古道サイクリング 3(厚木、八王子平塚道、矢倉沢往還)

2017.09.18(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 16
休憩時間
40
距離
25.2 km
のぼり / くだり
166 / 163 m
5 16

活動詳細

すべて見る

またまた厚木市の古道をサイクリングしました。今回は、国道129号の原型の八王子平塚道と、国道246号の原型の矢倉沢往還をトレースしました。具体的にはマップも乗せていますが、相模川の厚木市上依知の渡船場からスタートして八王子平塚道を南下して、厚木IC付近で矢倉沢往還を西に進み、小田急、愛甲石田駅まで行きました。 車道沿いだと思いきや、ほとんどの区間で古道は国道と並走しており、私としては楽しいサイクリングでした。また台風一過の大山がずっとよく見え(といっても今は国道沿いや旧道沿いの建物で遮られる所も多いが)、大山連山とずっと一緒にいた感じです。この街道を旅する人は、ずっと大山を眺めながら歩いていたのだと思われます。前回同様、自分が裏道で使っていた道が偶然古道であったことに初めて気がついたり、近場にもかかわらず初めて気がつくことだらけでした。 なお写真については、前半のスマホの写真と、後半の一眼レフの写真が各々独立の時系列になっています。

厚木市 厚木市全域の古道の概念図です。今回は、八王子平塚道(赤)を北から南下し、厚木ICの先で矢倉沢往還(紫)を西に進み、愛甲石田駅の先までサイクリングしました。 (出典、「厚木の歴史展望10, 古道と道標], 厚木市文化財協会、2012.8/31. )
厚木市全域の古道の概念図です。今回は、八王子平塚道(赤)を北から南下し、厚木ICの先で矢倉沢往還(紫)を西に進み、愛甲石田駅の先までサイクリングしました。 (出典、「厚木の歴史展望10, 古道と道標], 厚木市文化財協会、2012.8/31. )
厚木市 八王子平塚道の由来に興味が有る方はご参照下さい。 要は、相模原市から平塚に至る国道129号のルートです。(出典、「厚木の歴史展望10, 古道と道標], 厚木市文化財協会、2012.8/31. )
八王子平塚道の由来に興味が有る方はご参照下さい。 要は、相模原市から平塚に至る国道129号のルートです。(出典、「厚木の歴史展望10, 古道と道標], 厚木市文化財協会、2012.8/31. )
厚木市 八王子平塚道のコース詳細です。今回は国道をずっと走るのでイマイチと思っていたら、さにあらず。国道と古道はずっと並走して分かれており、楽しいサイクリングでした。
八王子平塚道のコース詳細です。今回は国道をずっと走るのでイマイチと思っていたら、さにあらず。国道と古道はずっと並走して分かれており、楽しいサイクリングでした。
厚木市 東名厚木IC付近からは、矢倉沢往還を進みました。そのコース詳細です。矢倉沢往還は、国道246号の原型と言われています。今回は、本厚木駅付近から厚木IC付近まで八王子平塚道と合流した道を進み、その後、厚木IC付近から別れて西に進み、愛甲石田駅まで行きました。
東名厚木IC付近からは、矢倉沢往還を進みました。そのコース詳細です。矢倉沢往還は、国道246号の原型と言われています。今回は、本厚木駅付近から厚木IC付近まで八王子平塚道と合流した道を進み、その後、厚木IC付近から別れて西に進み、愛甲石田駅まで行きました。
厚木市 八王子平塚道、厚木市スタート地点の、上依知渡船場です。
八王子平塚道、厚木市スタート地点の、上依知渡船場です。
厚木市 相模川に降りると、渡し船のような船があり、面影十分です。
相模川に降りると、渡し船のような船があり、面影十分です。
厚木市 進行方向の背後に大山が。今日はずっと大山と一緒に過ごした感じです。
進行方向の背後に大山が。今日はずっと大山と一緒に過ごした感じです。
厚木市 土手から降りて、
