西種側からの高峰山

2017.10.01(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:37

距離

17.5km

のぼり

962m

くだり

974m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 37
休憩時間
1 時間 13
距離
17.5 km
のぼり / くだり
962 / 974 m
2 48
24
25
1 59

活動詳細

すべて見る

先週行った大辻山の少し北側にあるのが高峰山。稜線を同じくするので、二つとも登山道でつながっています。 芦峅寺側から登る人が多いみたいなので、敢えて上市、種集落側からトライしてみました。 高峰山登山道は、すぐ下に林道が走っているのですが、種集落側からは生憎の工事中。集落から少し出たところから徒歩でのスタートになりました。 行きと帰り、どちらを林道、遊歩道にするか迷ったのですが、先に退屈な行程をクリアしちゃえ!と林道を先に。 ですが、この林道、左手に常に立山連山を眺めながらの絶景が続きます。道も歩きやすく、4キロほどの長丁場でしたが退屈する事なく楽しんで歩くことが出来ました。 高峰山の南側の登山口は、切り立った線のような細い登山道をスタートします。 山好きのくせに高所恐怖症の自分は、このポイントだけが足がすくんで、どうにも生きた心地がしませんでした(笑)この調子だと、早月尾根なんか、ダメだろうな〜 _| ̄|○ 稜線沿いの登山道は高低差が殆どなく、ブナなどの広葉樹を縫いながら進む、森好きの自分には最高のロケーション! 体の中から何か悪い「オリ」が抜けていくような、そんな登山道でした。 高峰山頂上も登山道から程なく、2〜30分で着いてしまいます。下草が綺麗に刈り取られ、毛勝三山を中心に立山連峰の峰々が水平に展開します。振り返ると高辻山と鍬崎山の間から薬師の峰が、左手には富山平野。 広い山頂は誰もおらず、山を独り占めする贅沢を味わうことが出来ました。 高峰山から稜線沿いに隣の鍋冠山に向かいますが、入り口がわからず断念しました。帰って調べてみると、登山道が整備されておらず、藪漕ぎしなければ行けないとの事。 途中、釜池にも寄って見ましたが、あまり人が歩いてなく、また、釜池自身も然程綺麗な池ではありませんでした。 林道を歩いたり、道に迷ったりしたので、17km、6時間と結構な距離になりました。さすがに足がパンパンになりました。

