MaRiKoさん
活動情報
最近の悩み。毎度のかかとの靴擦れ。
痛くなるのでインソールを買ってみたけど、意味なし。
テーピングテープで保護するも蒸れるせいで、これまた意味なし。
はぁ〜靴を買い替えるか!ということで、デザインに納得いかない&でもフィットしてしまう靴を前日に購入し、靴慣らしにご近所登山へ!
前回道迷いして断念した荒平山にチャレンジしてきました!
前回は雨の降る三月。白梅や紅梅が満開の頃。今回その木々には採り頃な青梅がなっていました〜♪
紫陽花や枇杷など、六月の季節感を味わいながら、登山口を目指しました。
登山口過ぎて二個目の分岐を、前回は地図通りに直進してしまいましたが、はるさんにより修正していただいたので今回は斜め左へ!(ありがとうございました!)
直接山頂を目指さず、まずは戦国時代の山城・安楽平城の二の丸跡地へ。
西側の眺望が開けていましたが、黄砂とpm2.5により数キロ先の飯盛山さえもはっきりしません…。
その後本丸跡地である、荒平山山頂を目指しました。
山頂から油山方面に行ったところに三の丸があるとのことでしたが、看板が見つからず。
そのままきついきついと息切れしながら、油山山頂に到着しました〜!
油山に着いた途端、たくさんの人とお花に出会えました!
下山はいつものように自宅方向の梅林緑道へ。
ただただ歩いていましたが、たまにハッとするようにお花を見つけてはパシャリ!
特に妙見鼻では手が届く範囲にヤマボウシやネジキや不明な花々が満開で、ミツバチぶんぶんでした笑
今回の目的は靴慣らしと荒平山のリベンジでしたが、2つとも無事クリアです!
これで不満無く楽しい山歩きができそうです★
ご近所低山なれど、毎回新しい植物と出会え、楽しい山歩きができて、やっぱり荒平山&油山はいい山です♡(暑くない時はねw)
痛くなるのでインソールを買ってみたけど、意味なし。
テーピングテープで保護するも蒸れるせいで、これまた意味なし。
はぁ〜靴を買い替えるか!ということで、デザインに納得いかない&でもフィットしてしまう靴を前日に購入し、靴慣らしにご近所登山へ!
前回道迷いして断念した荒平山にチャレンジしてきました!
前回は雨の降る三月。白梅や紅梅が満開の頃。今回その木々には採り頃な青梅がなっていました〜♪
紫陽花や枇杷など、六月の季節感を味わいながら、登山口を目指しました。
登山口過ぎて二個目の分岐を、前回は地図通りに直進してしまいましたが、はるさんにより修正していただいたので今回は斜め左へ!(ありがとうございました!)
直接山頂を目指さず、まずは戦国時代の山城・安楽平城の二の丸跡地へ。
西側の眺望が開けていましたが、黄砂とpm2.5により数キロ先の飯盛山さえもはっきりしません…。
その後本丸跡地である、荒平山山頂を目指しました。
山頂から油山方面に行ったところに三の丸があるとのことでしたが、看板が見つからず。
そのままきついきついと息切れしながら、油山山頂に到着しました〜!
油山に着いた途端、たくさんの人とお花に出会えました!
下山はいつものように自宅方向の梅林緑道へ。
ただただ歩いていましたが、たまにハッとするようにお花を見つけてはパシャリ!
特に妙見鼻では手が届く範囲にヤマボウシやネジキや不明な花々が満開で、ミツバチぶんぶんでした笑
今回の目的は靴慣らしと荒平山のリベンジでしたが、2つとも無事クリアです!
これで不満無く楽しい山歩きができそうです★
ご近所低山なれど、毎回新しい植物と出会え、楽しい山歩きができて、やっぱり荒平山&油山はいい山です♡(暑くない時はねw)
軌跡・時間・距離
軌跡データをダウンロード
活動時間4時間35分
活動距離9.46km
高低差567m
累積標高上り/下り1,744m / 1,801m
- スタート10:46
- ↓50分
- 荒平山11:36 - 11:39 (3分)
- ↓1時間21分
- 油山13:00 - 13:18 (18分)
- ↓40分
- 妙見山13:58 - 14:04 (6分)
- ↓1時間17分
- ゴール15:21
もっと見る
写真
動画
道具リスト
「いいね!」した人
コメント