土手から降りて、
厚木市 八王子平塚道を南下します。この当たり、上依知の女井戸、と言うそうです。
八王子平塚道を南下します。この当たり、上依知の女井戸、と言うそうです。
厚木市 妙傳寺です。
妙傳寺です。
厚木市 男井戸坂が始まる交差点。この当たりの古道は、相模川の渡し(何箇所かある)から、田園か集落を抜けて、◯☓坂を登って、台地を進む、というパターンがあるようです。
男井戸坂が始まる交差点。この当たりの古道は、相模川の渡し(何箇所かある)から、田園か集落を抜けて、◯☓坂を登って、台地を進む、というパターンがあるようです。
厚木市 男井戸坂を登り、旧国道129号を横切り、振り返って1枚。この当たり、古道らしき道が並走しており迷いました。
男井戸坂を登り、旧国道129号を横切り、振り返って1枚。この当たり、古道らしき道が並走しており迷いました。
厚木市 集落を抜けると、堂坂に出ます。
集落を抜けると、堂坂に出ます。
厚木市 堂坂を登り少し行くと、旧国道129号と再び交わります。
堂坂を登り少し行くと、旧国道129号と再び交わります。
厚木市 国道を渡って振り返った1枚。
国道を渡って振り返った1枚。
厚木市 進行方向です。このあたり、以後ずっと、国道129号の50m横をずっと並走している裏通りといった感じです。またこの当たりはずっと台地で、左側(東側)は相模川沿いの田園地帯から高台にある感じです。
進行方向です。このあたり、以後ずっと、国道129号の50m横をずっと並走している裏通りといった感じです。またこの当たりはずっと台地で、左側(東側)は相模川沿いの田園地帯から高台にある感じです。
厚木市 その先に大きな道標(大山道(荻野通)の分岐点)があります。右にすぐ国道129号が見えます。
その先に大きな道標(大山道(荻野通)の分岐点)があります。右にすぐ国道129号が見えます。
厚木市 解説板です。
解説板です。
厚木市 4面が道標になっており、北は八王子、津久井、橋本、高雄三、上依知渡船、南は厚木、平塚、大磯、小田原、馬入、と書かれているそうです。今と変わらないですね(明治26年建立?)。
4面が道標になっており、北は八王子、津久井、橋本、高雄三、上依知渡船、南は厚木、平塚、大磯、小田原、馬入、と書かれているそうです。今と変わらないですね(明治26年建立?)。
厚木市 山際です。ずっとこんな感じの道を進みます。
山際です。ずっとこんな感じの道を進みます。
厚木市 山際神社です。
山際神社です。
厚木市 如何にも街道沿いといった旧家。他にも多数ありましたが省略。
如何にも街道沿いといった旧家。他にも多数ありましたが省略。
厚木市 如何にも街道沿いといった樹木。昭和音大の敷地内です。
如何にも街道沿いといった樹木。昭和音大の敷地内です。
厚木市 厚木市山際の国道129号沿いのCoCo壱番館で昼食です。CoCo壱番館は車道沿いにもあったのですね。国道と並走した古道も便利です。
厚木市山際の国道129号沿いのCoCo壱番館で昼食です。CoCo壱番館は車道沿いにもあったのですね。国道と並走した古道も便利です。
厚木市 八王子平塚道に戻りました。
八王子平塚道に戻りました。
厚木市 蓮生寺です。この先、国道129号を斜めに横切ります。
蓮生寺です。この先、国道129号を斜めに横切ります。
厚木市 国道129号に出ました 。
国道129号に出ました 。
厚木市 渡った国道の逆側に横須賀水道路が合流しています。
渡った国道の逆側に横須賀水道路が合流しています。
厚木市 横須賀水道路は振り返るとこのような感じ。
横須賀水道路は振り返るとこのような感じ。
厚木市 国道129号を100m程行くと、再び平塚道が国道から分かれます。
国道129号を100m程行くと、再び平塚道が国道から分かれます。
厚木市 その少し先で、信玄道が合流します。
その少し先で、信玄道が合流します。
