柳沢峠~倉掛山ピストン

2017.10.08(日) 日帰り

活動データ

タイム

05:07

距離

13.9km

のぼり

947m

くだり

940m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 7
休憩時間
39
距離
13.9 km
のぼり / くだり
947 / 940 m
23
7
33
23
3
12
9
7
12
3
19
20
6
15

活動詳細

すべて見る

YAMAPを利用し始めて約半年になりました。お陰さまでシルバーにランクアップです。 さて、今回は普段歩く奥多摩エリアの更に奥にある倉掛山に行ってきました。苦手な車の運転でしたが、下道を約80キロ走って登山口の柳沢峠に到着です。朝早かったのですがバイクツーリングの方が多数いました。人気の休憩ポイントのようです。 天気予報は晴れでしたが、前半は雲が眼下に広がっており昼頃には晴れるだろうと期待するも、時間が経つにつれガスが濃くなり、残念ながら展望は望めませんでした。 地図上はアップダウンが余り無いように見えますが、板橋峠手前、倉掛山の一つ手前のピーク付近、倉掛山山頂直下の3ヵ所は結構な急坂でした。全般的には防火帯の広い登山道で歩きやすいのですが、この急坂だけでコース難易度の☆が一つ増える感じです。足場があまり良くないので、スリップには要注意です。 この山は地図に付いていたガイドブックに記載されていますが、人気がない山のようで、帰りのゴール近くまでほとんど人には会いませんでした。山頂の看板も小さいし、目立ったピークでもないからかな?一応予測タイムは5時間だったので、まあまあ予定通り無事に下山しました。1時過ぎでしたが、まだこれから登る方もいるようでした。おそらく序盤の展望台まで行って帰るのかな? 丹波山村~柳沢峠間の山の中には飲食店が二店あり、誰が利用するんだろう?と疑問に思いましたが、帰りに通るとバイクや自転車のお客さんで繁盛しているようでした。貴重な休憩スポットなんですね。

倉掛山・鈴庫山・小倉山 登山口の柳沢峠です。まだ車は疎らです。
登山口の柳沢峠です。まだ車は疎らです。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 駐車場の奥にある標識に従いスタートします。
駐車場の奥にある標識に従いスタートします。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 スタート直後は一時林道を登ります。
スタート直後は一時林道を登ります。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 登山道はしっかり整備されてる印象です。
登山道はしっかり整備されてる印象です。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 三窪高原の標識に従い進みます。
三窪高原の標識に従い進みます。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 柳沢の頭。最初の展望スポットです。
柳沢の頭。最初の展望スポットです。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 柳沢の頭はちょっと開けた広場になっています。
柳沢の頭はちょっと開けた広場になっています。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 途中で見かけたゴミ箱。ゴミはちゃんと持ち帰りましょうね。
途中で見かけたゴミ箱。ゴミはちゃんと持ち帰りましょうね。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 柳沢の頭から下った分岐です。
柳沢の頭から下った分岐です。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 分岐から右手に進みます。
分岐から右手に進みます。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 分岐の左手の様子。こちらは別の山に続いているようです。
分岐の左手の様子。こちらは別の山に続いているようです。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 二つ目の展望スポット ハンゼの頭からの眺めです。
二つ目の展望スポット ハンゼの頭からの眺めです。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 この時は、この後天気は良くなると思ったのですが。
この時は、この後天気は良くなると思ったのですが。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 ハンゼの頭の様子です。ここも良い休憩ポイントです。
ハンゼの頭の様子です。ここも良い休憩ポイントです。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 こんな標識が設置されていました。
こんな標識が設置されていました。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 途中、所々景色が良いポイントがあります。 上手く写せないですが。
途中、所々景色が良いポイントがあります。 上手く写せないですが。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 雲の低さで自分かいる標高の高さを感じることが出来ます。大して登ってませんが。
雲の低さで自分かいる標高の高さを感じることが出来ます。大して登ってませんが。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 歩いて一時間程の場所にトイレがありました。山の中にしては綺麗な方だと思います。
歩いて一時間程の場所にトイレがありました。山の中にしては綺麗な方だと思います。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 トイレのすぐ先で林道に合流します。ここは林道を左に進みます。
トイレのすぐ先で林道に合流します。ここは林道を左に進みます。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 林道を進むと電波塔に到達します。林道やトイレなど整備が行き届いている理由は、こうした施設があるからでしょうか。ここから左手の様子コースを進みます。
林道を進むと電波塔に到達します。林道やトイレなど整備が行き届いている理由は、こうした施設があるからでしょうか。ここから左手の様子コースを進みます。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 木陰から見える景色が綺麗です。昔のデジカメではこういう絵が撮れなかったんですが、今のカメラは凄いですね。
木陰から見える景色が綺麗です。昔のデジカメではこういう絵が撮れなかったんですが、今のカメラは凄いですね。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 真ん中に見えるピークが気になります。
真ん中に見えるピークが気になります。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 この分岐は直進すると展望が良く、右手を進むとピークを巻くことが出来ます。往路は直進し、復路は巻いてみました。
この分岐は直進すると展望が良く、右手を進むとピークを巻くことが出来ます。往路は直進し、復路は巻いてみました。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 目の前に突如、ソーラー発電所が見えてきました。ここから真下へ一気に降ります。最初の難所でした。
目の前に突如、ソーラー発電所が見えてきました。ここから真下へ一気に降ります。最初の難所でした。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 難所ではありますが、急坂は景色が良かったりします。
難所ではありますが、急坂は景色が良かったりします。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 急坂を降りきって林道を進むと、ソーラー発電所がある板橋峠です。右手の柵の間を通って進みましたが、左側にも道があるような感じです。
急坂を降りきって林道を進むと、ソーラー発電所がある板橋峠です。右手の柵の間を通って進みましたが、左側にも道があるような感じです。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 板橋峠を過ぎると、防火帯を進む広い登山道になります。ずっとこれが続けば良いのですが。
板橋峠を過ぎると、防火帯を進む広い登山道になります。ずっとこれが続けば良いのですが。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 残念ながらガスが濃くなってきました。
残念ながらガスが濃くなってきました。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 山頂直下の急坂です。笠取山の山頂直下を思い出しました。何かに捕まりたくなる感じの坂です。
山頂直下の急坂です。笠取山の山頂直下を思い出しました。何かに捕まりたくなる感じの坂です。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 山頂のめじるしはコレだけです。最初は見つけられませんでした。稜線の上にあるので、目立ったピークではありませんでした。
山頂のめじるしはコレだけです。最初は見つけられませんでした。稜線の上にあるので、目立ったピークではありませんでした。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 山頂からの自分が歩いた道を振り返ります。
山頂からの自分が歩いた道を振り返ります。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 天気が良ければ何か見えるんでしょうね。
天気が良ければ何か見えるんでしょうね。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 こちらの道は白沢峠に続いているようです。
こちらの道は白沢峠に続いているようです。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 反対側は少し進めましたが、その先は道が無いようです。
反対側は少し進めましたが、その先は道が無いようです。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 山頂一つ手前のピークです。降りでも結構疲れます。
山頂一つ手前のピークです。降りでも結構疲れます。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 カメラを水平に向けると下が良く見えません。
カメラを水平に向けると下が良く見えません。
倉掛山・鈴庫山・小倉山 板橋峠付近の急坂です。復路は登りになります。終盤にこの登りはキツかったです。
板橋峠付近の急坂です。復路は登りになります。終盤にこの登りはキツかったです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。