道です。
雰囲気の良い車道を進みます、紅葉の時期には赤や黄色の色付きが期待出来そうな木々の道です。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 こんな雰囲気の道が続きます、つづら折れの道を降りていきます。
こんな雰囲気の道が続きます、つづら折れの道を降りていきます。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 15:10 つづら折れを降りきった所が駐車場所です、無事に戻って来ました。
15:10 つづら折れを降りきった所が駐車場所です、無事に戻って来ました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。