大弛峠から、金峰山、北奥千丈、国師岳

2014.06.01(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 31
休憩時間
1 時間 30
距離
11.4 km
のぼり / くだり
852 / 848 m
32
36
25
30
26
34
27
5
6
4
20

活動詳細

すべて見る

6月1日から大弛峠への林道が開通ということで、開通初日を狙っていってきました。 林道は想像してたよりはるかに幅も広く、走りやすい道でした。 駐車場は長野側の未舗装の場所を含めるとかなりの台数が停められると思いますが、下山してきた時は路駐がすごいことに。 私は前夜0時前に到着でしたので、駐車場にはまだまだ余裕がありましたが、これからの季節の駐車場確保は大変になるかもですね。 大弛峠~金峰山 登山道は整備されていて明瞭です。 しかしこの時期まだまだ残雪が多く、樹林の中に入ると雪、少し日のあたる場所は夏道と交互にくるので、軽アイゼンなどを装備すると歩きにくいと思います。 すれ違う方の足元も見ていましたが、アイゼン装着は2割ほどだったと思います。 私も全工程ノーアイゼンで行きましたが、雪が柔らかいのもあって問題なしでした。 春雪なんで何回か踏み抜きはありましたが。 この日は天気が最高で、山頂近くの稜線は最高に気持ち良かったです。 南アルプス、北アルプス、中央アルプス、御岳、八ヶ岳、富士山と、すべて見渡せました。 五丈岩 五丈岩は少し登りにくいですが、難所には岩を削ってホールドを作ってくれてあるので、それをつかって登ります。 最後の一段までは五丈岩に向かって左端から登り、最後の一段だけ右端に移動して登ります。 最後の段はホールドが見えないので、上に誰かいたらホールドの位置を聞いてみてもいいと思います。 ここは落ちたらただではすまないと思いますので、とりあえずチャレンジして、無理かなと思ったら途中でやめるぐらいでいいと思います。 実際半数以上の方は途中まで登って降りてました。 大弛峠~国師、北奥千丈 金峰山から一回大弛峠に戻り、まったり昼食をとってから向かいました。 前国師までは木道と階段の連続で問題ないと思います。 北奥千丈と国師の分岐まで降って、ここからそれぞれの山にピストンしましたが、どちらも残雪多しです。 こちらもザクザクの春雪なのでアイゼンは不要です。 北奥千丈からは、先ほど歩いた金峰山までの稜線が良く見えます。 降り際に夢の庭園に寄りましたが、花の時期にはまだ早く、木の階段と看板があるだけでした。 もう少し後だとシャクナゲが咲いているらしいですね。 下山後「はなかげの湯」という温泉に行きました。JAFカード提示で100円引きになります。 それにしても下山後の勝沼あたりの暑さは普通じゃなかったです。 そろそろ梅雨の季節ですが、それが終わったら本格的な夏山シーズンですね。楽しみです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。