Miniature Cruise君と行く旅日記! No.045

2017.10.22(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
41
休憩時間
7
距離
1.8 km
のぼり / くだり
160 / 173 m
6
7
17

活動詳細

すべて見る

今日は、龍潭寺を横目に見ながら竜ヶ石山に行って来ました。 【国語のお勉強です】 「横目に見る」は見ることではなく、横を通過することです。 「横目で見る」は本当に見ることですが、ちらっと見る程度です。 東海地方最大規模の大鍾乳洞 竜ヶ岩洞まで向かって、そこから更に林道を進み登山口まで行きました。 Miniature Cruise君は路肩に駐車です。 今日はGパンにジャージの上着、コンビニの傘に長靴といった、おじちゃんスタイルで歩きました(笑) 登って直ぐに分岐に出て、左に曲がって山頂を目指します。 途中、カルスト地形特有の侵食された石灰岩が、ごろごろしてる場所に出ます。 更に進むと、少し開けた場所にバイオトイレがありました。 雨水を利用してるトイレで、男子トイレをチラリ覗くと、めちゃ綺麗でしたよ~ 標高359.1mの山頂には、あっという間に到着しました。 眺望は言うまでもなく真っ白! 台風が近づいてるし、当然ですわぁ😓笑 眼下には、井伊直政公の生母の故郷とされてる、奥山氏の集落が見えましたよ~ 下山は周回するコースで、登山口まで戻って来ました。 下山後は、竜ヶ岩洞を探検しました。 http://doukutu.co.jp/mobile/ NHKのブラタモリで、昨年の12月7日だったかな? 柴咲コウさんも訪れてます。 昔し放送してた「川口浩探検隊シリーズ」を思い出します。 久しぶりの竜ヶ岩洞は長雨の影響で、水量が多く、上から落ちる水対策がされてました。 今年は特に水が多いそうです。 見応えある竜ヶ岩洞に、皆さんも是非とも訪れてみて下さいね😄

