雨だけど歩きたい。

2017.10.15(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:11

距離

12.4km

のぼり

499m

くだり

499m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 11
休憩時間
24
距離
12.4 km
のぼり / くだり
499 / 499 m
43
7
12
23
7
47

活動詳細

すべて見る

雨だったけど、阿武山に行ってきたよ(^^) それだけ。

竜王山・阿武山 大蔵司(だいぞうじ)のセブンイレブンでお弁当とドリンクを調達。阿武山特区へ向かうのでアルコールも購入しました。この時点ではまだ小雨でした。
大蔵司(だいぞうじ)のセブンイレブンでお弁当とドリンクを調達。阿武山特区へ向かうのでアルコールも購入しました。この時点ではまだ小雨でした。
竜王山・阿武山 聞力寺(もんりきじ)の前を久しぶりに通りました。住宅地の中にある小ぶりなお寺ですが、庭もよく手入れされていてキレイなお寺さん。
聞力寺(もんりきじ)の前を久しぶりに通りました。住宅地の中にある小ぶりなお寺ですが、庭もよく手入れされていてキレイなお寺さん。
竜王山・阿武山 かつては高槻の名産品だった寒天。
いまでは樫田地区でわずかに生産されているのみのようです。
かつては高槻の名産品だった寒天。 いまでは樫田地区でわずかに生産されているのみのようです。
竜王山・阿武山 阿武山は雨の中。
阿武山は雨の中。
竜王山・阿武山 摂津峡・三好山(芥川山城)ハイキングの基地。
高槻市営バスの塚脇バス停。
摂津峡・三好山(芥川山城)ハイキングの基地。 高槻市営バスの塚脇バス停。
竜王山・阿武山 塚脇バス停には、こーんな摂津峡のハイキングマップや、
塚脇バス停には、こーんな摂津峡のハイキングマップや、
竜王山・阿武山 芥川山城の推定復元図や、
芥川山城の推定復元図や、
竜王山・阿武山 芥川山城の歴史を解説した看板が立ってます。
芥川山城の歴史を解説した看板が立ってます。
竜王山・阿武山 で、写真中央が三好山(芥川山城)でその左の谷が摂津峡。
で、写真中央が三好山(芥川山城)でその左の谷が摂津峡。
竜王山・阿武山 摂津峡桜公園にさしかかると、この雨の中幼稚園児の団体が。
この天気の中、わざわざ何をしに。。。
摂津峡桜公園にさしかかると、この雨の中幼稚園児の団体が。 この天気の中、わざわざ何をしに。。。
竜王山・阿武山 もみじ谷への標識が新しくなってました。
もみじ谷への標識が新しくなってました。
竜王山・阿武山 ぼちぼちと色づき始めている木もありました。
ぼちぼちと色づき始めている木もありました。
竜王山・阿武山 この分岐標識を右に行ったら、すぐにもみじ谷です。
狭いところですが、紅葉がキレイなんです。
この分岐標識を右に行ったら、すぐにもみじ谷です。 狭いところですが、紅葉がキレイなんです。
竜王山・阿武山 微妙に色が付きはじめてるかな~って程度。
微妙に色が付きはじめてるかな~って程度。
竜王山・阿武山 もみじ谷の東屋。
紅葉まっさかりのときは、ここで鍋を楽しむ人が多数。
場所取り困難。
もみじ谷の東屋。 紅葉まっさかりのときは、ここで鍋を楽しむ人が多数。 場所取り困難。
竜王山・阿武山 中腹自然林コースには、たくさんのベンチが設置されているのですが、このベンチは座りにくそうです。なんのための段差?
中腹自然林コースには、たくさんのベンチが設置されているのですが、このベンチは座りにくそうです。なんのための段差?
竜王山・阿武山 このベンチは落石・地すべり注意。ベンチ折れてるし。
このベンチは落石・地すべり注意。ベンチ折れてるし。
竜王山・阿武山 中腹自然林コースは、とてもよく整備されています。
そして、まあまあの登り坂です。
この山、中堂山っていう名前があるようです。
中腹自然林コースは、とてもよく整備されています。 そして、まあまあの登り坂です。 この山、中堂山っていう名前があるようです。
竜王山・阿武山 イコウヨハイキングコースへの分岐。
草ボーボーで踏み跡が分かりにくくなってた。
イコウヨハイキングコースへの分岐。 草ボーボーで踏み跡が分かりにくくなってた。
竜王山・阿武山 展望台から高槻市方面(南側)。