富山市 西種からしばらく行く林道。通行止めだったのでここから歩くことにします
西種からしばらく行く林道。通行止めだったのでここから歩くことにします
富山市 高峰山登山口分岐まで、2.4キロは結構な距離でした。
高峰山登山口分岐まで、2.4キロは結構な距離でした。
富山市 でも、朝の光が差し込む杉林はステキなのです
でも、朝の光が差し込む杉林はステキなのです
富山市 登山道分岐。左手林道から時計回りにここへ帰ってくるルートです
登山道分岐。左手林道から時計回りにここへ帰ってくるルートです
富山市 朝露を蓄えた名も知らぬ花
朝露を蓄えた名も知らぬ花
富山市 林道左手は立山連峰が。剣岳も、綺麗に映えます
林道左手は立山連峰が。剣岳も、綺麗に映えます
富山市 天気が良くて最高でした
天気が良くて最高でした
富山市 雲ひとつない晴天
雲ひとつない晴天
富山市 林道はこんな感じ。アップダウンはほぼありません
林道はこんな感じ。アップダウンはほぼありません
富山市 眼下には鬱蒼とした杉林
眼下には鬱蒼とした杉林
富山市 登山道に咲いているこの花、なんて名前でしょ?キク科だけは分かる
登山道に咲いているこの花、なんて名前でしょ?キク科だけは分かる
富山市 ベニシジミに似てるけど、違うっぽい
ベニシジミに似てるけど、違うっぽい
富山市 もう一人の同伴者も足取り軽やか!
もう一人の同伴者も足取り軽やか!
富山市 少しづつですが紅葉も始まっています
少しづつですが紅葉も始まっています
富山市 林道合流地点へ。この後30分ほど舗装林道を登ります
林道合流地点へ。この後30分ほど舗装林道を登ります
富山市 こちらは大辻山登山口。山菜採りの人二人だけが今回の行程で出会った人
こちらは大辻山登山口。山菜採りの人二人だけが今回の行程で出会った人
富山市 高峰山登山口。いきなりハードルを上げて来ます!
高峰山登山口。いきなりハードルを上げて来ます!
富山市 ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
富山市 美しい登山道。こういう道大好き❤
美しい登山道。こういう道大好き❤
富山市 イイギリ?でしょうか
イイギリ?でしょうか
富山市 落ち葉でフカフカの小径を登ると…
落ち葉でフカフカの小径を登ると…
富山市 高峰山頂上!開けてます
高峰山頂上!開けてます
富山市 お約束の北斗の拳奥義!
お約束の北斗の拳奥義!
富山市 今回はコンビニオニギリ。福井梅、ちょっと美味しいかも…
今回はコンビニオニギリ。福井梅、ちょっと美味しいかも…
富山市 毛勝三山、剣岳が一望のもとに!
毛勝三山、剣岳が一望のもとに!
富山市 毛勝山三兄弟。肉眼では分からなかったけど、トンボがかなり飛んでたんですね〜
毛勝山三兄弟。肉眼では分からなかったけど、トンボがかなり飛んでたんですね〜
富山市 大日岳
大日岳
富山市 剣岳もトンボがいっぱい!
剣岳もトンボがいっぱい!
富山市 雄山、肉眼ではかすかに美女平も見えました
雄山、肉眼ではかすかに美女平も見えました
富山市 手前大辻山。右手鍬崎山。真ん中多分薬師岳
手前大辻山。右手鍬崎山。真ん中多分薬師岳
富山市 富山平野もこの通り。呉羽丘陵が見えます
富山平野もこの通り。呉羽丘陵が見えます
富山市 高峰山から稜線沿いに進みます
高峰山から稜線沿いに進みます
富山市 これが鍋冠山頂上かも思ったら、違いました。慰霊碑のようです
これが鍋冠山頂上かも思ったら、違いました。慰霊碑のようです
富山市 ブナ林から杉林へ植生が変わります
ブナ林から杉林へ植生が変わります
富山市 アザミの蜜を集める花アブ
アザミの蜜を集める花アブ
富山市 釜池分岐点
釜池分岐点
富山市 行けども行けどもつかないのでおかしいと思ったら…
行けども行けどもつかないのでおかしいと思ったら…
富山市 道を間違えてました。
道を間違えてました。
富山市 杉の木のロープが目印。わかりにくいです
杉の木のロープが目印。わかりにくいです
富山市 心細くなるような道でした
心細くなるような道でした
富山市 イノシシが体をこすりつけた跡
イノシシが体をこすりつけた跡
富山市 人間の遊歩道では無くイノシシの生活道路になっています。
人間の遊歩道では無くイノシシの生活道路になっています。
富山市 釜池。苦労して来ては見たけど、あまり見栄えのしない沼でした
釜池。苦労して来ては見たけど、あまり見栄えのしない沼でした
富山市 先程の林道との分岐までなんとかたどり着きました
先程の林道との分岐までなんとかたどり着きました
富山市 テクテク、車のあるところまで。長い!!
テクテク、車のあるところまで。長い!!
富山市 年輪を数えて見たら65年。高度経済成長真っ只中のマイホーム需要で植えられたんですね
年輪を数えて見たら65年。高度経済成長真っ只中のマイホーム需要で植えられたんですね
富山市 林道を作るために人力で削られた岩。ノミ跡がわかりますね
林道を作るために人力で削られた岩。ノミ跡がわかりますね
富山市 いつ落ちてもおかしくない大岩
いつ落ちてもおかしくない大岩
富山市 これ全〜〜部キノコ!なんじゃこりゃ
これ全〜〜部キノコ!なんじゃこりゃ
富山市 無事戻って来ました。長かったなー
無事戻って来ました。長かったなー
富山市 林道をまっすぐ降りると大岩山。途中、こないだも行ったハナの家に立ち寄りました
林道をまっすぐ降りると大岩山。途中、こないだも行ったハナの家に立ち寄りました
富山市 今回は登山靴を脱いでるので、中に入らせてもらいました
今回は登山靴を脱いでるので、中に入らせてもらいました
富山市 薪ストーブ。数週間でもう火入れするそうです
薪ストーブ。数週間でもう火入れするそうです
富山市 左がボランティアの管理人さん。立山町の方だそう
左がボランティアの管理人さん。立山町の方だそう
富山市 五右衛門風呂。実際に入れるそうです
五右衛門風呂。実際に入れるそうです
富山市 台所はもう使ってないそうです。雰囲気あるなー
台所はもう使ってないそうです。雰囲気あるなー
富山市 ラディッシュ?いつもここのお水は冷たくて美味しい
ラディッシュ?いつもここのお水は冷たくて美味しい
富山市 耕してるのは、ハナの家のオーナーの山崎さんと奥様。
耕してるのは、ハナの家のオーナーの山崎さんと奥様。
富山市 大岩山のソーメン。染みる〜〜(;´༎ຶД༎ຶ`)
大岩山のソーメン。染みる〜〜(;´༎ຶД༎ຶ`)
富山市 大岩不動の湯で旅の疲れをとります
大岩不動の湯で旅の疲れをとります
富山市 銭湯、温泉と言えば、コレですね
銭湯、温泉と言えば、コレですね

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。