草津温泉に泊まって四阿山と思ったら草湯温泉に泊まって四阿屋山でした(長野県筑北村)

2017.10.16(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 19
休憩時間
34
距離
7.4 km
のぼり / くだり
732 / 730 m
10
1 3

活動詳細

すべて見る

第13回エスカルゴ総会・懇親登山大会の案内が届いた。草津温泉に泊まって百名山の四阿山に登る大会のようだ。と勇んでかみさんと2人参加で申し込んだ。 これが早とちりきちんと読んだら「草津温泉」ではなく「草湯温泉」そして「四阿山」ではなく「四阿屋山」。前者は津が湯となっており、後者は屋が一文字多くなっている。もちろん参加は覆さない。総会で仲間と飲める。山より酒だ、そのことも大事だ。 盛岡から6名が参加、そのうち我々夫婦を含め4名は1台の車で岩手から長野まで高速道路を乗り継ぎながら、運転手は交互に代わりながら走ることに。 登山当日は朝から雨。宿から歩き始め最初は林道を通り登山道入り口そして四阿屋山へ。頂上からちょっと下った展望台は北アルプスの大パノラマが望まれるはず、だったけれど雨のため望むべくもない。でも、草湯温泉を十分楽しみ、前日の飲み会も盛り上がり楽しい山旅だった。

四阿屋山 前日の総会・懇親会を終えて7時30分、冠着荘を出発。あいにくの雨だった。
前日の総会・懇親会を終えて7時30分、冠着荘を出発。あいにくの雨だった。
四阿屋山 宿を出て間もなく登山口の標識。実際の登山口はずっと先。
宿を出て間もなく登山口の標識。実際の登山口はずっと先。
四阿屋山 木立の中を進んでいくと
木立の中を進んでいくと
四阿屋山 神社がありました
神社がありました
四阿屋山 更に進みます。この辺りはまだ舗装されています
更に進みます。この辺りはまだ舗装されています
四阿屋山 ブレブレですね
ブレブレですね
四阿屋山 足元にはぬれ落ち葉
足元にはぬれ落ち葉
四阿屋山 ここから本格的な山道になります
ここから本格的な山道になります
四阿屋山 青い帽子がかみさんです
青い帽子がかみさんです
四阿屋山 結構な急登を登っていきます
結構な急登を登っていきます
四阿屋山 尾根の分岐に出ました
尾根の分岐に出ました
四阿屋山 尾根に出たら左側(南方向)へ進みます。登りの№2は「麻績コース」
尾根に出たら左側(南方向)へ進みます。登りの№2は「麻績コース」
四阿屋山 きのこの山でもあるんですね。入山禁止、違反者からはお金をいただきます
きのこの山でもあるんですね。入山禁止、違反者からはお金をいただきます
四阿屋山 鳥居をくぐって
鳥居をくぐって
四阿屋山 なだらかな尾根道を進みます
なだらかな尾根道を進みます
四阿屋山 また登りです
また登りです
四阿屋山 秋の雨降りの山道は濡れた落ち葉が主役です
秋の雨降りの山道は濡れた落ち葉が主役です
四阿屋山 かみさんの背中を見ながら登ります。紅葉してます
かみさんの背中を見ながら登ります。紅葉してます
四阿屋山 また鳥居をくぐります
また鳥居をくぐります
四阿屋山 小さな神社がありました
小さな神社がありました
四阿屋山 なむなむ、と拝みます
なむなむ、と拝みます
四阿屋山 最後の鳥居が見えてきました。この上が山頂広場です
最後の鳥居が見えてきました。この上が山頂広場です
四阿屋山 この階段を登り切ると
この階段を登り切ると
四阿屋山 山頂広場に着きました。四阿屋山(あずまやさん)標高1387メートル。
山頂広場に着きました。四阿屋山(あずまやさん)標高1387メートル。
四阿屋山 結局、雨はやみません。
結局、雨はやみません。
四阿屋山 山頂を西南方向にやや下ると展望台があります。晴れていれば北アルプスの雄大な山々が見えたはず。
山頂を西南方向にやや下ると展望台があります。晴れていれば北アルプスの雄大な山々が見えたはず。
四阿屋山 見えたのは忘れられた眼鏡
見えたのは忘れられた眼鏡
四阿屋山 早々に退散です
早々に退散です
四阿屋山 かみさんも降りてきました
かみさんも降りてきました
四阿屋山 下りの№2は「坂井コース」
下りの№2は「坂井コース」
四阿屋山 紅葉です
紅葉です
四阿屋山 どろどろの坂を下ります
どろどろの坂を下ります
四阿屋山 舗装された山道に出てきまいした
舗装された山道に出てきまいした
四阿屋山 近場の水でどろどろの靴とストックを洗います
近場の水でどろどろの靴とストックを洗います
四阿屋山 かみさんも洗います
かみさんも洗います
四阿屋山 歩きやすくなりました。ほっと一息
歩きやすくなりました。ほっと一息
四阿屋山 コケに落ち葉も雨に濡れて
コケに落ち葉も雨に濡れて
四阿屋山 登るときには気付かなかったけれど鳥居が山道の脇にあります
登るときには気付かなかったけれど鳥居が山道の脇にあります
四阿屋山 そして石垣も
そして石垣も
四阿屋山 信仰の山なのですね
信仰の山なのですね
四阿屋山 登るとき、右側に見えた大きな神社に戻ってきました
登るとき、右側に見えた大きな神社に戻ってきました
四阿屋山 見上げればちょっと黄葉
見上げればちょっと黄葉
四阿屋山 出発した宿「冠着荘」が見えてきました
出発した宿「冠着荘」が見えてきました
四阿屋山 馬頭観音。仏教の観音菩薩の変化身のひとつであり、観音としては珍しい忿怒の姿をとるとも言われ、柔和相と憤怒相の二つの相を持つ。とウィキペディアに。
馬頭観音。仏教の観音菩薩の変化身のひとつであり、観音としては珍しい忿怒の姿をとるとも言われ、柔和相と憤怒相の二つの相を持つ。とウィキペディアに。
四阿屋山 帰って来ました冠着荘。雨も上がったか。食事、入浴をして帰ります。私たちはこれから岩手まで車で長旅。運転を代わりながら帰ります。どんとはれ。
帰って来ました冠着荘。雨も上がったか。食事、入浴をして帰ります。私たちはこれから岩手まで車で長旅。運転を代わりながら帰ります。どんとはれ。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。