有馬富士をマップ不携帯でハイキング

2017.10.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 18
休憩時間
1 時間 13
距離
10.5 km
のぼり / くだり
381 / 389 m
1
2 2
1 53
1 40

活動詳細

すべて見る

有馬富士は有馬富士公園内にあって富士の名をいただくにふさわしい美しい形をした山でした 簡単に登れますが岩場があり秋晴れの1日を楽しみました 有馬富士?六甲の方ですか? 初めて聞く山でした こんな感じで急遽決まったハイキング 情報を集める時間もなく公園マップが駅でもらえるんじゃないかと甘い期待を抱いて 約束の場所に時間どおりにたどり着ければなんとかなるか~ 公園に入ると最初に目に飛び込んできたのが80という番号標識 YAMAPのログ撮りをしてはいたものの当然ですが80という番号はでてきていません 公園内のハイキングは簡単そうですが地図なしでは行ってみたい所の順路計画がたてられません その場に適した地図って大切ですね という訳でいつもより詳しくトレースしてみました 

有馬富士 駅前は整備されてバスやタクシーのロータリーがあります。コンビニもあります
駅前は整備されてバスやタクシーのロータリーがあります。コンビニもあります
有馬富士 駅からスタート直後にマップがありました。紙マップが駅構内に置いてあるとよかったなあ
駅からスタート直後にマップがありました。紙マップが駅構内に置いてあるとよかったなあ
有馬富士 駅の裏側は田畑が広がっています
駅の裏側は田畑が広がっています
有馬富士 F1森と風のルートを歩いています
F1森と風のルートを歩いています
有馬富士 御旅所 
御旅所 
有馬富士 F2森と風のルートになりました 川に沿って歩いています
F2森と風のルートになりました 川に沿って歩いています
有馬富士 八幡神社
八幡神社
有馬富士 厄神社とは厄除け特化ということでしょうか
厄神社とは厄除け特化ということでしょうか
有馬富士 分岐を左にとり
分岐を左にとり
有馬富士 山道を歩いていくと
山道を歩いていくと
有馬富士 目的地「有馬富士」の道標が出てきました
目的地「有馬富士」の道標が出てきました
有馬富士 全体の景色よりここはどこ?状態の私はYou are hereマップに飛びつきます
全体の景色よりここはどこ?状態の私はYou are hereマップに飛びつきます
有馬富士 ここは80の所です
ここは80の所です
有馬富士 大きな池とこれから登る有馬富士
大きな池とこれから登る有馬富士
有馬富士 左から宰相ヶ岳、羽束山、甚五郎山
左から宰相ヶ岳、羽束山、甚五郎山
有馬富士 ここはどこ?状態なのに矢印に逆らってかやぶき民家を見に行きます
ここはどこ?状態なのに矢印に逆らってかやぶき民家を見に行きます
有馬富士 秋鰻掴(アキノウナギツカミ)
秋鰻掴(アキノウナギツカミ)
有馬富士 炭焼用の有馬窯
炭焼用の有馬窯
有馬富士 かやぶき民家は開放されていて見学ができます
かやぶき民家は開放されていて見学ができます
有馬富士 お茶の花が咲いています 茶の木はツバキ科 どうりで椿の花に似ています
お茶の花が咲いています 茶の木はツバキ科 どうりで椿の花に似ています
有馬富士 サルスベリの木の間を通り抜けて
サルスベリの木の間を通り抜けて
有馬富士 有馬富士登山道へ向かいます
有馬富士登山道へ向かいます
有馬富士 ここは114です 持ち帰っ公園マップを見ても載っていない番号です
ここは114です 持ち帰っ公園マップを見ても載っていない番号です
有馬富士 一つの公園のようですが管轄が県であったり市であったり。ここ芝生広場の休憩所は三田市立有馬富士森林公園内です
一つの公園のようですが管轄が県であったり市であったり。ここ芝生広場の休憩所は三田市立有馬富士森林公園内です
有馬富士 鬼の角がニョキニョキ
鬼の角がニョキニョキ
有馬富士 有馬富士に登ります まず野鳥の森へ行きましょう
有馬富士に登ります まず野鳥の森へ行きましょう
有馬富士 有馬富士の周遊路に出ました
有馬富士の周遊路に出ました
有馬富士 つらつら歩いていくとはぎの小道に出合う
つらつら歩いていくとはぎの小道に出合う
有馬富士 見返りの小道を登ると頂上広場がありました 山頂ではありません ここからいろいろな方向へ小道が出ています
見返りの小道を登ると頂上広場がありました 山頂ではありません ここからいろいろな方向へ小道が出ています
有馬富士 またマップを見て。でも頭の中で地図が描けません。小道がたくさんあることだけがわかりました
またマップを見て。でも頭の中で地図が描けません。小道がたくさんあることだけがわかりました
有馬富士 メタセコイアの幹と葉
メタセコイアの幹と葉
有馬富士 山頂へいきましょう
山頂へいきましょう
有馬富士 わんぱく砦です
わんぱく砦です
有馬富士 岩がごつごつしています
岩がごつごつしています
有馬富士 滑らずに登りやすい
滑らずに登りやすい
有馬富士 岩の途中で三田の町が見えました
岩の途中で三田の町が見えました
有馬富士 有馬富士三角点373.9m
有馬富士三角点373.9m
有馬富士 有馬富士山頂
有馬富士山頂
有馬富士 山頂から北側の長い階段を下りてきました この辺りでやっと位置が描けるようになりました
山頂から北側の長い階段を下りてきました この辺りでやっと位置が描けるようになりました
有馬富士 広げた羽は15㎝ほどあったかな 巨大な山繭蛾(ヤママユガ) 模様がギリシャで美しい
広げた羽は15㎝ほどあったかな 巨大な山繭蛾(ヤママユガ) 模様がギリシャで美しい
有馬富士 かえでの小道を歩いて
かえでの小道を歩いて
有馬富士 つばきの小道から再び山頂公園に登り
つばきの小道から再び山頂公園に登り
有馬富士 フィトンチッド効果で綺麗になるの~
フィトンチッド効果で綺麗になるの~
有馬富士 空気が澄んでいるような~感じ
空気が澄んでいるような~感じ
有馬富士 芝生広場の休憩所に戻りました
芝生広場の休憩所に戻りました
有馬富士 大池をぐるーっと歩いて「逆さ有馬富士」
大池をぐるーっと歩いて「逆さ有馬富士」
有馬富士 兵庫県立有馬富士公園でやっと公園マップを手に入れた
兵庫県立有馬富士公園でやっと公園マップを手に入れた
有馬富士 コブシの実
コブシの実
有馬富士 この角がみえてたんだ~
この角がみえてたんだ~
有馬富士 南口から退出し三田の町を歩きます
南口から退出し三田の町を歩きます
有馬富士 JR三田駅に戻る途中に三輪明神窯跡があり、大きな登り窯が保存されていました
JR三田駅に戻る途中に三輪明神窯跡があり、大きな登り窯が保存されていました
有馬富士 係の方が丁寧に説明してくださいました
係の方が丁寧に説明してくださいました
有馬富士 変ったキノコ
変ったキノコ
有馬富士 三輪神社の裏山から下りてきました
三輪神社の裏山から下りてきました
有馬富士 JR三田駅まで参道が続いていました
JR三田駅まで参道が続いていました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。