天気も悪いですが、木が茂りすぎてだめだこりゃ。
展望台から高槻市方面(南側)。 天気も悪いですが、木が茂りすぎてだめだこりゃ。
竜王山・阿武山 展望台からポンポン山方面(北東側)。
雨がだいぶ強まってきましたよ。
展望台からポンポン山方面(北東側)。 雨がだいぶ強まってきましたよ。
竜王山・阿武山 展望台脇のガマズミの実。
去年もここで見た。
展望台脇のガマズミの実。 去年もここで見た。
竜王山・阿武山 第2キャンプ場前の東屋。
貴重な屋根付き休憩場所。
第2キャンプ場前の東屋。 貴重な屋根付き休憩場所。
竜王山・阿武山 割りと急な階段道を下って、東海自然歩道に向かいます。
滑らないように気をつけないと。。。
あと気をつけたいのはクマ。出るなよ。
割りと急な階段道を下って、東海自然歩道に向かいます。 滑らないように気をつけないと。。。 あと気をつけたいのはクマ。出るなよ。
竜王山・阿武山 行者岩のすぐ下に新しい道標が設置されてました。
ここを左へ下ると東海自然歩道。右は摂津峡。正面を登ると行者岩。
行者岩のすぐ下に新しい道標が設置されてました。 ここを左へ下ると東海自然歩道。右は摂津峡。正面を登ると行者岩。
竜王山・阿武山 雨の東海自然歩道。
木の階段がよく滑りました(^^;
雨の東海自然歩道。 木の階段がよく滑りました(^^;
竜王山・阿武山 月見台までやってきました。
しばし車道を歩き、阿武山の北側の取付きに向かいます。
月見台までやってきました。 しばし車道を歩き、阿武山の北側の取付きに向かいます。
竜王山・阿武山 関西大学前。
ちょっぴり紅葉始まってる。
関西大学前。 ちょっぴり紅葉始まってる。
竜王山・阿武山 関西大学前からちょっと歩くと、阿武山口のバス停。
バス停の後ろは北大阪変電所。
関西大学前からちょっと歩くと、阿武山口のバス停。 バス停の後ろは北大阪変電所。
竜王山・阿武山 阿武山口バス停のまん前のこのなんとも工事現場感丸出しの道が、阿武山の北側の取付きです。
武士(もののふ)自然歩道です。
阿武山口バス停のまん前のこのなんとも工事現場感丸出しの道が、阿武山の北側の取付きです。 武士(もののふ)自然歩道です。
竜王山・阿武山 広い造成地の向こうに見えるのは、雲をまとった竜王山。
広い造成地の向こうに見えるのは、雲をまとった竜王山。
竜王山・阿武山 阿武山。
阿武山。
竜王山・阿武山 フェンスの左へ進みます。
フェンスの左へ進みます。
竜王山・阿武山 深くえぐれて歩きにくかった道が、平らにならされ橋までかけられていました。。。
山頂より北側まで整備の手が入るようになったのか。すごい。
深くえぐれて歩きにくかった道が、平らにならされ橋までかけられていました。。。 山頂より北側まで整備の手が入るようになったのか。すごい。
竜王山・阿武山 阿武山山頂、雨強し。
阿武山山頂、雨強し。
竜王山・阿武山 傘を取り出してお昼ゴハン。
傘を取り出してお昼ゴハン。
竜王山・阿武山 塩むすび、スモークタン、白ワイン。
塩むすび、スモークタン、白ワイン。
竜王山・阿武山 山頂の気温は15℃。とても涼しく快適。
山頂の気温は15℃。とても涼しく快適。
竜王山・阿武山 三等三角点あります。
三等三角点あります。
竜王山・阿武山 阿武山古墳に寄ってみよう。
阿武山古墳に寄ってみよう。
竜王山・阿武山 阿武山古墳(貴人の墓)です。
阿武山古墳(貴人の墓)です。
竜王山・阿武山 阿武山古墳の解説看板。
阿武山古墳の解説看板。
竜王山・阿武山 京大地震観測所。
京大地震観測所。
竜王山・阿武山 京大地震観測所のオープンラボの案内板が設置されていました。
こんな山道歩かされたら、来た人びっくりするわな。。。
京大地震観測所のオープンラボの案内板が設置されていました。 こんな山道歩かされたら、来た人びっくりするわな。。。
竜王山・阿武山 大和2丁目の階段を下りれば、すぐに住宅地です。
大和2丁目の階段を下りれば、すぐに住宅地です。
竜王山・阿武山 マルヤス阿武野(あぶの)店にて、晩御飯の材料を購入して帰ります~。
雨の阿武山、誰もいなくって静かで良かったです。
マルヤス阿武野(あぶの)店にて、晩御飯の材料を購入して帰ります~。 雨の阿武山、誰もいなくって静かで良かったです。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。