富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 竜ヶ石山 登山口です。
竜ヶ石山 登山口です。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 林道路肩に、Miniature Cruise君(笑)
林道路肩に、Miniature Cruise君(笑)
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 さて、登り始めます!
さて、登り始めます!
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 直ぐに分岐です。
左側の道を進みます。
直ぐに分岐です。 左側の道を進みます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 バイオトイレ、竜ヶ石山山頂方面へ
バイオトイレ、竜ヶ石山山頂方面へ
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 樹林帯を進みます。
樹林帯を進みます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 カルスト地形特有の石灰岩を見ながら進みます。
カルスト地形特有の石灰岩を見ながら進みます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 右側は見晴し岩。
右側は見晴し岩。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 行ってみよう。
行ってみよう。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 ここにも石灰岩がゴロゴロしてます。
ここにも石灰岩がゴロゴロしてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 奥山の集落です。
奥山の集落です。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 いっぷく石です。
いっぷく石です。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 山頂に向けて進みます。
山頂に向けて進みます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 開けた場所に出ました。
バイオトイレがありました。
開けた場所に出ました。 バイオトイレがありました。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 男子トイレです。めちゃ綺麗でしたよ~
男子トイレです。めちゃ綺麗でしたよ~
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 雨水を利用してます。
雨水を利用してます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 更に進みます。
更に進みます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 神の領域に入ります。
神の領域に入ります。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 左側の石柱に、百度石と書いてありました。
左側の石柱に、百度石と書いてありました。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 石の祠に、神様が祀われてました。
石の祠に、神様が祀われてました。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 左側:大峰大神
中央:秋葉大神
右側:白山大神
左側:大峰大神 中央:秋葉大神 右側:白山大神
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 山頂に到着しました。
山頂に到着しました。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 初生の鐘です。
初生の鐘です。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 初生の鐘 説明文です。
2007年4月1日に浜松市が政令指定都市になったことを記念して設置したそうです。
初生の鐘 説明文です。 2007年4月1日に浜松市が政令指定都市になったことを記念して設置したそうです。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 眼下には、奥山の集落です。
眼下には、奥山の集落です。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 足場が設置されてました。
展望台?
足場が設置されてました。 展望台?
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 竜ヶ石山 山頂表示359.1mです。
竜ヶ石山 山頂表示359.1mです。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 語呂合わせ 
さんごくいち の山だそうです😄
語呂合わせ さんごくいち の山だそうです😄
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 周回コースに進みます。
周回コースに進みます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 赤布が各所にあって迷いません!
赤布が各所にあって迷いません!
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 正面から下りてきました。
正面から下りてきました。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 林道を進みます。
林道を進みます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 あれ!バイオトイレ(笑)
道を間違えました😓戻ります。
あれ!バイオトイレ(笑) 道を間違えました😓戻ります。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 今日も沢カニくんに出会います。
今日も沢カニくんに出会います。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 下山途中に登り口を発見!
下山途中に登り口を発見!
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 何処まで行くんだろう?
何処まで行くんだろう?
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 夫婦岩
岩抱桜↗
行者穴↗
夫婦岩 岩抱桜↗ 行者穴↗
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 どれが夫婦岩?(笑)
どれが夫婦岩?(笑)
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 ここにも石灰岩がゴロゴロしてます。
ここにも石灰岩がゴロゴロしてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 これが行者穴?
お化けが出てくる前に立ち去る(笑)
岩をくるりと廻っただけでした。
これが行者穴? お化けが出てくる前に立ち去る(笑) 岩をくるりと廻っただけでした。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 登山口まで戻って来ました。
登山口まで戻って来ました。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 竜ヶ岩洞まで下って来ました。
せっかくなので見学してから帰ります。
竜ヶ岩洞まで下って来ました。 せっかくなので見学してから帰ります。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 鍾乳洞の入口です。
鍾乳洞の入口です。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 洞内のマイナスイオン濃度9,000個/cm3
多いのか少ないのか分かりません!
35億より少ないけど(笑)
洞内のマイナスイオン濃度9,000個/cm3 多いのか少ないのか分かりません! 35億より少ないけど(笑)
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 さて、darinおじちゃん探検開始!笑
さて、darinおじちゃん探検開始!笑
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 黄金柱 と言われてます。
黄金柱 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 仁王門 と言われてます。
仁王門 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 猿ヶ石 と言われてます。
猿ヶ石 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 亀の小滝 と言われてます。
亀の小滝 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 三体羅漢 と言われてます。
三体羅漢 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 じじばばの里 と言われてます。
じじばばの里 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 俊吾池 と言われてます。
俊吾池 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 喜びの窓 と言われてます。
喜びの窓 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 ワニの岩 と言われてます。
ワニの岩 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 洞内生物のいろいろ。
今回は出会いませんでした。
洞内生物のいろいろ。 今回は出会いませんでした。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 説明図の山は
今日登った、竜ヶ石山です。
説明図の山は 今日登った、竜ヶ石山です。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 この辺りで半分くらいです。
この辺りで半分くらいです。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 びょうぶ岩 と言われてます。
びょうぶ岩 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 マリア観音 と言われてます。
今年一年間は、次郎法師(直虎)と言われてます。
マリア観音 と言われてます。 今年一年間は、次郎法師(直虎)と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 雲上界 と言われてます。
雲上界 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 天恵の泉 と言われてます。
天恵の泉 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 長寿の泉 と言われてます。
長寿の泉 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 白ろうの間 と言われてます。
白ろうの間 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 黄金の滝 上部です。
洞内でも、落差30mです。
黄金の滝 上部です。 洞内でも、落差30mです。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 黄金の滝 下部です。
ライトアップされて綺麗でした。
黄金の滝 下部です。 ライトアップされて綺麗でした。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 天国 と言われてます。
天国 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 離宮 と言われてます。
離宮 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 流れ石 と言われてます。
流れ石 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 石柱の宝 と言われてます。
石柱の宝 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 水神様 と言われてます。
水神様 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 鳳凰の間 と言われてます。
鳳凰の間 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 同じく。
同じく。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 シャンデリアの間 と言われてます。
シャンデリアの間 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 なかよし と言われてます。
なかよし と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 知の七福神 と言われてます。
知の七福神 と言われてます。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 コウモリについての説明図です。
コウモリについての説明図です。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 竜ヶ岩洞の開発者の文です。
竜ヶ岩洞の開発者の文です。
富幕山・尉ヶ峰・竜ヶ石山 竜ヶ岩洞から出ました。
久しぶりに見て良かったです。
他県からの乗用車が20台程駐車してました。
竜ヶ岩洞から出ました。 久しぶりに見て良かったです。 他県からの乗用車が20台程駐車してました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。