リハビリウォークで京都一周(太閤堤-流れ橋-男山-鳩ヶ峰)

2017.10.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 24
休憩時間
16
距離
20.7 km
のぼり / くだり
232 / 247 m
6
13
27
8
4

活動詳細

すべて見る

ミスリーディングなレポタイで申し訳ございません。別に今日一日で一周したわけではなくて、軌跡がつながって京都一周トレイルの南辺が接続できただけのことです。 先々週に痛めた左足首の捻挫について、なんとか先週の京都トレイル大会は乗り切りましたが、あまり無茶をすると後に祟りそうなので、山に行くのはやめて、ゆるく川に行こうと行くことにしました。先日、八幡の流れ橋のレボを読んだので、歩いて行くならどうなのと調べたら、大久保から八幡市まで歩けばいいとわかったので、山に行けない時用に計画していたのです。 ただ、直前に気が変わって、京都一周トレイルから直接つなぐことにして、スタートを深草ルート1番標識にしました。ここから京町通りをまっすぐ下がって観月橋を渡ると、宇治川左岸に出ますが、ここに秀吉が造らせた、巨椋池を南北に貫いた堤防の跡があります。さらに南下すると、近鉄京都線に沿う道ですが、京都線は昔巨椋池の東岸を走っていたのかと思うと感慨深いものがあります。 その後小倉駅で近鉄線と別れ、陸上自衛隊大久保駐屯地までやってくると流れ橋はすぐです。双栗神社に立ち寄ってから田んぼの間をしばらく歩き、木津川の堤防を登ると流れ橋(正式名称上津屋橋)が見えます。この時9時過ぎですが、人気のスポットなので人通りが絶えません。人のいない写真は撮れませんでした。ここは時代劇のロケ地としても有名ですが、以前「探偵‼ ナイトスクープ」で取り上げられたことがあり、その時のテーマは、橋の板は何枚あるのかというものでした。そういう絡みで、枚数を数えながら渡りだしたのですが、700枚まで来て、まだ半分に満たないことに気付き、数えるのをやめました。多分1500枚以上あります。 その後、近くにある四季彩館でパンを買い込み、ゴールであるはずの八幡市駅を目指します。木津川沿いのサイクリングロードなので、自動車に気を遣う必要はありませんし、信号もないので歩きやすいのは歩きやすいです(土の道が恋しい)。天王山が大きく見えてきたところで堤防を降り、男山方面へ。最初はこのまま京阪に乗って帰る予定が、男山が呼んでる・・・ いや、お参りなんで、うーん、行くか、ということで男山へ。国宝に指定された八幡宮本殿に参拝し、展望所へ。巨椋池の跡がわかればと思いましたが、あまりはっきりとは認識できませんでした。このまま降りてもよかったところ、地図には隣の鳩ヶ峯への足跡がついているので、ついでだから行ってみることにしました。最初、道なき道も覚悟していたのですが、八幡市整備のハイキングルートで、拍子抜けしました。しかし、歩きやすい道で楽しかったです。私は男山の方が高いと思っていたのですが、鳩ヶ峯が八幡市最高峰だったのですね。三角点もありました。 これで、伏見桃山駅から京都一種トレイルで苔寺までつながり、その後唐櫃越えから乙訓トレイル、西山古道経由で山崎、桂川・木津川を渡って八幡市、それから今日のコースで京都一周が完了です。現在京都奈良一周が一向聴のままで止まっていますが、一歩先に京都だけ囲んでしまいました。 よく、京都一周トレイルは一周していないという話がありますが、南側は山もないし土の道もないし、これといった観光スポットもないので、どうやってつなぐか皆さん頭を悩まされるところかと思います。伏見からそのまま西に向かって桂を目指すルート、乙訓トレイルを使って南春日町か善峯寺か山崎まで降りてきてそこを目指すルートが多いかと思いますが、京都市内から出ないという縛りなら伏見桂直結しかないでしょう。出ても構わないのなら、私が今日歩いた道の他、一旦宇治に回る(場合によると音羽山か醍醐山を経由する)道もありかなと思っています。ただ、山がないんですよね・・・ なお、夕方にPCをショップに持っていったら、私の代わりにPCが入院になりました。予定入院期間は3日です。 このレポートはヤマレコのミラーです。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1273134.html

