紅葉の始まり、白い薬師岳(北ア)

2017.09.23(土) 日帰り

活動データ

タイム

06:50

距離

20.5km

のぼり

1810m

くだり

1807m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 50
休憩時間
38
距離
20.5 km
のぼり / くだり
1810 / 1807 m
43
26
9
19
25
21
6
19
15
17
20
33
36

活動詳細

すべて見る

【アクセス】  有峰林道の料金は普通車が1,900円です。途中に道路工事の交互通行が3箇所あり。 【天気】  曇り〜ガス 【コース状況】  特に危険な箇所はありませんが、濡れた木道は滑って怪我をする事例があります。 【感想/記録】  明日は久々のグループ山行で燕岳へ行く予定。今日の土曜日はサクッと行けそうな薬師岳へ。早月尾根から剱岳へ行こうかと思っていましたが、夜半は雨模様のよう、濡れた岩稜帯で滑るのは危険なので止めました。  亀谷ゲートには5時半に到着しましたが、既に長い車列ができていました。紅葉シーズンなので登山客が多く、駐車場は一杯で500m程離れた臨時駐車場へ。準備をして7時過ぎには折立を出発。雨が降った後のため急登の夏道はを滑らないようにのぼります。今日は気温が高く樹林帯は風が無くて歩いていると暑い。お天気の回復を期待していましたが、標高を上げるとガスの中に入ってずっと真っ白。  三角ペンチや五光岩ベンチはパスして一気に太郎平小屋へ。ここで休息がてら行動食のパンを食べて出発。薬師峠までの木道は走って、野営場を過ぎたら岩がゴロゴロしている急坂の登山道を登り、薬師平に到着。ここからは少し緩い坂になり、ちょっと登ると稜線へ。さらに進むと薬師岳山荘に到着しますが、向こう薬師岳は真っ白。  ここから最後の坂を登りますが、突然ガスが晴れて少し青空が。このままお天気は回復かと思ったら、なかなかお天気は回復しません。ガスの向こうにようやく頂上が見え、3時間半ちょっとで山頂に到着。ガスが晴れるのを待つために、まずは昼食を食べてお天気の回復を待ちますが、どうやらダメそうなので11時10分頃に下山を開始。  下りは緩い斜面や木道は走って、ドンドン標高を下げていきますが、すれ違いでちょこちょこ立ち止まります。途中の沢で給水して三角点ベンチを過ぎてからの急坂は、木の根で滑りやすいので、コケないように注意をし、7時間かからず折立に戻ってこられました。下山するのに集中していたら、途中で休憩はしませんでした。今回はガスって眺望は残念でしたが、トレラン風で荷物が軽いと早く行動ができますね。 【注意点や反省点】  涼しくなると水の消費は減り、途中の沢でも給水できますので、水は500mlほどを携行していれば大丈夫そうでした。 【Apple Watch等による計測結果】 ムーブ(安静時を越える推定エネルギー消費量 / kcal)   1,132 エクササイズ( 活発に活動した分数 / 分)   175 スタンド( 1時間のうち1分以上身体を動かした時間 / 時間)   14 登った階数( 一階=約3mの高度を上昇 / 階)   418 ウォーキングの距離(km)  28.8 歩数(1日で歩いた歩数 / 歩)  37,759 心拍数 (1日で最低、最高の心拍数)  55〜134 体重  61.4 -> 60.2

活動の装備

  • ミレー(MILLET)
    ドライナミック メッシュ NS クルー
  • モンベル(mont-bell)
    ショートスパッツ
  • オークリー(Oakley)
    ★ オークリーOAKLEYサングラスFLAKJACKETフラック ジャケット 03-897
  • サロモン(SALOMON)
    XA PRO 3D GTX
  • サロモン(SALOMON)
    ランニングキャップ
  • リコー(RICOH)
    デジタルカメラGRAPS-CサイズCMOSセンサーローパスフィルタレス175740
  • その他(Other)
    Sport38mmシルバーアルミニウムケースとホワイトスポーツバンド

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。