伊吹山~きれいな秋晴れの日、山頂から北西~東の大パノラマ

2017.09.30(土) 日帰り

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 28
休憩時間
45
距離
11.5 km
のぼり / くだり
1286 / 1291 m
8
14
21
2
8
24
5
39
7
11
14
21
10
6
23
14
10
5
1
13
9
7

活動詳細

すべて見る

 秋晴れになるとの天気予報で、伊吹山へ。今年、伊吹の北尾根は歩いたものの、伊吹山にはまだ登っていませんでした。雪融けから暑くなるまでに一回と思っていたのが、なぜか登るチャンスがなく・・・  そこで、涼しくなったこの季節に今年初の伊吹山。去年は9月10日だったので、同じ九月でもそうとう暑く、バテバテで、登るのに4時間弱かかっていました。まあ、花の写真撮りまくったせいもあるんですが・・・今回はあまり花を気にせずに、少しピッチを上げて登ることにしました。花は、山頂に着いてから周回路でゆっくり楽しもうと心に決め、3時間を目標に登りました。結果、2時間台でなんとか登りつき、そのかわり、山頂周回ではマクロレンズで、花の撮影にちょっと凝ってみました。  また、北の透明度が良かったので、山頂の東側から、16枚の写真を使った大パノラマをつくりました。方角としては、北西~北~北東~東です。御嶽山、乗鞍岳、木曽駒ヶ岳、空木岳、恵那山といった百名山、能郷白山、蕎麦粒山、三周ヶ岳といった奥美濃の名山たちが一望のもとに。ぜひ、拡大してご覧くださいね。