厚木市 少し先から振り返ります。右が進んできた平塚道、左が合流した信玄道。
少し先から振り返ります。右が進んできた平塚道、左が合流した信玄道。
厚木市 進行方向です。
進行方向です。
厚木市 右手に古い店の跡。旧道にはつきものです。
右手に古い店の跡。旧道にはつきものです。
厚木市 先は工場で通れなくなっています。これも古道ではつきものです。左折して、国道沿いに進みます。
先は工場で通れなくなっています。これも古道ではつきものです。左折して、国道沿いに進みます。
厚木市 金田の交差点で、246号を横切り、妙純寺の所を左折します。
金田の交差点で、246号を横切り、妙純寺の所を左折します。
厚木市 再び、平塚道に戻ります。
再び、平塚道に戻ります。
厚木市 現在も使われる、水田用用水路、とのことです。
現在も使われる、水田用用水路、とのことです。
厚木市 進行方向です。
進行方向です。
厚木市 厚木市環境センター入口。この付近は何度も来ていますが、この道が八王子平塚道だったんだ。
厚木市環境センター入口。この付近は何度も来ていますが、この道が八王子平塚道だったんだ。
厚木市 その先、中津川を渡る陸橋から、大山方面。
その先、中津川を渡る陸橋から、大山方面。
厚木市 大山三峰方面。
大山三峰方面。
厚木市 この付近、小鮎川の、相模川、中津川への合流地点になります。
この付近、小鮎川の、相模川、中津川への合流地点になります。
厚木市 これ以降は、一眼レフ(Cannon一、M3)の写真になります。★力尽きて、スマホ写真との順番を揃えておらず、これ以降は、独立にCannon, M3の写真のみ(但しM3写真の中では時系列)になります。ご容赦下さい。
厚木市中央部からの本日朝の大山です。台風一過で久しぶりの青空です。
これ以降は、一眼レフ(Cannon一、M3)の写真になります。★力尽きて、スマホ写真との順番を揃えておらず、これ以降は、独立にCannon, M3の写真のみ(但しM3写真の中では時系列)になります。ご容赦下さい。 厚木市中央部からの本日朝の大山です。台風一過で久しぶりの青空です。
厚木市 スタート地点の上依知付近の河川の田園地帯です。しらさぎ?(でしょうか?)等、いろいろな鳥がいました。(望遠持ってこなかったので断念)
スタート地点の上依知付近の河川の田園地帯です。しらさぎ?(でしょうか?)等、いろいろな鳥がいました。(望遠持ってこなかったので断念)
厚木市 スタート地点の上依知付近の河川の田園地帯。西側。
スタート地点の上依知付近の河川の田園地帯。西側。
厚木市 スタート地点の上依知付近の河川の田園地帯。東側
スタート地点の上依知付近の河川の田園地帯。東側
厚木市 上依知、渡船場跡付近。
上依知、渡船場跡付近。
厚木市 上依知、渡船場跡付近。渡船は昭和6年まで行われたそう。
上依知、渡船場跡付近。渡船は昭和6年まで行われたそう。
厚木市 同じく、上依知渡船場跡、関連の石碑。
同じく、上依知渡船場跡、関連の石碑。
厚木市 かなり飛んで、山際神社の文化財、案内図。
かなり飛んで、山際神社の文化財、案内図。
厚木市 山際の大山道(府中道)分岐、道標。
山際の大山道(府中道)分岐、道標。
厚木市 金田付近、国道246号脇、中津川河川から臨む大山。
金田付近、国道246号脇、中津川河川から臨む大山。
厚木市 小鮎川、相模川合流地点。
小鮎川、相模川合流地点。
厚木市 矢倉沢往還スタート地点、旧厚木の渡し記念碑。(この辺以降は、スマホ写真の調子が悪く、この一眼レフのみになります)
矢倉沢往還スタート地点、旧厚木の渡し記念碑。(この辺以降は、スマホ写真の調子が悪く、この一眼レフのみになります)
厚木市 旧厚木の渡しからみた相模川。ここを渡っていたのか!
旧厚木の渡しからみた相模川。ここを渡っていたのか!
厚木市 北側。
北側。
厚木市 南側。
南側。
厚木市 厚木、旧上宿付近。背後は小田急線高架。
