剣谷七曲谷左俣~仁川左岸の滝巡り

2017.09.19(火) 日帰り

活動詳細

すべて見る

4月に七曲谷右俣を遡行し、「そのうちに左俣も」と思っていましたが、雨後の水量が多い時を狙って(七曲谷は日照りが続くと水量が乏しくなります)行って来ました。距離は短いですが、水も綺麗で小滝が連続しとても満足しました。その後、剣谷湿原に寄って、大藪谷経由で仁川左岸の滝(「毘沙門の滝」「無名滝」「社家郷大滝」)を巡りました。今日も滝と花に癒された一日でした。

六甲山・長峰山・摩耶山 阪神西宮からバスに乗り「鷲林寺南口」で降り、西に進み「剣谷第4公園」を目指します。(この公園の左奥から沢に入ります)
阪神西宮からバスに乗り「鷲林寺南口」で降り、西に進み「剣谷第4公園」を目指します。(この公園の左奥から沢に入ります)
六甲山・長峰山・摩耶山 予想通り水量も豊富で水も綺麗!
予想通り水量も豊富で水も綺麗!
六甲山・長峰山・摩耶山 じゃぶじゃぶ進みます
じゃぶじゃぶ進みます
六甲山・長峰山・摩耶山 最初の堰堤の右側の水抜きにスズメバチの巣があり、沢山の蜂が出入りしています。
蜂の活性が上がる時期なので気をつけないと・・・堰堤は右手から巻きます
最初の堰堤の右側の水抜きにスズメバチの巣があり、沢山の蜂が出入りしています。 蜂の活性が上がる時期なので気をつけないと・・・堰堤は右手から巻きます
六甲山・長峰山・摩耶山 堰堤を巻いた後、沢に戻るコンクリートステップの最初の1段が背丈ほどの段差がありますので注意が必要です
堰堤を巻いた後、沢に戻るコンクリートステップの最初の1段が背丈ほどの段差がありますので注意が必要です
六甲山・長峰山・摩耶山 堰堤越えても水量豊富です
堰堤越えても水量豊富です
六甲山・長峰山・摩耶山 水深はひざ下位までです
水深はひざ下位までです
六甲山・長峰山・摩耶山 二番目の堰堤・・・堰堤の釜の水も綺麗! ここなら泳げます
(この堰堤も右側から巻きますが、最初の堰堤同様、越えた後に沢に降りる最初のステップが背丈ほどの高さがありました)
二番目の堰堤・・・堰堤の釜の水も綺麗! ここなら泳げます (この堰堤も右側から巻きますが、最初の堰堤同様、越えた後に沢に降りる最初のステップが背丈ほどの高さがありました)
六甲山・長峰山・摩耶山 まだまだ水量は減りません
まだまだ水量は減りません
六甲山・長峰山・摩耶山 クリオネ?
クリオネ?
六甲山・長峰山・摩耶山 F1=直登
F1=直登
六甲山・長峰山・摩耶山 F2=これも直登
F2=これも直登
六甲山・長峰山・摩耶山 この谷の手入れをなさっておられるyohzefeさんが設置されたロープだと思います。
(登山靴の場合はロープを補助的に使えば高巻きしなくて済みます)
この谷の手入れをなさっておられるyohzefeさんが設置されたロープだと思います。 (登山靴の場合はロープを補助的に使えば高巻きしなくて済みます)
六甲山・長峰山・摩耶山 F3=ここも直登
F3=ここも直登
六甲山・長峰山・摩耶山 ここにもロープが・・・有難いです
ここにもロープが・・・有難いです
六甲山・長峰山・摩耶山 F4=直登・・・綺麗です
F4=直登・・・綺麗です
六甲山・長峰山・摩耶山 そのままずんずん登ります
そのままずんずん登ります
六甲山・長峰山・摩耶山 F5?=直登
F5?=直登
六甲山・長峰山・摩耶山 ゴーロになってきました
ゴーロになってきました
六甲山・長峰山・摩耶山 F6=滝左脇を登りました
F6=滝左脇を登りました
六甲山・長峰山・摩耶山 ここにもyohzefeさんのロープがあり、安心です
ここにもyohzefeさんのロープがあり、安心です
六甲山・長峰山・摩耶山 F7=ここは滝右脇を登りました
F7=ここは滝右脇を登りました
六甲山・長峰山・摩耶山 そのままどんどん登り、源頭部へ
そのままどんどん登り、源頭部へ
六甲山・長峰山・摩耶山 谷を詰め、ゴロゴロ岳からの登山道を目指します
谷を詰め、ゴロゴロ岳からの登山道を目指します
六甲山・長峰山・摩耶山 登山道に合流
登山道に合流
六甲山・長峰山・摩耶山 実りの秋です
実りの秋です
六甲山・長峰山・摩耶山 剣谷湿原にも寄ってみました
剣谷湿原にも寄ってみました
六甲山・長峰山・摩耶山 花の種類は少なかったです
花の種類は少なかったです
六甲山・長峰山・摩耶山 奥池到着
奥池到着
六甲山・長峰山・摩耶山 大藪谷を目指します
大藪谷を目指します
六甲山・長峰山・摩耶山 大藪谷から仁川に合流したら、仁川本流の上流へ
大藪谷から仁川に合流したら、仁川本流の上流へ
六甲山・長峰山・摩耶山 盤滝も水量が多く迫力がありました
盤滝も水量が多く迫力がありました
六甲山・長峰山・摩耶山 盤滝から1Kmほど車道を仁川上流方向へ歩きます
盤滝から1Kmほど車道を仁川上流方向へ歩きます
六甲山・長峰山・摩耶山 この橋のすぐ下流から仁川に降り、左岸側に渡ると左岸支流からの流れが滝となって落ちる「毘沙門の滝」があります
この橋のすぐ下流から仁川に降り、左岸側に渡ると左岸支流からの流れが滝となって落ちる「毘沙門の滝」があります
六甲山・長峰山・摩耶山 2年ぶりの「毘沙門の滝」
2年ぶりの「毘沙門の滝」
六甲山・長峰山・摩耶山 滝の落ち口にある岩が格好いいです
滝の落ち口にある岩が格好いいです
六甲山・長峰山・摩耶山 今度は仁川を下流に戻り、盤滝からさらに500m位下った所の左岸支流の「無名滝」に寄りました
今度は仁川を下流に戻り、盤滝からさらに500m位下った所の左岸支流の「無名滝」に寄りました
六甲山・長峰山・摩耶山 名前があっても良いほどの滝姿でした
名前があっても良いほどの滝姿でした
六甲山・長峰山・摩耶山 無名滝からさらに500mほど下流の「社家郷大滝」を目指します
無名滝からさらに500mほど下流の「社家郷大滝」を目指します
六甲山・長峰山・摩耶山 「社家郷大滝」ここも久しぶりでしたが、さすがにこの滝にしては水量が多く見事でした
「社家郷大滝」ここも久しぶりでしたが、さすがにこの滝にしては水量が多く見事でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。