二ッ森山(1223.5m)切越峠からピストン 

2017.09.18(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 53
休憩時間
23
距離
5.9 km
のぼり / くだり
654 / 656 m
33
42
8
1 17
32

活動詳細

すべて見る

台風が通り過ぎて天気の回復が期待できたのと中津川市で名物の栗きんとん購入を兼ねて奥様と二ッ森山へGO。 出来れば、中津川フォレストパークから往復1時間程度で登って苗木城跡にも行きたかったのだけど、フォレストパークへ向かう林道が大きな倒木でふさがれていたので断念。諦めて切越峠から登ることにしました。 山頂から少しだけフォレストパーク側に歩いてみた感じでは、切越峠からの道の方がフォレストパークからの道よりも熊笹の覆われ具合が少なそうでした。フォレストパークからはあまり登られていないのかな。 山頂の岩の上から南の中津川市や恵那市が良く見えました。南西に見えていた格好いい山は笠置山かな。北側は山の頂が雲に隠れていて形で判別できませんでしたが、御嶽山が見えるはず。 切越峠の登山口の道を挟んで反対側に10台程度置ける駐車場があります。トイレは登山口にも登山道にもありません。

二ッ森山 今日は、中津川フォレストパークから最短コースを楽に登ろうと考えていました。しかし、切越峠側から林道に入って1㎞程度進んだところ、登山口まで残り2㎞程度のところで倒木が道をふさいでいました。諦めて切越峠に戻りました。
今日は、中津川フォレストパークから最短コースを楽に登ろうと考えていました。しかし、切越峠側から林道に入って1㎞程度進んだところ、登山口まで残り2㎞程度のところで倒木が道をふさいでいました。諦めて切越峠に戻りました。
二ッ森山 切越峠にある登山口。
切越峠にある登山口。
二ッ森山 熊笹の中の切り開きが最初は狭いですが、山頂まで藪漕ぎと感じるほどのものはありませんでした。
熊笹の中の切り開きが最初は狭いですが、山頂まで藪漕ぎと感じるほどのものはありませんでした。
二ッ森山 途中、巨石がいくつか転がっています。
途中、巨石がいくつか転がっています。
二ッ森山 第一展望台。木の間にかすかに景色が見えました。
第一展望台。木の間にかすかに景色が見えました。
二ッ森山 第一展望台からの景色。
第一展望台からの景色。
二ッ森山 第二展望台の景色は木にふさがれていました。
第二展望台の景色は木にふさがれていました。
二ッ森山 標高1160m地点。まっすぐ行けそうな道もありますが、標識に合わせて右に進路を変えます。
標高1160m地点。まっすぐ行けそうな道もありますが、標識に合わせて右に進路を変えます。
二ッ森山 こうもり岩への分岐。今日はこうもり岩へは行きません。
こうもり岩への分岐。今日はこうもり岩へは行きません。
二ッ森山 ここもこうもり岩への分岐。写真では見えませんが、見えている標識の裏にこうもり岩への矢印があります。
ここもこうもり岩への分岐。写真では見えませんが、見えている標識の裏にこうもり岩への矢印があります。
二ッ森山 倒木を完全に取り除かずに道の部分だけ切り取られていました。
倒木を完全に取り除かずに道の部分だけ切り取られていました。
二ッ森山 頂上の東屋が見えました。
頂上の東屋が見えました。
二ッ森山 二ッ森山の頂上は岩の上。三角点も岩の中。写真に見えているのは南側の景色。
二ッ森山の頂上は岩の上。三角点も岩の中。写真に見えているのは南側の景色。
二ッ森山 北側の景色。雲がなければ、御嶽山が見えるらしい。
北側の景色。雲がなければ、御嶽山が見えるらしい。
二ッ森山 山頂から東側にしばらく降りたところにある標識。さらに東へ200m進むと小屋があると書かれています。
山頂から東側にしばらく降りたところにある標識。さらに東へ200m進むと小屋があると書かれています。
二ッ森山 分岐から小屋へ向かう道は熊笹が両側からふさいでいました。ズボンがかなり濡れてしまいました。
分岐から小屋へ向かう道は熊笹が両側からふさいでいました。ズボンがかなり濡れてしまいました。
二ッ森山 古びた木の階段。
古びた木の階段。
二ッ森山 これが小屋?
これが小屋?
二ッ森山 小屋から見える南側の景色。
小屋から見える南側の景色。
二ッ森山 切越峠から急登を登ったところにある古びたベンチ。
切越峠から急登を登ったところにある古びたベンチ。
二ッ森山 切越峠登山口にある案内版
切越峠登山口にある案内版

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。