編笠山(日帰り)

2014.05.31(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 32
休憩時間
2 時間 20
距離
8.4 km
のぼり / くだり
999 / 998 m
1
2 15
18
1 30
3

活動詳細

すべて見る

ポイント 実績 観音平 6:30 雲海 7:20 押手川 7:50 編笠山山頂 9:00 休憩 〜9:45 青年小屋 10:05 休憩 〜11:30 巻き道経由 押手川 12:10 休憩 12:25 雲海 12:35 観音平 13:00 東京からの日帰りのため、少し早めの4時に出発しました。渋滞もなく順調に到着しましたが、既に駐車場は満車になっていたため、路上での駐車となりました。 雲海、押手川までは傾斜もゆるく歩きやすいです。半袖のアンダー+長袖+薄いウィンドストッパーで登り始めましたが、樹林帯の中での暑さを感じたため、長袖は早いうちに脱いで調整しました。山頂では風を受けて冷えを感じ、再び長袖を着込みましたので、晴れていてもある程度の防寒の用意は必要だと思います。 押手川から山頂までは、傾斜がやや強く、大きな岩がゴロゴロしているため、乗り越えるのに少し足の筋肉が必要な場面もありました。 編笠山山頂では、北には八ヶ岳の山々が間近にそびえ、南には南アルプスから中央アルプス、麓の市内まで望むことができ、360度大満足の景色に出会えました。特に近距離の赤岳、横岳、阿弥陀岳などの迫力には感動を覚えました。 山頂は全てゴツゴツとした岩場に囲まれていて、ゆっくりと座り込める場所が限られていますので、気を付けて落ち着ける場所を確保する必要があります。 八ヶ岳へは天狗岳に続き二度目ですが、どちらも登りやすく景色が素晴らしい、経験の浅い人でも心から楽しめる山だと感じました。 山頂から青年小屋までの北斜面には、少し残雪がありましたが、軽アイゼンは不要でした。 青年小屋付近の下りでは10分程度の岩場が連続しており変化が楽しめます。ペンキによる誘導もあり、それ程危険は感じませんでしたが、雨などで濡れている場合には注意が必要だと思います。 青年小屋のテラスでは、編笠山を見上げながら、豆をひいて入れて頂いたブレンドコーヒーを飲み、山の中での本当に贅沢な時間を過ごせました。 名残を惜しみながら下山しましたが、その時間帯ですれ違う方も多く、駐車場からかなり遠くの路上まではみ出して車が駐車されており、小屋やテント泊の方々も多く来られているのだと思います。 今度は是非テント泊にもチャレンジしたいと思います。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。