2017.9.29  弥山・八経ヶ岳登頂

2017.09.29(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 47
休憩時間
1 時間 12
距離
9.8 km
のぼり / くだり
1108 / 1118 m
1 37
20
1 7
21
37
32
1 10

活動詳細

すべて見る

一昨年に天川村洞川の山上が岳に登頂した時から、次は近畿最高峰1914mの八経ヶ岳に登りたいと企んでまして、今回ようやく単独登頂を実行する事ができました。 【youtube動画】https://www.youtube.com/watch?time_continue=5&v=eTEPUDz4GWw 早朝3時起床、30分出発、阪神高速経由で国道309号線の登山口である行者環トンネル西口に登頂したのが6時30分で、即登山届を記載投函して登山開始。 過去に遭難騒ぎ http://www.sankei.com/west/news/161226/wst1612260084-n1.html もあり、発煙筒や10mロープ、非常食を準備するなど、警戒しながらの登頂でしたが、弥山・八経ヶ岳間を往復するだけであれば、危険な山だとは感じなかった。 登山口である行者環トンネル西口から奥駆出合までの間が多少面倒な登り道ですが、そこから弥山~八経ヶ岳間の道は穏やかで歩き易かった。 特に弥山山頂付近は見事な杉苔が多く、樹木も広葉樹中心なのが良く、秋も深まれば紅葉が綺麗になると思われる。 登山道はガラ石が多く、足首を挫きやすいので足首までホールドするタイプの登山靴を使いたい。 今回、私は軽トレッキングシューズだったので、浮石に乗った際に右足を痛め、右足を庇いながらの下山中に今度は左膝が痛くなって下山に往生しましたです。 登山口から天川村までの間の国道309号線は普通車ですらすれ違いに困る程の狭隘道路なので対向車に注意、また、岩が出てるので山際に寄り過ぎると衝突の恐れが有ります。 周辺には多くの温泉が有りますので帰り道に在る「天の川温泉」に浸かって帰りました、此処は比較的設備が新しく比較的空いていて、泉質は肌ヌルヌル硫黄泉なのがお気に入りなのです。 帰宅は18時半となりました、往復走行距離346.4kmでガソリン消費29.0リットルでした。

八経ヶ岳 行者環トンネル手前左が有料駐車場
行者環トンネル手前左が有料駐車場
八経ヶ岳 登山口前の登山届投函ポスト
登山口前の登山届投函ポスト
八経ヶ岳 晴天に恵まれました、気温8度で寒かった。
晴天に恵まれました、気温8度で寒かった。
八経ヶ岳 三角橋
三角橋
八経ヶ岳 私が撮影者です、何処かのお山で会いましたら気軽に声掛け願います。
私が撮影者です、何処かのお山で会いましたら気軽に声掛け願います。
八経ヶ岳 山道の鉄橋
山道の鉄橋
八経ヶ岳 1500mまでは笹が多し。
1500mまでは笹が多し。
八経ヶ岳 奥駆出合
奥駆出合
八経ヶ岳 奥駆出合の道標
奥駆出合の道標
八経ヶ岳 トリカブトの花
トリカブトの花
八経ヶ岳 弁天の森ポイント
弁天の森ポイント
八経ヶ岳 天理大W.V道標
天理大W.V道標
八経ヶ岳 聖宝ノ宿跡ポイント
聖宝ノ宿跡ポイント
八経ヶ岳 聖宝ノ宿跡ポイント道標
聖宝ノ宿跡ポイント道標
八経ヶ岳 弥山に近くなると登りの木道が有ります。
弥山に近くなると登りの木道が有ります。
八経ヶ岳 弥山小屋周辺には素晴らしい杉苔が有ります。
弥山小屋周辺には素晴らしい杉苔が有ります。
八経ヶ岳 弥山小屋
弥山小屋
八経ヶ岳 弥山小屋前で休憩中の私
弥山小屋前で休憩中の私
八経ヶ岳 弥山小屋前で
弥山小屋前で
八経ヶ岳 弥山神社への鳥居
弥山神社への鳥居
八経ヶ岳 弥山神社(天川村の天河大弁財天神社の奥宮だそうです)
弥山神社(天川村の天河大弁財天神社の奥宮だそうです)
八経ヶ岳 上記写真の左側に在る祠です。
上記写真の左側に在る祠です。
八経ヶ岳 神社前広場で休憩中(周囲の山々への見晴らしが良いポイントです)
神社前広場で休憩中(周囲の山々への見晴らしが良いポイントです)
八経ヶ岳 弥山神社全景
弥山神社全景
八経ヶ岳 弥山小屋廊下
弥山小屋廊下
八経ヶ岳 弥山小屋受付
弥山小屋受付
八経ヶ岳 弥山小屋玄関
弥山小屋玄関
八経ヶ岳 弥山小屋から八経ヶ岳への道標
弥山小屋から八経ヶ岳への道標
八経ヶ岳 八経ヶ岳の標高表示板
八経ヶ岳の標高表示板
八経ヶ岳 八経ヶ岳最長全景
八経ヶ岳最長全景
八経ヶ岳 八経ヶ岳山頂に在る錫杖
八経ヶ岳山頂に在る錫杖
八経ヶ岳 明星が岳方面への道標(今回は行かず)
明星が岳方面への道標(今回は行かず)
八経ヶ岳 八経ヶ岳~弥山間の山道風景
八経ヶ岳~弥山間の山道風景
八経ヶ岳 弥山小屋前の杉苔
弥山小屋前の杉苔
八経ヶ岳 奥駆出会に在る木の洞内の道標
奥駆出会に在る木の洞内の道標
八経ヶ岳 行者環トンネルに戻って来ました。
行者環トンネルに戻って来ました。
八経ヶ岳 帰りに天川村の天の川温泉センターに浸かって疲れと汗をサッパリと流しました。
帰りに天川村の天の川温泉センターに浸かって疲れと汗をサッパリと流しました。
八経ヶ岳 男湯入り口
男湯入り口
八経ヶ岳 脱衣所
脱衣所
八経ヶ岳 脱衣所から見た湯舟
脱衣所から見た湯舟
八経ヶ岳 露天温泉
露天温泉
八経ヶ岳 大浴場(内湯)
大浴場(内湯)
八経ヶ岳 大浴場洗い場
大浴場洗い場
八経ヶ岳 天河大弁財天社案内表示
天河大弁財天社案内表示
八経ヶ岳 天河大弁財天社内
天河大弁財天社内
八経ヶ岳 天河大弁財天社への上がり階段にて
天河大弁財天社への上がり階段にて

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。