初秋の尖山(とんがり山)559m

2017.09.26(火) 日帰り

活動データ

タイム

02:03

距離

4.6km

のぼり

352m

くだり

352m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 3
休憩時間
16
距離
4.6 km
のぼり / くだり
352 / 352 m
50
41

活動詳細

すべて見る

立山町横江地区に一際変わった山があります。綺麗な円錐形の山で尖山という山があります。とんがり山とも呼ばれ、一時はUFOや、ピラミッドではないか?と噂された事もありました。また、その形状から火山ではないかという説もありましたが、実は、岩稲層と言われる、海底火山の溶岩堆積物で、その一部だそうです。 今回、地鉄立山線の横江駅にある、尖山登山口駐車場からの歩行。尖山までは、案内場には1時間。ビギナーは1時間半見ておけば到達できます。 道は、先ず横江の部落を横断して、裏手の細道を登り、林道を辿り、最終登山口から、横江谷川沿いに登ります。例の滑滝?布倉滝を横目に更に登り、 また直登ルートを詰めて、いきなり山頂に出ます。 この間、49分。随分早かったなぁ。 まぁ今回は、トレーニングがてらに来たのですが、立山登山に比べたら遥かに楽。 とはいえ、山は山。今年この山で、滑落死亡事故がありました。ルートから外れない限りは、差して危険は無いのですが、一体何をしたのだろうか? 確かにこの山は急な山容で落ちたらヤバイ所ではあるけど、道はきちんと整備され、特に難しい所ではありません。有り体に言えば、椿峠への下り、ロープ場は注意が必要ですが、事故は椿峠への分岐より下の所で起きています。 さて、頂上からの展望ですが、北アルプスは生憎雲の中。鉢伏山や鍬崎山はよく見えてます。 帰りはメインルートを下り、そのまま、来た道を辿ります。

富山市 ミゾソバ。タデ科イヌタデ属の一年生草本。イヌタデとは同属ですが、花は似ても似つきません。
ミゾソバ。タデ科イヌタデ属の一年生草本。イヌタデとは同属ですが、花は似ても似つきません。
富山市 この標識を撮影しようとしていたら、車で下りてきた人が、尖山はこちらですよ〜♪
どうやら初めて来たと思われていたらしい。分かってはいたのですが、親切に教えて頂いたので、「あっはい、ありがとうございます」(^^;;
何度も来て、様子の分かってる山なんですけど、申し訳無いので、お礼を言ってしまいました(^◇^;)>
この標識を撮影しようとしていたら、車で下りてきた人が、尖山はこちらですよ〜♪ どうやら初めて来たと思われていたらしい。分かってはいたのですが、親切に教えて頂いたので、「あっはい、ありがとうございます」(^^;; 何度も来て、様子の分かってる山なんですけど、申し訳無いので、お礼を言ってしまいました(^◇^;)>
富山市 ノコンギク。本種は環境により変異し易く、見た目全く別の種に見えることがあります。シオン属の多年草で、よく見かける種です。
ノコンギク。本種は環境により変異し易く、見た目全く別の種に見えることがあります。シオン属の多年草で、よく見かける種です。
富山市 ノブドウ。ブドウ科ノブドウ属のつる性落葉低木。平地でもよく見かける種で、ブドウ科ではありますが、食べられる代物ではありません。毒ではなく薬用に使われますが、薬効については不明です。
まぁ、味ははっきり言って、不味いです。
ノブドウ。ブドウ科ノブドウ属のつる性落葉低木。平地でもよく見かける種で、ブドウ科ではありますが、食べられる代物ではありません。毒ではなく薬用に使われますが、薬効については不明です。 まぁ、味ははっきり言って、不味いです。
富山市 ゲンノショウコ。薬用植物で、最近はティーパックのものが売られています。フウロソウ科フウロソウ属の多年草。
ゲンノショウコ。薬用植物で、最近はティーパックのものが売られています。フウロソウ科フウロソウ属の多年草。
富山市 ノコンギク群落とキンミズヒキ
ノコンギク群落とキンミズヒキ
富山市 椿峠コースの登山口。山慣れた人には楽しい。ビギナーの単独はオススメできません。間違えやすい箇所があります。
椿峠コースの登山口。山慣れた人には楽しい。ビギナーの単独はオススメできません。間違えやすい箇所があります。
富山市 尖山が見えてきた。あそこに行きます。
尖山が見えてきた。あそこに行きます。
富山市 ミソガワソウ。シソ科イヌハッカ属。高山帯まで、比較的高い山地で見られますが富山県では、低山帯の沢沿いでも見かけます。尖山の子の沢沿いは夏でも涼しく、雪が多く積もります。
ミソガワソウ。シソ科イヌハッカ属。高山帯まで、比較的高い山地で見られますが富山県では、低山帯の沢沿いでも見かけます。尖山の子の沢沿いは夏でも涼しく、雪が多く積もります。
富山市 無名の滑滝ですが、布倉滝と呼びたい。なかなか良い滝です。
無名の滑滝ですが、布倉滝と呼びたい。なかなか良い滝です。
富山市 以前は左側を巻いていたのですが、鉄砲水で削られ、道は一旦渡渉して再び木橋を渡ります。
こんな沢でも、鉄砲水があります。雨の後は、入らない方が良いですね。
以前は左側を巻いていたのですが、鉄砲水で削られ、道は一旦渡渉して再び木橋を渡ります。 こんな沢でも、鉄砲水があります。雨の後は、入らない方が良いですね。
富山市 木橋を渡る
木橋を渡る
富山市 照葉樹の森
照葉樹の森
富山市 直登ルート。短いが厳しい登り。木に掴まりながら高度を一気に上がります。
直登ルート。短いが厳しい登り。木に掴まりながら高度を一気に上がります。
富山市 頂上が見えました。
頂上が見えました。
富山市 尖山山頂。かつて仏庫があった所。またこの山は、姉倉姫の妹、布倉姫の住まわる山として、布倉岳・布ヶ岳と呼ばれていました。
尖山山頂。かつて仏庫があった所。またこの山は、姉倉姫の妹、布倉姫の住まわる山として、布倉岳・布ヶ岳と呼ばれていました。
富山市 埋蔵金があると言われる鍬崎山。富山県人は誰もそんなもん信じてはいませんが、未だに探している人がいるそうです。
埋蔵金があると言われる鍬崎山。富山県人は誰もそんなもん信じてはいませんが、未だに探している人がいるそうです。
富山市 鉢伏山。山頂は湿地帯になっており、モウセンゴケ、ヒメシャクナゲがあります。私が登った時は、藪漕ぎでした(^^;;
鉢伏山。山頂は湿地帯になっており、モウセンゴケ、ヒメシャクナゲがあります。私が登った時は、藪漕ぎでした(^^;;
富山市 秋だね〜♪
ススキの穂が、輝いてますな(^o^)
秋だね〜♪ ススキの穂が、輝いてますな(^o^)
富山市 これは分からない。なんだっけ?
これは分からない。なんだっけ?

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。