厚木、旧上宿付近。背後は小田急線高架。
厚木市 厚木、旧中宿付近。
厚木、旧中宿付近。
厚木市 きりんど橋、だそうです。
きりんど橋、だそうです。
厚木市 左はSONY正門の場所ですが、ここで平塚道は、県道601号から左手に分岐します。
左はSONY正門の場所ですが、ここで平塚道は、県道601号から左手に分岐します。
厚木市 岡田の1本松。
岡田の1本松。
厚木市 この道標の所で、矢倉沢往還は右に分岐して、八王子平塚道から分かれます。
この道標の所で、矢倉沢往還は右に分岐して、八王子平塚道から分かれます。
厚木市 矢倉沢往還の西への進行方向に向かっての1枚。
矢倉沢往還の西への進行方向に向かっての1枚。
厚木市 国道246号を横切ります。東名厚木ICのすぐ南です。
国道246号を横切ります。東名厚木ICのすぐ南です。
厚木市 ひたすら西に道なりに進みます。
ひたすら西に道なりに進みます。
厚木市 小田原厚木道路沿いのガソリンスタンド、キグナスに出ます。(私にとっては、ああ、この抜け道だったんだ、という感じです)
小田原厚木道路沿いのガソリンスタンド、キグナスに出ます。(私にとっては、ああ、この抜け道だったんだ、という感じです)
厚木市 高架の小田原厚木道路をくぐり直進します。正面に大山を望みます。
高架の小田原厚木道路をくぐり直進します。正面に大山を望みます。
厚木市 この当たり、旧愛甲宿なんだそうです。
この当たり、旧愛甲宿なんだそうです。
厚木市 矢倉沢往還、記念碑。
矢倉沢往還、記念碑。
厚木市 道標。1801年で、左大山道、右側には、江戸青山あつぎ道、と書いてあるそうです。さすが旧246号。
道標。1801年で、左大山道、右側には、江戸青山あつぎ道、と書いてあるそうです。さすが旧246号。
厚木市 左、大山道。
左、大山道。
厚木市 江戸青山あつぎ道
江戸青山あつぎ道
厚木市 愛甲石田駅に向かう車道が見えてきます。
愛甲石田駅に向かう車道が見えてきます。
厚木市 その交差点(宿愛甲交差点)に道標があります。右、大山道と書いてある。
その交差点(宿愛甲交差点)に道標があります。右、大山道と書いてある。
厚木市 交差点を愛甲石田駅方向に北西に進みます(小田急線を越える陸橋への方向です)
交差点を愛甲石田駅方向に北西に進みます(小田急線を越える陸橋への方向です)
厚木市 坂を少し登った所にまた道標があり、斜め左に分岐し、愛甲石田駅南口方向に進みます。
坂を少し登った所にまた道標があり、斜め左に分岐し、愛甲石田駅南口方向に進みます。
厚木市 分岐道。
分岐道。
厚木市 愛甲石田駅が見えてきました。
愛甲石田駅が見えてきました。
厚木市 振り返るとこのような感じです。左側が今来た平塚道です。右側も古い道だと思われます。
振り返るとこのような感じです。左側が今来た平塚道です。右側も古い道だと思われます。
厚木市 愛甲石田駅南口の和菓子店です。旧道沿いに老舗有り、という感じでしょうか?
愛甲石田駅南口の和菓子店です。旧道沿いに老舗有り、という感じでしょうか?
厚木市 愛甲石田駅を過ぎると踏切があり、小田急線を渡ります。
愛甲石田駅を過ぎると踏切があり、小田急線を渡ります。
厚木市 すぐに国道246号に交わります。矢倉沢往還はまだまだ続きますが、本日はここまでとしました。
すぐに国道246号に交わります。矢倉沢往還はまだまだ続きますが、本日はここまでとしました。
厚木市 帰る途中の大山です。今日は1日一緒にいた感じです。
帰る途中の大山です。今日は1日一緒にいた感じです。

活動の装備

  • キヤノン(Canon)
    ミラーレス一眼カメラEOSM3ダブルレンズキット(ブラック)EF-M18-55mmF3.5-5.6ISSTMEF-M22mmF2STM付属EOSM3BK-WLK

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。