京都市 丹波橋駅をスタート(単に家が近いだけです。普通は伏見桃山の1号標識で問題ないはず)。
丹波橋駅をスタート(単に家が近いだけです。普通は伏見桃山の1号標識で問題ないはず)。
京都市 これがその1番標識。
これがその1番標識。
京都市 観月橋。
観月橋。
京都市 近鉄京都線の宇治川鉄橋。日本最大のタラス橋。
近鉄京都線の宇治川鉄橋。日本最大のタラス橋。
京都市 梅林秀行氏によると、これが太閤堤の痕跡。奈良京都の交通を便利にするため(要するに物流をよくするため)に、邪魔になる巨椋池にむりやり道を作ってしまったと言うことでしょう。さすが土木の秀吉。
梅林秀行氏によると、これが太閤堤の痕跡。奈良京都の交通を便利にするため(要するに物流をよくするため)に、邪魔になる巨椋池にむりやり道を作ってしまったと言うことでしょう。さすが土木の秀吉。
京都市 この石柱は何なんでしょうね。
この石柱は何なんでしょうね。
京都市 確かに道の左右に坂があり、この道は周囲より高い場所を通っていることがわかります。
確かに道の左右に坂があり、この道は周囲より高い場所を通っていることがわかります。
京都市 近鉄向島駅。ニュータウンができたので新設された駅です。とはいえ、かなり昔の話になりますが。
近鉄向島駅。ニュータウンができたので新設された駅です。とはいえ、かなり昔の話になりますが。
京都市 近鉄線を渡ったところです。平坦な土地が広がり、巨椋池の干拓地であることがわかります。
近鉄線を渡ったところです。平坦な土地が広がり、巨椋池の干拓地であることがわかります。
京都市 近鉄小倉駅。このあたりで近鉄線と別れて西へ進みます。
近鉄小倉駅。このあたりで近鉄線と別れて西へ進みます。
京都市 陸上自衛隊大久保駐屯地。大久保駅をスタートした場合は、スタート直後に駐屯地の前を通ります。海上自衛隊のように日曜日に見学ができるのかと思ったら、見学日は火曜日でした。
陸上自衛隊大久保駐屯地。大久保駅をスタートした場合は、スタート直後に駐屯地の前を通ります。海上自衛隊のように日曜日に見学ができるのかと思ったら、見学日は火曜日でした。
京都市 大久保バイパス。いつもはあの高架を通っています。
大久保バイパス。いつもはあの高架を通っています。
京都市 双栗神社。由緒は忘れてしまいましたが、このあたりは池ではなかったことがわかります。
双栗神社。由緒は忘れてしまいましたが、このあたりは池ではなかったことがわかります。
京都市 明和年代だという本殿。
明和年代だという本殿。
京都市 いかにも古そうな巨木。
いかにも古そうな巨木。
京都市 あの堤防を登ります。
あの堤防を登ります。
京都市 河川敷に茶畑。その向こうに流れ橋。
河川敷に茶畑。その向こうに流れ橋。
京都市 第二京阪です。あの道ができたために、流れ橋を映画やドラマで使う場合のアングルが制限されてしまったとのこと。
第二京阪です。あの道ができたために、流れ橋を映画やドラマで使う場合のアングルが制限されてしまったとのこと。
京都市 橋板の数を算えていました(本文参照)が、やめました。写真撮影に戻ります。
橋板の数を算えていました(本文参照)が、やめました。写真撮影に戻ります。
京都市 たまたま背後に人がいなくなりました。
たまたま背後に人がいなくなりました。
京都市 例によってローアングル。
例によってローアングル。
京都市 木津川を撮り忘れていました。
木津川を撮り忘れていました。
京都市 渡り終えて下から。
渡り終えて下から。
京都市 天気よかったです。山に行けないのがもったいない。橋の南端から。
天気よかったです。山に行けないのがもったいない。橋の南端から。
京都市 石田神社。お祭りか何かがあるのでしょうか。
石田神社。お祭りか何かがあるのでしょうか。
京都市 四季彩館。
四季彩館。
京都市 洪水になると、橋はこんな感じになります。
洪水になると、橋はこんな感じになります。
京都市 メロンパンを買って食べました。
メロンパンを買って食べました。
京都市 男山、天王山、ポンポン山。
男山、天王山、ポンポン山。
京都市 国道1号線。
国道1号線。
京都市 男山が近づきました。
男山が近づきました。
京都市 後村上天皇って、南朝の天皇でしたっけ。
後村上天皇って、南朝の天皇でしたっけ。
京都市 もうすぐ男山八幡。
もうすぐ男山八幡。
京都市 厩舎。前はここに白馬がいました。金剛山に白馬が、というレポートを読んだので、ここの写真を上げたかったのですが、中が見えません。ついでに言うと、王子様もいません。
厩舎。前はここに白馬がいました。金剛山に白馬が、というレポートを読んだので、ここの写真を上げたかったのですが、中が見えません。ついでに言うと、王子様もいません。
京都市 社殿が見えてきました。
社殿が見えてきました。
京都市 国宝です。
国宝です。
京都市 展望所から。干拓地はもひとつはっきりしません。
展望所から。干拓地はもひとつはっきりしません。
京都市 奥に愛宕山が見えるので、その手前の低い山がこないだのラスボスですね。
奥に愛宕山が見えるので、その手前の低い山がこないだのラスボスですね。
京都市 エジソンの記念碑。
エジソンの記念碑。
京都市 どうしてエジソンかという答えはこれですね。
どうしてエジソンかという答えはこれですね。
京都市 一度行きすぎてしまいました。ここから登ります。八幡市のハイキングルートなので、しっかり整備されています。
一度行きすぎてしまいました。ここから登ります。八幡市のハイキングルートなので、しっかり整備されています。
京都市 鳩ヶ峰。ハイキングルートを辿るとすぐに着きます。八幡市最高峰は男山だと思い込んでいました。
鳩ヶ峰。ハイキングルートを辿るとすぐに着きます。八幡市最高峰は男山だと思い込んでいました。
京都市 三角点もあります。
三角点もあります。
京都市 国分寺も置かれていたそうです。
国分寺も置かれていたそうです。
京都市 下りも感じのいい道です。
下りも感じのいい道です。
京都市 再び竹林。
再び竹林。
京都市 ケーブルカー通過に間に合いました。
ケーブルカー通過に間に合いました。
京都市 ケーブルカーの対向箇所とトンネルがあったので撮影しましたが、草が邪魔。
ケーブルカーの対向箇所とトンネルがあったので撮影しましたが、草が邪魔。
京都市 神應寺。
神應寺。
京都市 男山八幡の一の鳥居。
男山八幡の一の鳥居。
京都市 お昼ご飯はミックス焼き。
お昼ご飯はミックス焼き。
京都市 東高野街道の標識がありました。
東高野街道の標識がありました。
京都市 男山ケーブルの駅。
男山ケーブルの駅。
京都市 ゴールです。
ゴールです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。