伊吹山・伊吹高原・御座峰 さあ、登ろっと。けっこう涼しいです。でも、登り始めると、人一倍汗かきのぼくはいつものように汗だらけ。
さあ、登ろっと。けっこう涼しいです。でも、登り始めると、人一倍汗かきのぼくはいつものように汗だらけ。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 一合目でリンちゃんにご挨拶。一年ぶりですね!
一合目でリンちゃんにご挨拶。一年ぶりですね!
伊吹山・伊吹高原・御座峰 カンボクの真っ赤な実です。
カンボクの真っ赤な実です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 三合目ではススキがいい感じ。
三合目ではススキがいい感じ。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 一気に五合目へ。ここで初めて休憩。
一気に五合目へ。ここで初めて休憩。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ナギナタコウジュ(シソ科ナギナタコウジュ属)
ナギナタコウジュ(シソ科ナギナタコウジュ属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 花が片側だけに付きます。だから、薙刀。横から見るとよくわかりますね。
花が片側だけに付きます。だから、薙刀。横から見るとよくわかりますね。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 八合目。秋の鹿の悲しそうな聲を聴きながら登ります。
八合目。秋の鹿の悲しそうな聲を聴きながら登ります。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 カワラナデシコ(ナデシコ科ナデシコ属)
カワラナデシコ(ナデシコ科ナデシコ属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 最後の急登。
最後の急登。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 日本武尊にごあいさつ。
日本武尊にごあいさつ。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 三角点にも寄らなきゃね。一等三角点、「伊吹山」です。標高は1377.3m。
三角点にも寄らなきゃね。一等三角点、「伊吹山」です。標高は1377.3m。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 北側のパノラマです。次に、山名入りの拡大バージョンがあります。
北側のパノラマです。次に、山名入りの拡大バージョンがあります。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 とりあえずBeerで、乾杯!でも、じっとしていると寒いほど。ウインドブレーカを着込みました。
とりあえずBeerで、乾杯!でも、じっとしていると寒いほど。ウインドブレーカを着込みました。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 南は琵琶湖。
南は琵琶湖。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 彦根の町、荒神山、沖島。
彦根の町、荒神山、沖島。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 木曾の御嶽山3063m。あれからほぼ三年。噴煙も見えなくなりました。
木曾の御嶽山3063m。あれからほぼ三年。噴煙も見えなくなりました。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 能郷白山1617m。
能郷白山1617m。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 金糞岳1317m。滋賀県の第一の高峰から第二の高峰を眺めています。
金糞岳1317m。滋賀県の第一の高峰から第二の高峰を眺めています。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ブンゲン1260m。こっちは滋賀県第三の高峰。手前は虎子山1183m。
ブンゲン1260m。こっちは滋賀県第三の高峰。手前は虎子山1183m。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 コイブキアザミ(キク科アザミ属)
コイブキアザミ(キク科アザミ属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 リュウノウギク(キク科キク属)伊吹の秋を代表するキクです。
リュウノウギク(キク科キク属)伊吹の秋を代表するキクです。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 リュウノウギクのアップ。マクロレンズの登場です。
リュウノウギクのアップ。マクロレンズの登場です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 イブキトリカブト(キンポウゲ科トリカブト属)
イブキトリカブト(キンポウゲ科トリカブト属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 いつものように、トラマルハナバチがご訪問。
いつものように、トラマルハナバチがご訪問。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 マクロで覗くと・・・
マクロで覗くと・・・
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ミヤマアキノキリンソウ(キク科アキノキリンソウ属)アキノキリンソウは、縦長に花がつきますが、この花は明らかに、頂部に固まってついています。ミヤマの方でしょうか?ただ、図鑑等ではミヤマは伊吹には分布して無いようだし・・・
ミヤマアキノキリンソウ(キク科アキノキリンソウ属)アキノキリンソウは、縦長に花がつきますが、この花は明らかに、頂部に固まってついています。ミヤマの方でしょうか?ただ、図鑑等ではミヤマは伊吹には分布して無いようだし・・・
伊吹山・伊吹高原・御座峰 リンドウ(リンドウ科リンドウ属) この花は、中心も五角形に開いています。
リンドウ(リンドウ科リンドウ属) この花は、中心も五角形に開いています。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 秋の花の代表格ですね。星がきれいです。花の中心、開く前はソフトクリームみたいです。
秋の花の代表格ですね。星がきれいです。花の中心、開く前はソフトクリームみたいです。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 東遊歩道に入って山頂を振り返ります。
東遊歩道に入って山頂を振り返ります。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 なんとも綺麗な山肌です。
なんとも綺麗な山肌です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 このへんからよく見える北西~北~北東~東の大パノラマです。白山はあいにく雲の中でしたが、御嶽山、乗鞍岳、木曽駒ヶ岳、空木岳、恵那山といった百名山、能郷白山、蕎麦粒山、三周ヶ岳といった奥美濃の名山たちが一望のもとに。拡大してご覧ください!スマホの場合は、横向きにして、字を消してから拡大ください。
このへんからよく見える北西~北~北東~東の大パノラマです。白山はあいにく雲の中でしたが、御嶽山、乗鞍岳、木曽駒ヶ岳、空木岳、恵那山といった百名山、能郷白山、蕎麦粒山、三周ヶ岳といった奥美濃の名山たちが一望のもとに。拡大してご覧ください!スマホの場合は、横向きにして、字を消してから拡大ください。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 東で目を凝らすと、なんと南アルプスの主峰群が見えてるではないですか!
東で目を凝らすと、なんと南アルプスの主峰群が見えてるではないですか!
伊吹山・伊吹高原・御座峰 シオガマギク(ゴマノハグサ科シオガマギク属)伊吹では、夏から秋までたくさん咲きます。
シオガマギク(ゴマノハグサ科シオガマギク属)伊吹では、夏から秋までたくさん咲きます。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 どうやら、イブキガラシ(アブラナ科ヤマガラシ属)の秋の姿のようです。夏とはイメージがぜんぜん違います。
どうやら、イブキガラシ(アブラナ科ヤマガラシ属)の秋の姿のようです。夏とはイメージがぜんぜん違います。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ダイコンソウ(バラ科ダイコンソウ属)
ダイコンソウ(バラ科ダイコンソウ属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 フジテンニンソウ(シソ科テンニンソウ属)下から順に咲いていって、もう最上段です。
フジテンニンソウ(シソ科テンニンソウ属)下から順に咲いていって、もう最上段です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ミツバフウロ(フウロソウ科フウロソウ属)あとででてくるハクサンフウロより小ぶりです。葉が、三つ葉状。
