あの山はアド山

2017.10.09(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 48
休憩時間
24
距離
3.1 km
のぼり / くだり
265 / 270 m
43
29

活動詳細

すべて見る

家から比較的近く、名前だけで気になっていたアド山に行ってみました。 人気のない林道を進むと現れる登山口。すぐ前には市の駐車場があり、路駐を含めると5台くらいは止められそうです。 他の登山者はゼロ。 登り始めると、途中獣が活動している気配がプンプンして、若干心細くなりながらも頂上へ。 途中、直ぐ近くにある採石場(三峰山かと思ったら別の山)での発破が2回。迫力ある轟音が聞こえました。 頂上で軽く昼食を済ませて、さっさと下山。 他の登山者にすれ違う事もない登山は初めてでしたが、登山道は案内の看板やマーカを含め良く整備されている印象でした。 その後、直ぐ近くにある宇津野洞窟に寄ってみました。 洞窟入口は幽霊屋敷のような雰囲気がありますが、入ってみると涼しくて静かな空間がまってました。 有名どころの鍾乳洞の様な規模は無く10分足らずで回れるほどよい大きさでした。 この後、ちょっと登り足りないので、本日二座目の唐沢山系諏訪岳に登りました。

太平山・晃石山・唐沢山 林道沿いに登山口があります
林道沿いに登山口があります
太平山・晃石山・唐沢山 すぐ横には市の無料駐車場あり
すぐ横には市の無料駐車場あり
太平山・晃石山・唐沢山 登山口
登山口
太平山・晃石山・唐沢山 ルートはマーカや手作り看板がしっかりあるので、登山道は間違えにくくなってます
ルートはマーカや手作り看板がしっかりあるので、登山道は間違えにくくなってます
太平山・晃石山・唐沢山 途中かから見える採石場。
登ってる途中には、発破と思われる大音響が2度聞こえました。
ちょうど見ているタイミングだったら良かったのに。。
途中かから見える採石場。 登ってる途中には、発破と思われる大音響が2度聞こえました。 ちょうど見ているタイミングだったら良かったのに。。
太平山・晃石山・唐沢山 途中の分岐の横に旗が立っている高台がありました。
途中の分岐の横に旗が立っている高台がありました。
太平山・晃石山・唐沢山 旗の下からの展望
旗の下からの展望
太平山・晃石山・唐沢山 看板が分かりやすく設置してあります
看板が分かりやすく設置してあります
太平山・晃石山・唐沢山 この辺は一面赤い岩で覆われてました。
なんの岩なのか?
この辺は一面赤い岩で覆われてました。 なんの岩なのか?
太平山・晃石山・唐沢山 とここで、ほかの登山者の踏み後かと思ったら、木の麓に獣によると思われる掘った跡が。
しかも掘ったばかりの状態。。
狸か鹿か猪か??熊ではなさそう。
とここで、ほかの登山者の踏み後かと思ったら、木の麓に獣によると思われる掘った跡が。 しかも掘ったばかりの状態。。 狸か鹿か猪か??熊ではなさそう。
太平山・晃石山・唐沢山 もう少しガンバって・・の手作り看板あり。
頑張りましょう!
もう少しガンバって・・の手作り看板あり。 頑張りましょう!
太平山・晃石山・唐沢山 急な岩場がありますが、倒木がふさいでいて通りにくいので、巻道を進みました。
(帰りに撮影)
急な岩場がありますが、倒木がふさいでいて通りにくいので、巻道を進みました。 (帰りに撮影)
太平山・晃石山・唐沢山 巻道ですが、けっこう足場悪し。
巻道ですが、けっこう足場悪し。
太平山・晃石山・唐沢山 頂上に到着!
案内看板と同様に、手作りの看板でした。
頂上に到着! 案内看板と同様に、手作りの看板でした。
太平山・晃石山・唐沢山 頂上からの展望
頂上からの展望
太平山・晃石山・唐沢山 こちらも。
かなり大掛かりに削られた採石場がよく見えます。
こちらも。 かなり大掛かりに削られた採石場がよく見えます。
太平山・晃石山・唐沢山 頂上はそれほど広くはありません。
頂上はそれほど広くはありません。
太平山・晃石山・唐沢山 頂上の直ぐしたに祠あり。
頂上の直ぐしたに祠あり。
太平山・晃石山・唐沢山 頂上には三角点もありました。
頂上には三角点もありました。
太平山・晃石山・唐沢山 行きには気づきませんでしたが、これがカガミ岩
行きには気づきませんでしたが、これがカガミ岩
太平山・晃石山・唐沢山 下山後、10分ほどの場所にある宇津野洞窟に寄ってみました。
中は涼しい空間となっており、真夏に来れば気持ち良いかも。
下山後、10分ほどの場所にある宇津野洞窟に寄ってみました。 中は涼しい空間となっており、真夏に来れば気持ち良いかも。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。