黎明の茶臼山・寧比曾岳山頂にて

2017.09.30(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 49
休憩時間
41
距離
4.9 km
のぼり / くだり
396 / 383 m
12
52

活動詳細

すべて見る

9月30日、星空を撮ろうと深夜車を駆って茶臼山へ。あいにく上空は雲が多くシリウスやオリオン座の星々がときおり顔を見せる程度でした。あきらめて2時間ほど車中で仮眠をとり、日の出を待ちました。日の出が近づくと数台の車がやってきてそれぞれ思い々々に三脚を立て準備を始めます。刻一刻と朝焼けの空が広がってきます。私もカメラと三脚を取り出し準備開始。南アルプスとその最南部前衛の山々がシルエットとなり、朝焼けの空を演出してくれました。 日の出を迎えたのち、付近をしばらく散策。その後再び車で移動し、大多賀峠へ。そこから寧比曾岳を往復しました。依然として青空はほとんど見えませんでしたが、富士山を始め、遠くの山は山頂からけっこう見えました。アルプスにまだ雪は無く、空気も澄んでいなかったのでぼんやりとした写真しか撮れませんでしたがいくつか載せておきます。写真に写っている山以外にも白山、能郷白山から伊吹山へと続く奥美濃の山々も視認できました。

寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 茶臼山の周回道路そいにある展望台です。日の出50分前ごろから少しずつ朝焼けが広がり始まりました。不動岳、黒法師岳など、南アルプス前衛の山々がシルエットで浮かびます。
茶臼山の周回道路そいにある展望台です。日の出50分前ごろから少しずつ朝焼けが広がり始まりました。不動岳、黒法師岳など、南アルプス前衛の山々がシルエットで浮かびます。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 日の出前20分ぐらいに朝焼けは最盛期を迎えました。聖岳など南アルプスの主峰群はこの画面左にはずれており、中央は大無間山付近になります。
日の出前20分ぐらいに朝焼けは最盛期を迎えました。聖岳など南アルプスの主峰群はこの画面左にはずれており、中央は大無間山付近になります。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 少しズームアップしました。中央が大無間山。手前左手の黒沢山、右手の不動岳の奥に頭をのぞかせています。
少しズームアップしました。中央が大無間山。手前左手の黒沢山、右手の不動岳の奥に頭をのぞかせています。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 さらにズームアップしました。
さらにズームアップしました。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 前の一連の写真の山々の左(北)になります。南アルプス主峰が勢ぞろい。左から仙丈ケ岳、白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)、塩見岳、少し離れて荒川岳、赤石岳、小さな兎岳を挟んでピラミッド型の聖岳です。
前の一連の写真の山々の左(北)になります。南アルプス主峰が勢ぞろい。左から仙丈ケ岳、白根三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)、塩見岳、少し離れて荒川岳、赤石岳、小さな兎岳を挟んでピラミッド型の聖岳です。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 少しズームアップしました。左から荒川岳、赤石岳、少し小さく兎岳、そして聖岳です。さらに右には上河内岳、茶臼岳と続きます。ズームアップするとそれぞれの山頂付近がほんのり紅く染まっているのがわかります。
少しズームアップしました。左から荒川岳、赤石岳、少し小さく兎岳、そして聖岳です。さらに右には上河内岳、茶臼岳と続きます。ズームアップするとそれぞれの山頂付近がほんのり紅く染まっているのがわかります。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 太陽が顔を見せたのは5時53分。不動岳のさらに右、黒法師岳の左(丸盆岳?付近)からでした。この写真の左端が兎岳、聖岳になります。
太陽が顔を見せたのは5時53分。不動岳のさらに右、黒法師岳の左(丸盆岳?付近)からでした。この写真の左端が兎岳、聖岳になります。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 こちらは日の出と反対側(南西方向)、奥三河の山なみです。中央やや右に目立つのが三瀬明神山です。
こちらは日の出と反対側(南西方向)、奥三河の山なみです。中央やや右に目立つのが三瀬明神山です。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 大多賀峠にまわり、寧比曾岳を往復しました。頂上での写真です。すぐ近くに筈ヶ岳、その向こうに猿投山が見えています。猿投山の後方はるかに伊吹山と関ヶ原が見えているのですが、写真でははっきりしません。鈴鹿の山々も見えていて、御在所も分かりました。何回か来ていますが珍しいことです。
大多賀峠にまわり、寧比曾岳を往復しました。頂上での写真です。すぐ近くに筈ヶ岳、その向こうに猿投山が見えています。猿投山の後方はるかに伊吹山と関ヶ原が見えているのですが、写真でははっきりしません。鈴鹿の山々も見えていて、御在所も分かりました。何回か来ていますが珍しいことです。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 ボーっとですが、富士山が不動岳の左に見えていました。雪の積もっていない富士山をここで見たのは初めてのような気がします。
ボーっとですが、富士山が不動岳の左に見えていました。雪の積もっていない富士山をここで見たのは初めてのような気がします。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 南アルプス方面です。北岳から聖岳、上河内岳あたりまで見えています。
南アルプス方面です。北岳から聖岳、上河内岳あたりまで見えています。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 荒川岳から光岳までをズームアップ。聖岳の手前、聖岳と相似形の三角形が見えています3時間ほど前に居た茶臼山です。
荒川岳から光岳までをズームアップ。聖岳の手前、聖岳と相似形の三角形が見えています3時間ほど前に居た茶臼山です。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 恵那山です。その右、大川入山との間に、中央アルプスの空木岳から風越山が頭をのぞかせています。
恵那山です。その右、大川入山との間に、中央アルプスの空木岳から風越山が頭をのぞかせています。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 御嶽山、乗鞍岳です。槍穂高連峰も微かですが見えています。
御嶽山、乗鞍岳です。槍穂高連峰も微かですが見えています。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 となりの富士見峠から出来山へと延びる尾根です。尾根通しは藪で行けないらしいのですが、以前段戸裏谷から出来山に登ったことがあります。、左橋近く、尾根越しに宇連山が頭を見せています。
となりの富士見峠から出来山へと延びる尾根です。尾根通しは藪で行けないらしいのですが、以前段戸裏谷から出来山に登ったことがあります。、左橋近く、尾根越しに宇連山が頭を見せています。
寧比曽岳・筈ヶ岳・出来山 今日は本宮山もよく見えました。
今日は本宮山もよく見えました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。