ミツバフウロ(フウロソウ科フウロソウ属)あとででてくるハクサンフウロより小ぶりです。葉が、三つ葉状。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 シモツケソウ(バラ科シモツケソウ属)まだ咲いていてくれたなんて。
シモツケソウ(バラ科シモツケソウ属)まだ咲いていてくれたなんて。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 駐車場まで来ました。今日は中央遊歩道で登りなおします。この花は、ハナタデ(タデ科イヌタデ属)。この季節、いたるところで見かけます。
駐車場まで来ました。今日は中央遊歩道で登りなおします。この花は、ハナタデ(タデ科イヌタデ属)。この季節、いたるところで見かけます。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 マユミの実が色づいてきました。もうじきかぱっと割れて、真っ赤な中の実が登場します。
マユミの実が色づいてきました。もうじきかぱっと割れて、真っ赤な中の実が登場します。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ゴマナ(キク科シオン属)葉がゴマに似ています。
ゴマナ(キク科シオン属)葉がゴマに似ています。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 マムシグサの実。
マムシグサの実。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 赤いトウモロコシみたいですね。でも、食べられません。
赤いトウモロコシみたいですね。でも、食べられません。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 けっこう疲れます。駐車場から、こんなに登りあったっけ?下から登ってきた身にはこたえます。バテバテで登っていると、観光客さんに、抜かれました😢
けっこう疲れます。駐車場から、こんなに登りあったっけ?下から登ってきた身にはこたえます。バテバテで登っていると、観光客さんに、抜かれました😢
伊吹山・伊吹高原・御座峰 タニソバ(タデ科イヌタデ属)目立たない草ですが、紅葉していますね。
タニソバ(タデ科イヌタデ属)目立たない草ですが、紅葉していますね。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 小谷山495m。浅井長政の小谷城があった山です。
小谷山495m。浅井長政の小谷城があった山です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 山本山324m。低いですが、小谷山とともに湖北の名山です。
山本山324m。低いですが、小谷山とともに湖北の名山です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 竹生島
竹生島
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ハクサンフウロ(フウロソウ科フウロソウ属)
ハクサンフウロ(フウロソウ科フウロソウ属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 イブキコゴメグサ(ゴマノハグサ科コゴメグサ属)
イブキコゴメグサ(ゴマノハグサ科コゴメグサ属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 再び、山頂に登ってきました。さあ、あとは下りです。
再び、山頂に登ってきました。さあ、あとは下りです。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 イブキゼリモドキ(セリ科シラネニンジン属)
イブキゼリモドキ(セリ科シラネニンジン属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ツリガネニンジン(キキョウ科ツリガネニンジン属)
ツリガネニンジン(キキョウ科ツリガネニンジン属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 イブキジャコウソウ(シソ科イブキジャコウソウ属)
イブキジャコウソウ(シソ科イブキジャコウソウ属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 空が青いですね〜
空が青いですね〜
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ヤマラッキョウ(ヒガンバナ科ネギ属)
ヤマラッキョウ(ヒガンバナ科ネギ属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ビロードモウズイカ(ゴマノハグサ科モウズイカ属)ヨーロッパ原産の渡来植物です。伊吹山まで繁殖地を広げてきたようです。
ビロードモウズイカ(ゴマノハグサ科モウズイカ属)ヨーロッパ原産の渡来植物です。伊吹山まで繁殖地を広げてきたようです。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 藤原岳1171m。
藤原岳1171m。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 御池岳1247m。滋賀県第四の高峰。
御池岳1247m。滋賀県第四の高峰。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 霊仙山1094m。以上、鈴鹿北部の三名山でした。
霊仙山1094m。以上、鈴鹿北部の三名山でした。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 下る人、登る人、さまざまなウェアの色。
下る人、登る人、さまざまなウェアの色。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 四合目から見下ろす、すすき野。
四合目から見下ろす、すすき野。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ヤマハッカ(シソ科ヤマハッカ属)小さい花ですが、よく見ると下唇はくるりと巻いています。上唇は凹凸があり、全体でマウスの顔のような花型です。
ヤマハッカ(シソ科ヤマハッカ属)小さい花ですが、よく見ると下唇はくるりと巻いています。上唇は凹凸があり、全体でマウスの顔のような花型です。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 イヌタデ(タデ科タデ属)
イヌタデ(タデ科タデ属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ワレモコウ(バラ科ワレモコウ属)
ワレモコウ(バラ科ワレモコウ属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 イブキアザミ(キク科アザミ属)
イブキアザミ(キク科アザミ属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ゲンノショウコ(フウロソウ科フウロソウ属)赤花
ゲンノショウコ(フウロソウ科フウロソウ属)赤花
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ゲンノショウコ(フウロソウ科フウロソウ属)白花。ここには、紅白で咲いていました。
ゲンノショウコ(フウロソウ科フウロソウ属)白花。ここには、紅白で咲いていました。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ススキの穂🌾
ススキの穂🌾
伊吹山・伊吹高原・御座峰 イヌコウジュ(シソ科イヌコウジュ属)花の跡に残る赤褐色の萼片も上下に分かれ、先端が尖っています。
イヌコウジュ(シソ科イヌコウジュ属)花の跡に残る赤褐色の萼片も上下に分かれ、先端が尖っています。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 メハジキ(シソ科メハジキ属)
メハジキ(シソ科メハジキ属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 リンちゃんも、マクロで狙いました。
リンちゃんも、マクロで狙いました。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 無事下山。
無事下山。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 登山口のすぐ近くに、泉があります。二本の大杉が守っています。
登山口のすぐ近くに、泉があります。二本の大杉が守っています。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ここから湧き出ています。冷たくて、美味しい水でした。
ここから湧き出ています。冷たくて、美味しい水でした。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ミズヒキ(タデ科タデ属)
ミズヒキ(タデ科タデ属)
伊吹山・伊吹高原・御座峰 ギンミズヒキ(タデ科タデ属)ミズヒキの白花版。最後も、紅白で締めましょう。
ギンミズヒキ(タデ科タデ属)ミズヒキの白花版。最後も、紅白で締めましょう。
伊吹山・伊吹高原・御座峰 白つながりで、今日のニャンです。ちょっと大きくなりました。紅のニャンは・・・いないです。
白つながりで、今日のニャンです。ちょっと大きくなりました。紅のニャンは・・・いないです。

活動の装備

  • ペンタックス(PENTAX)
    Macro SMC-FA100mm

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。