古戦場、賤ヶ岳

2017.10.14(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 47
休憩時間
40
距離
11.1 km
のぼり / くだり
567 / 567 m
2
21
36
1 17

活動詳細

すべて見る

余呉湖観光館からスタート 遊歩道なので道はよく 整備されていた 急な所は全くなく だらだらとした登りが頂上まで続く 眺望は頂上しかないが、 余呉湖と奥琵琶湖両方見られ、 ベンチも多数あり 水分1.5㍑ ヒルジョニーしなかったが、被害無し 帽子は不要

賤ヶ岳・山本山 川の字で寝てる愛猫のモカ
行って来ます
川の字で寝てる愛猫のモカ 行って来ます
賤ヶ岳・山本山 静かな湖面
山本山に連なる山と奥の賤ヶ岳
静かな湖面 山本山に連なる山と奥の賤ヶ岳
賤ヶ岳・山本山 分かりやすい登山口
分かりやすい登山口
賤ヶ岳・山本山 好物(^^)
好物(^^)
賤ヶ岳・山本山 急に砂利道
急に砂利道
賤ヶ岳・山本山 左行きましたが、直ぐに合体します
左行きましたが、直ぐに合体します
賤ヶ岳・山本山 賤ヶ岳の戦いで戦死した
豊臣秀吉方の武将
中川清秀の墓🙏
賤ヶ岳の戦いで戦死した 豊臣秀吉方の武将 中川清秀の墓🙏
賤ヶ岳・山本山 その戦死した中川清秀の首を洗ったとされる池
石垣もあり、それっぽいです
その戦死した中川清秀の首を洗ったとされる池 石垣もあり、それっぽいです
賤ヶ岳・山本山 豊臣秀吉が最初の陣を張ったとこ
豊臣秀吉が最初の陣を張ったとこ
賤ヶ岳・山本山 今日一番の登り坂
でも、距離も短く角度もたいしたことなし
今日一番の登り坂 でも、距離も短く角度もたいしたことなし
賤ヶ岳・山本山 きれいなトイレ
きれいなトイレ
賤ヶ岳・山本山 名もなき武将
勝利した凛々しい姿ではなく
敢えて、戦に疲れうなだれた姿は哀愁を誘います
名もなき武将 勝利した凛々しい姿ではなく 敢えて、戦に疲れうなだれた姿は哀愁を誘います
賤ヶ岳・山本山 余呉湖
余呉湖
賤ヶ岳・山本山 たくさんベンチあります
たくさんベンチあります
賤ヶ岳・山本山 山本山に連なる山と琵琶湖
山本山に連なる山と琵琶湖
賤ヶ岳・山本山 伊吹山が雲の間から覗いてます
伊吹山が雲の間から覗いてます
賤ヶ岳・山本山 琵琶湖、半島の先の小さな島が竹生島
琵琶湖、半島の先の小さな島が竹生島
賤ヶ岳・山本山 戦死者を死者を弔う供養塔🙏
戦死者を死者を弔う供養塔🙏
賤ヶ岳・山本山 リフトまさか稼働してました
地元のローカル鉄道(近江鉄道)の経営らしい
リフトまさか稼働してました 地元のローカル鉄道(近江鉄道)の経営らしい
賤ヶ岳・山本山 山本山までは尾根道なんで
足を延ばそうと思ったけど
琵琶湖も見えず、急な下り階段を
前に引き返した
山本山までは尾根道なんで 足を延ばそうと思ったけど 琵琶湖も見えず、急な下り階段を 前に引き返した
賤ヶ岳・山本山 琵琶湖側見えず、
ちょろっと湖北の街並み
田園が見える程度
琵琶湖側見えず、 ちょろっと湖北の街並み 田園が見える程度
賤ヶ岳・山本山 何体かあったが、
戦で活躍して有名になった
賤ヶ岳の七本槍だったのを
ここで気付く
何体かあったが、 戦で活躍して有名になった 賤ヶ岳の七本槍だったのを ここで気付く
賤ヶ岳・山本山 岩塩で焼肉(^▽^)/
岩塩で焼肉(^▽^)/
賤ヶ岳・山本山 琵琶湖を見慣れているので
湖と言うより、大きな池と言う感じ
琵琶湖を見慣れているので 湖と言うより、大きな池と言う感じ
賤ヶ岳・山本山 余呉湖を綺麗にしている
装置らしいです
余呉湖を綺麗にしている 装置らしいです
賤ヶ岳・山本山 『俳句の道』
少しでも山道を歩きたいと
思うのは私だけ?
『俳句の道』 少しでも山道を歩きたいと 思うのは私だけ?
賤ヶ岳・山本山 眺望のないこんな感じの道が
続くので
面白くなく
早々に元の道へ
眺望のないこんな感じの道が 続くので 面白くなく 早々に元の道へ
賤ヶ岳・山本山 今度は余呉湖沿いの道へ
この道、かなり続きます
今度は余呉湖沿いの道へ この道、かなり続きます
賤ヶ岳・山本山 柿が水に浸かりそう
柿が水に浸かりそう
賤ヶ岳・山本山 賤ヶ岳の合戦の配置図
賤ヶ岳の合戦の配置図
賤ヶ岳・山本山 賤ヶ岳の頂上
賤ヶ岳の頂上
賤ヶ岳・山本山 来た時は3台だった
観光バスまで停まってる
来た時は3台だった 観光バスまで停まってる

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。